顔はこんなで
胸の模様はこんなです。
おしりの先が反り返っています。
これが、マユタテアカネだと思います。
何日か前に、マユタテアカネ?と思った羽の先が黒いトンボは
コノシメトンボ・・だと思います。
あ~~~、トンボの世界って・・・
ま、いいか。
そのうちに、すいすい分かるようになる・・・かしら???
「市原トンボ池を作る会」
http://www.ne.jp/asahi/ichihara/shizen/ikimono/qatonbo/shikibetsu1.html
見慣れれば分かるようになるのかもしれませんが
複雑怪奇アカトンボの世界
って感じします~~~~
胸の模様はこんなです。
おしりの先が反り返っています。
これが、マユタテアカネだと思います。
何日か前に、マユタテアカネ?と思った羽の先が黒いトンボは
コノシメトンボ・・だと思います。
あ~~~、トンボの世界って・・・
ま、いいか。
そのうちに、すいすい分かるようになる・・・かしら???
「市原トンボ池を作る会」
http://www.ne.jp/asahi/ichihara/shizen/ikimono/qatonbo/shikibetsu1.html
見慣れれば分かるようになるのかもしれませんが
複雑怪奇アカトンボの世界
って感じします~~~~
今日は、お天気は良かったけど
波が荒かったです。
台風は、はるか台湾の沖にいるのに
こんなに影響するんですね。
さすがに漁師さんも出ていませんでした。
今日もまた、わからんトンボに出会いました。
胸の模様からするとコノシメトンボっぽいのですが。
羽の先も黒いですし。
けど、マユタテアカネかな?と思ったトンボと同じ様に見えます。
しばらく観察していれば、わかるようになる・・でしょうか。
浜に続く木陰の道の途中で
今日は、こんな色のイトトンボがいました。
オレンジ色のイトトンボのオスでしょうか?
アオモンイトトンボ?
それとも??
イトトンボも見分けるのって難しいのですね。
どれも、みんな同じに見えますが・・・。
同じなのかなぁ・・・。
苦悩
波が荒かったです。
台風は、はるか台湾の沖にいるのに
こんなに影響するんですね。
さすがに漁師さんも出ていませんでした。
今日もまた、わからんトンボに出会いました。
胸の模様からするとコノシメトンボっぽいのですが。
羽の先も黒いですし。
けど、マユタテアカネかな?と思ったトンボと同じ様に見えます。
しばらく観察していれば、わかるようになる・・でしょうか。
浜に続く木陰の道の途中で
今日は、こんな色のイトトンボがいました。
オレンジ色のイトトンボのオスでしょうか?
アオモンイトトンボ?
それとも??
イトトンボも見分けるのって難しいのですね。
どれも、みんな同じに見えますが・・・。
同じなのかなぁ・・・。
苦悩
ウチワヤンマは、もう顔見知りのトンボです。
いつもの田んぼのあたりに、とまって私を待っています。
(様な感じがする)
いつも何か獲物を食べています。
さて、今日は、いつでもボケボケに写るキイトトンボが
何が写ってるのか分かるように写りました~~。
やったぁ
嬉しいな。
横から見たところ
前から見たところ
実物よりデカイ写真ですね~。
本物はこの三分の一くらいでしょうか・・・。
黄色い細い棒が飛んでいるように見えるんですよね~。
浜に出てみると、砂浜に小さな芽が出ていました。
こんな浜のこんな所でも芽を出す植物の逞しさを感じます。
以前、発泡スチロールが、植物にとって保温や保水に役立っている
のではないかと思ってい、それを取り除くのは良くないのでは?
