市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ヤマビル対策

2012-07-08 06:24:21 | 生きもの
 ドクダミを採るのに草むらに入らねばならない。間違いなくヤマビルの餌食になる。

 山仕事する人たちが、靴に塩を塗るというのは聞いたことがある。
 そこで考えたのが、靴下を切って、長靴に巻き、濃い目の塩水(10%弱ぐらい)をハケで塗る。
 

 ドクダミ採りの間、OK。 しゃがむとお尻が濡れるのがたまにキズ。

 4時間後ぐらいに、カメラを持って散策中、長靴にヤマビル発見。
 

 いつもならどんどん上によじ登ってくるのが、下の方でうろうろしている。塩水が少しゴムの部分にも付着しているようで、それを嫌っているように見える。

 はーと息を吹きかけると、息のほうに向かって登ってきて、靴下の部分に到着。ここで、登るのを躊躇している。
 

 しばらく観察したが、顔を持ち上げては、着地するものの、塩に『まいった』という感じで、これ以上登ってこれなかった。塩水は半乾きの状態となっていたけど。 

 自分ながらグッドアイデア。持続性もあるし。今後この作戦で行く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドクダミ茶 | トップ | ホヲキノタ山の野菜達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生きもの」カテゴリの最新記事