身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ノコギリソウ(鋸草)

2019-07-12 05:18:15 | 野草
草原などに生えてギザギザの葉があり 茎の先には小花がたくさ集まって咲いてるノコギリソウ
北海道~東北地方に多く見られるようです、


           

           

           紫陽花

ノコギリソウ(鋸草)

葉のふちに鋭いギザギザがあり それをノコギリの刃に見立てた

キク科 花期:7~9月  花言葉:心の鬼

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モウセンゴケ(毛氈苔)の花 | トップ | コウホネ(河骨) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2019-07-12 07:13:31
ノコギリソウ・・・見かける花です。
切り花にも合いそうですよね。
返信する
Unknown (hg)
2019-07-12 08:28:47
igaguriさん お早うございます。

ノコギリソウわりに野山で見かけますね、
お庭でも結構植えてる方もいます。
本当名前のようにギザギザの葉っぱですね。
返信する
いいですね~ (P)
2019-07-12 10:29:25
白い花が咲き揃ってて、
見惚れました!
雨にも負けずでしょうか、
やはり強いわ、見習わなきゃ(笑)
見せて頂きありがとう。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-07-12 12:08:01
だんちょう

こんにちは(//∇//)
ノコギリソウ、北海道でも見たことありますよ(ノ^^)ノ

以前に海岸沿いでたくさん咲いているのを
見ました、葉が特徴的で面白いですね(#^_^#)
返信する
Unknown (ムームー)
2019-07-13 07:37:18
おはようございます
可愛いお花ですねぇ
出会ってみたいお花です
返信する
Unknown (凪々)
2019-07-13 14:11:54
ボケ味がとても綺麗ですね。
白い花色はとても清楚です。
ノコギリソウ、こちらでは見ることができませんです。
返信する
Unknown (hana_1842)
2019-07-13 15:38:42
こんにちは。
自生のノコギリソウは見た事がない様な気がします。
富士山麓周辺でも見られるそうなんですが。
園芸種と思われるセイヨウノコギリソウと言うのでしょうけれど、先日花壇で撮りましたが紅白でした。
紫陽花の滴も目を惹きますね。

返信する
Unknown (オレンジ(*'▽'))
2019-07-13 18:58:06
igagurikunさん★こんばんわ~★
怖そうな名前のお花ですよね。清楚で
とっても可愛いお花なのに。お花が
可哀そう。
水滴撮影お見事です。わたしも早く
マクロレンズで撮ってみたいです
返信する
Unknown (igagurikun)
2019-07-16 12:15:37
太郎ママさん hgさん Pさん necydalis_majorさん
ムームーさん 凪々さん hana_1842さん オレンジさん
いつも訪問コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事