市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ヤマイモ植え付け

2022-05-22 07:08:54 | 山菜

 ヤマノイモの栽培は難しく、今年は諦めた。昨年ナガイモの種イモを植え付けたところ、サイズは小さいが、市販のナガイモより粘りが強くてそこそこ美味かったので、今年もトライ。箱枠栽培がオラには最も適しているので、増設した。ナガイモを10個、短型の種イモを5個、植え付けた。

 

 これでノウサギに蔓を食べられないで済む。

 あとは台風などで、蔓が切られないようにしっかり支柱を固定するだけじゃ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミョウガ | トップ | 電柵再設置 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報 ありがとうございます。 (浜北-o)
2022-05-22 20:12:21
箱枠の増設・・ お疲れ様です。
今秋は伺えると 良いのですが・・ 楽しみにしております。
返信する
Unknown ()
2022-05-23 07:17:32
 今秋は粘りの強い自然薯は諦める代わりに、他の工夫で美味しくとろろ汁パーティーを行いましょう。
返信する

コメントを投稿

山菜」カテゴリの最新記事