市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

シシトウが赤くなっちゃった

2021-11-21 07:13:49 | 山菜

 小さい苗のうちに獣に葉や茎を食べられて、ロクに収穫できなかったシシトウ、見事に赤くなっちゃった。もう一つとなりに苗にあった赤いシシトウと緑のシシトウはきれいになくなっている。残骸もない。辛くなかったのかなあ。ノウサギかそれとも。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキムシ

2021-11-20 07:32:50 | 生きもの

 初冬の風のない日に現れるユキムシ、飛んでいるユキムシを簡単に手で捉えれる。なんとも不思議な虫だ。ウィキペディアによると『雪虫(ゆきむし)とは、アブラムシカメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、白腺物質を分泌するが存在するものの通称。体長5mm前後の全身が、綿で包まれたようになる。具体的な種としては、トドノネオオワタムシなどが代表的な存在』とある。

 

 

 生態も興味深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接岨峡温泉

2021-11-19 07:11:32 | 山歩き

 久方ぶりに、温泉&紅葉見物にと接阻峡へ。今年の紅葉は以前に比べて映えていない感があるが、絶景ポイントは随所に。勿論、温泉も絶品。山菜天ぷらそばも絶品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノ木の種に野鳥が

2021-11-14 07:10:52 | 野鳥

 タラノキに小さい黒い種がたくさん付いている。この種を狙っていろんな野鳥がやってくる。群れでやってくるのはエナガ、その群れに混じってメジロが、小さい野鳥を蹴散らすのはヒヨドリ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 竜馬ヶ岳

2021-11-13 07:21:22 | 里山

 11月11日、家山林道の峠、標高900mの地点から、富士山がくっきり。夏の間にはあまりよく見えなかった日が多かったが、これから天気のいい日にはきれいな富士山が楽しめる。

 

 

 ホヲキノタ山壮から見える標高1501mの竜馬ヶ岳は頂上付近は緑が失われている。川根の紅葉見に行きたいなあ、温泉も。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする