最低気温 10℃ 最高気温 25℃
よく晴れているが雲が多目、プカリプカリと雲の塊が。
朝のうちにボブピータース30:10:10の5000倍でデンドロなどにシリンジ
一週間に一度の液肥の散布予定がタンクに残っていたものだからこの所シリンジごとに液肥、今の時期ならいいか。
クールタイプのマキシラリアの植え替え、少しなのだがポチポチとお客さんに電話、思ったほど進まずに後3鉢ほどで時間切れ。
会長はカトレアの植え替え、受注した株の発送、引き受け書の作成とチョットいそがしそう。
月と金星の大接近 19時35分ごろ撮影
見掛け上の接近、月が金星の脇00°05′を通る。
三日月のような細い月では、太陽の光が当たっていない部分でもかすかに見えている。これは、地球からの反射光が月を照らしているためでこれを地球照と言う。
秦野の蘭屋さんに譲ってもらた手造りのミツバチの小屋
Cym. floribundum シンビジュウム属 フロリバンダム (金稜辺) 画像をクリックで花の拡大画像
花径 2.2 x 3cm、花茎の長さ 15.5cm、12輪着花
バルブ小さく高さ 1cm、葉の長さ 20cm、12cmプラ鉢、バーク単用植え
日本ミツバチのための小屋も用意したし、金稜辺も咲いたし、後は日本ミツバチを待つだけ?
シノニム(同種異名) pumilum