ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ハス(蓮)№2
2014-08-13 05:13:51
|
蓮
ハス(蓮)№2
前回に続き八重咲きのハスの花です、
昨日はハチの巣を退治しようと防備して巣に向かって噴射したのですが逆にやられてしまいました、
殆ど落ちたので安心して振り向いた途端に生き残った一匹に防備しない顔を刺されてしまいました、
直ぐ病院に行って早く処置(点滴・・)したのか腫れもないですが痛みが酷いです、鼻の下なので涙がでっぱなしです。
#写真
コメント (30)
«
ヘクソカズラ(屁糞蔓)
|
トップ
|
花火
»
このブログの人気記事
金のなる木
ヒヨドリバナ(鵯花)&カンボクの実(肝木)
シラユキソウ
シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
ヒメハリイの花
ツルコケモモ(蔓苔桃)
海岸に咲く花
クモキリソウ(雲切草)
ショウジョバカマ(猩猩袴)
ノコギリソウ(鋸草)
最新の画像
[
もっと見る
]
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
1週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
マガンの塒入り
3週間前
マガンの塒入り
3週間前
カンツバキ(寒椿)
4週間前
新年あけましておめでとうございます。
1ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
ヒイラギ(柊)
2ヶ月前
30 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
大丈夫ですか?
(
haru
)
2014-08-13 07:26:01
こんにちは。
災難でしたね。
大丈夫ですか?
蜂って、スズメバチ?アシナガバチでしょうか?
お大事になさってくださいね。
八重のハス。
綺麗に咲いていますね。
私が見たのは、花の重み?で茎が曲がってしまっていましたが、これはしっかりと伸びていますね。
返信する
Unknown
(
hg
)
2014-08-13 07:46:29
igaguriさん お早うございます。
ハスの八重咲き珍しいですね、とてもきれいです、
初めて見ました。
大変な目に会いましたね、よりもよって顔とは・・・・
早くよくなるといいですね、
私も以前洗濯物を取り込んだ、ズボンをはいたら、
中に蜂がいてひどい目に会いました。
それ以来良く払って気を付けています、怖いですね
お大事にしてください。
返信する
Unknown
(
ムームー
)
2014-08-13 07:50:02
おはようございます。
いつもありがとうございます。
蓮のお花はやっぱり神々しくて素晴らしいですね。
八重咲は見たことがありませんが、美しい姿ですわぁ。
蜂に刺されたときの痛みは、何事が起ったかと思いますね、早くに手当をしていただかれて良かったですね。
お大事になさってくださいませ。
返信する
ハス(蓮)№2
(
nonaka
)
2014-08-13 11:11:10
八重咲きの蓮!最近造られたのでしょうかね~!
返信する
みごとです
(
風恋
)
2014-08-13 12:38:02
☆ igagurikun さん。こんにちは~♪
八重咲きの蓮の花…、みごとですね~☆
白花もあるのですね~
すてきな蓮に、見とれてしまいました…♪
蜂に刺されたとは、大変でしたね。
あの飛び上がるような痛みは酷いですよね…
お大事にしてください。
返信する
コメント
(
田舎者
)
2014-08-13 13:59:41
こんにちは、
今日からお盆に入りましたね、
お盆花蓮綺麗ですね、蜂の巣の退治刺されないように気を付けて下さい。
返信する
こんにちは
(
たなちゃん
)
2014-08-13 16:28:03
フォト像からお邪魔しました
きれいな八重の蓮ですね
まわりが明るくなるようです
蜂はこわいですね
気をつけないといけないですね
返信する
こんばんは!
(
金時
)
2014-08-13 18:38:38
こちらのハスはもう終わりましたが、
綺麗な八重のハスですね。
蜂、刺されたことがありませんが、
痛いそうですね。
お大事になさって下さい。
返信する
Unknown
(
オレンジ(^-^)/☆
)
2014-08-14 10:56:04
igagurikunさん★こん日はぁ~★
え~、それは大変でしたねぇ?
どうぞ、お大事にしてくださいねぇ。
わたしは蜂の痛い経験はないですけれど、
アブによく刺されましたよぅ。パンパンに
腫れてほんとにカユかったのを覚えていますぅ。
以降、蜂よりアブのほうが怖くなっていますよぅ。
でも、蜂の巣を棒で落としては逃げて遊んだ
経験もありますよ(笑)子供の頃って怖い物
知らずで何でも出来た感じですね。
八重咲きのハス綺麗ですねぇ。一重のって
花弁が重いからでしょうか、見るときは、
いつも型崩れしているものばかりです。
ボチボチ、ハスの花期も終わりでしょうか?☆
返信する
こんにちはです。^±^ノ
(
てくっぺ
)
2014-08-14 17:02:52
蓮の花はかわいいですよね。
こちらは蓮の咲くところは近くにないんですね。^±^
そのかわりヘクソカズラはたくさん咲いてますよ。
今年は例年より多く咲いてる気がします。^±^;
返信する
Unknown
(
さちこ
)
2014-08-15 21:39:34
こんばんは。
八重の蓮なのですね。
豪華ですね。
蜂に刺されたのですか!
お大事になさって下さい。
返信する
ハスは綺麗だけど…
(
マーブルママ
)
2014-08-16 09:35:03
蜂に刺されたのが痛いですよね~。
危ないですね、点滴されたそうで、その後大丈夫ですか?
長沼のハスを見に行ってきました。
昨年よりはましです。
とっても綺麗でした。
返信する
Unknown
(
凪々
)
2014-08-16 11:05:49
八重咲きの蓮、とても綺麗ですね。。。
蜂、酷い目にあいましたね!
痛みが治まりますように...
