goo blog サービス終了のお知らせ 

市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

鋸山

2013-06-05 06:21:48 | 山歩き
 子供の頃、保田へ海水浴で来たときに、登ったことがある鋸山(329m)をもう一度確かめたくて、来てみた。行きはロープウェイで帰りは歩きで。

 ロープウェイから見る鋸山。
 

 一気に5分ぐらいで、山頂駅へ。
 

 散策しながら、下へ降りる道を地図を見ながら探すがよく分からない。少し歩くと関所があり、拝観料なるものを徴収。

 石の観音様がたくさん。
 

 日本最大の石仏は圧巻。高さ31mあり、奈良の大仏(18m)より大きいんだと。風化がひどいということで、昭和44年に復元されたとのこと。
 

 記憶にあった大岸壁は後で通ろうと思って別のところを歩いているうち、分からなくなったので、そのまま保田駅方面へ下りてしまった。下りは延々と続く石段。
 

 子供の頃のおぼろげな記憶は塗り替えられた。ちょっと後悔している。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 板橋区散策 | トップ | 猿害 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鋸山 (nakamura haruo)
2013-11-16 05:19:31
鋸山はいいところですね。
何より「地獄のぞき」が最高です。
仏像の顔がそれぞれ違って楽しめます。
その後の保田の番屋料理がまた良い。
何度も行っています。
返信する
Unknown ()
2013-11-16 07:35:19
 保田の美味しい場所、今度教えてください。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事