と考えた事もありましたが
それは間違いでした。
以前は発泡スチロールで覆われていた地面から次々に植物が生えてきたからです。
保温にも保水にも役立っていたかの知れません。
でもそれ以前に、発泡スチロールが植物が生える場所を奪っていたのでした。
いつもの田んぼのあたりに、とまって私を待っています。
(様な感じがする)
いつも何か獲物を食べています。
さて、今日は、いつでもボケボケに写るキイトトンボが
何が写ってるのか分かるように写りました~~。
やったぁ
嬉しいな。
横から見たところ
前から見たところ
実物よりデカイ写真ですね~。
本物はこの三分の一くらいでしょうか・・・。
黄色い細い棒が飛んでいるように見えるんですよね~。
浜に出てみると、砂浜に小さな芽が出ていました。
こんな浜のこんな所でも芽を出す植物の逞しさを感じます。
以前、発泡スチロールが、植物にとって保温や保水に役立っている
のではないかと思ってい、それを取り除くのは良くないのでは?
と考えた事もありましたが
それは間違いでした。
以前は発泡スチロールで覆われていた地面から次々に植物が生えてきたからです。
保温にも保水にも役立っていたかの知れません。
でもそれ以前に、発泡スチロールが植物が生える場所を奪っていたのでした。
今年もマユタテアカネが出てきました。
マユタテアカネは鼻の穴みたいな紋があるので
分かりやすい・・そうです。
が!!
羽の先が黒いのと↓
黒くないのがいます。↓
しかも・・・・
マユタテアカネの胸には太い線が無い
と、トンボの本に書いてありましたが
・・・あるじゃないですか・・・。
もしもし、
あなたはマユタテアカネさんですか??
と、聞いても知らんふり。
こっちは、イトトンボです。
このイトトンボと
このイトトンボは少し色が違うのですが
同じイトトンボ??
アオモンイトトンボのメス??
と言うわけで
トンボの悩みはつきないのでした~~。
図鑑で調べてみま~~す
すっかりトンボおばさんな私・・・・。
マユタテアカネは鼻の穴みたいな紋があるので
分かりやすい・・そうです。
が!!
羽の先が黒いのと↓
黒くないのがいます。↓
しかも・・・・
マユタテアカネの胸には太い線が無い
と、トンボの本に書いてありましたが
・・・あるじゃないですか・・・。
もしもし、
あなたはマユタテアカネさんですか??
と、聞いても知らんふり。
こっちは、イトトンボです。
このイトトンボと
このイトトンボは少し色が違うのですが
同じイトトンボ??
アオモンイトトンボのメス??
と言うわけで
トンボの悩みはつきないのでした~~。
図鑑で調べてみま~~す
すっかりトンボおばさんな私・・・・。
セミの抜け殻がありました。
背中が割れています。
これは、ヤンマ系のヤゴのようです。
私はヤゴを見たことがありませんでした。
それで、これを見つけた日、
トンボが出てくるのかと思って10分くらい暑い中を
じ~~~~~っと待っていました。
だって、背中が割れてる様子がなかったので。
次の日も同じ状態でいたので
初めてそれが抜け殻だったのだとわかりました。
普通、夜から朝に羽化するのですね。
そうですよね。
そうじゃなくては、鳥などの敵に無防備な状態をさらすことになりますよね。
あ~~、知らなかった。
暑い中、じっと待っていた自分っていったい・・・。
何故か黒いヤゴ
途中で死んだんでしょうか?
ワカラン事だらけの毎日です。
背中が割れています。
これは、ヤンマ系のヤゴのようです。
私はヤゴを見たことがありませんでした。
それで、これを見つけた日、
トンボが出てくるのかと思って10分くらい暑い中を
じ~~~~~っと待っていました。
だって、背中が割れてる様子がなかったので。
次の日も同じ状態でいたので
初めてそれが抜け殻だったのだとわかりました。
普通、夜から朝に羽化するのですね。
そうですよね。
そうじゃなくては、鳥などの敵に無防備な状態をさらすことになりますよね。
あ~~、知らなかった。
暑い中、じっと待っていた自分っていったい・・・。
何故か黒いヤゴ
途中で死んだんでしょうか?
ワカラン事だらけの毎日です。