返信する
一言
(
T.K
)
2014-08-16 14:27:11
素晴らしい。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:38:43
haruさんへ
大きい蜂なのでスズメバチのようでした、
三脚から降りる週間刺されてすぐ近くの病院に行きました、15分以内に処置ができてよかったです
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:42:00
hgさんへ
ご心配ありがとうございます、
体全部防備しましたが正面の顔だけ防備しないので狙われたようです、
あんなに痛いとは思いませんでした、気をつけないと駄目ですね、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:44:51
ムームーさんへ
ハス八重咲きは栽培されてる方で容器も大きいので育ててました、
沼のハスは今月いっぱい見られそうです、
蜂、注意が足りませんでした、ご心配ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:48:18
nonakaさんへ
栽培は沼の脇の資料館の近くで長年育てられてるようでした、
凄い数で行ったときは咲き始めてたところでした。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:52:15
風恋さんへ
花色も何種類かあり大輪で見事でした、白色もよかったです、
蜂、夜半まで痛みが酷く朝方には大分痛みもひきました。
ご心配いただきありがとうございました、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:53:52
田舎者さんへ
大きい蜂は素人には無理ですね、
懲りました、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:55:03
たなちゃんさんへ
訪問ありがとうございます、
又宜しくお願いします、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 07:59:41
金時さんへ
此方のハスの花は今が見頃で今月いっぱい楽しめるようです、
伊豆沼。内沼、長沼など大勢の観光客で賑わってるようです、
蜂に刺された痛さで飛び上がりました、ご心配いただきありがとうございました、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:04:14
オレンジさんへ
アブに刺されても腫れますよね、
蜂の刺された痛さで30分くらいでショック死される方もが多いそうです、気をつけたいですね、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:06:41
てくっぺさんへ
此方は沼、池が多いのでハスはよく見られます、
夏はハス、冬は白鳥、マガンで賑わってます。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:11:09
さちこさんへ
八重咲きのハス、滅多に見ることがないのでゆっくりと見て撮って帰ってきました、
蜂、ご心配いただきありがとうございました。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:15:08
マーブルママさんへ
長沼に観に行かれたのですね、まだ長沼には行ったことないです、
花火も水中花火で大勢の方が来られると聞きました、次には行って見たいです、
蜂、ご心配いただきありがとうございました。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:19:37
凪々さんへ
蜂、腫れも少しで痛みだけは夜半頃まで酷かったです、
考えが甘かったです、頭と顔は網目の小さいのを被ってればと反省してます、
ご心配ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-17 08:20:53
T.Kさんへ
訪問、コメントありがとうございます、
又宜しくお願いします。
返信する
Unknown
(
まこちゃん
)
2014-08-18 03:44:47
こんばんは
1枚目の蓮 見事ですね
驚きました
過去記事のひまわり 大好きです
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2014-08-18 10:24:55
まこちゃんさんへ
八重咲きって見応えがありました、
ヒマワリも元気をもらえる花です。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
蓮
」カテゴリの最新記事
ハス(蓮)の花
蓮
ハス(蓮)の花
ハス(蓮)の花
伊豆沼・内沼のハス(蓮)
ハス(蓮)の花
伊豆沼のハス
ハス(蓮)№2
ハス(蓮)
伊豆沼、内沼ハスの花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ヘクソカズラ(屁糞蔓)
花火
»
PIXTA マイページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
災難でしたね。
大丈夫ですか?
蜂って、スズメバチ?アシナガバチでしょうか?
お大事になさってくださいね。
八重のハス。
綺麗に咲いていますね。
私が見たのは、花の重み?で茎が曲がってしまっていましたが、これはしっかりと伸びていますね。
ハスの八重咲き珍しいですね、とてもきれいです、
初めて見ました。
大変な目に会いましたね、よりもよって顔とは・・・・
早くよくなるといいですね、
私も以前洗濯物を取り込んだ、ズボンをはいたら、
中に蜂がいてひどい目に会いました。
それ以来良く払って気を付けています、怖いですね
お大事にしてください。
いつもありがとうございます。
蓮のお花はやっぱり神々しくて素晴らしいですね。
八重咲は見たことがありませんが、美しい姿ですわぁ。
蜂に刺されたときの痛みは、何事が起ったかと思いますね、早くに手当をしていただかれて良かったですね。
お大事になさってくださいませ。
八重咲きの蓮の花…、みごとですね~☆
白花もあるのですね~
すてきな蓮に、見とれてしまいました…♪
蜂に刺されたとは、大変でしたね。
あの飛び上がるような痛みは酷いですよね…
お大事にしてください。
今日からお盆に入りましたね、
お盆花蓮綺麗ですね、蜂の巣の退治刺されないように気を付けて下さい。
きれいな八重の蓮ですね
まわりが明るくなるようです
蜂はこわいですね
気をつけないといけないですね
綺麗な八重のハスですね。
蜂、刺されたことがありませんが、
痛いそうですね。
お大事になさって下さい。
え~、それは大変でしたねぇ?
どうぞ、お大事にしてくださいねぇ。
わたしは蜂の痛い経験はないですけれど、
アブによく刺されましたよぅ。パンパンに
腫れてほんとにカユかったのを覚えていますぅ。
以降、蜂よりアブのほうが怖くなっていますよぅ。
でも、蜂の巣を棒で落としては逃げて遊んだ
経験もありますよ(笑)子供の頃って怖い物
知らずで何でも出来た感じですね。
八重咲きのハス綺麗ですねぇ。一重のって
花弁が重いからでしょうか、見るときは、
いつも型崩れしているものばかりです。
ボチボチ、ハスの花期も終わりでしょうか?☆
こちらは蓮の咲くところは近くにないんですね。^±^
そのかわりヘクソカズラはたくさん咲いてますよ。
今年は例年より多く咲いてる気がします。^±^;