しばらくネタ不足で休みましたが又ボチボチと始めたいと思います、又宜しくお願いします。
猛暑の中深い草むらの中にラッパ状の花びらを反りかえらせて、ナツズイセンの花が咲いてました、
有毒植物で誤食すると麻痺などの中毒症状が出るそうです。
ヒガンバナ科 花期:8~9月 花言葉:くつろぎ

撮影日 2024:8:21 焦点距離 143 mm
猛暑の中深い草むらの中にラッパ状の花びらを反りかえらせて、ナツズイセンの花が咲いてました、
有毒植物で誤食すると麻痺などの中毒症状が出るそうです。
ヒガンバナ科 花期:8~9月 花言葉:くつろぎ

撮影日 2024:8:21 焦点距離 143 mm
地球にもいろいろ事情はあるだろうけれど、夏が長い(笑)
ひともそうそう頑健じゃないから、この夏は堪えます、
ナツズイセンは北国の家の前に咲いてましたので懐かしい、
見せて頂き嬉しかったです、色も姿もいいですもんね、
まだまだ暑い日は続くでしょうけどご自愛を、
またね🌹
今、時々見かけるナツズイセン
この暑さに爽やかですね。
まだまだ暑い日が続きそうですが、
こちらこそ、またお出かけくださいね~♪
この花を目にすると心が和んできます。
暑さには負けない力強い花なんですね。
これからは秋の花が咲き出して楽しく
なりますね。
ナツズイセン、淡い色が涼し気でいいですね♪
ヒガンバナ科ですか、なるほど・・
葉や花は似ていても雰囲気が正反対な感じで
こちらはおしとやかで、上品な感じ。(´艸`*)
こんばんは。
これはナツヅイセンって言うのですね。
先日似たような花を見かけました。
葉はなかったんですよねぇ。
これも葉はありませんか?
ナツズイセンですか?
あまり見かけないけど優しいお花ですね?
そろそろ彼岸花も咲き出す頃ですね?
彼岸花もこの花も葉っぱが見かけないですね?
私もずっとネタがなくってご無沙汰しています(笑)
だんちょうさん hgさんへ
いつも訪問コメントありがとうございます。