草原などに生えてギザギザの葉があり 茎の先には小花がたくさ集まって咲いてるノコギリソウ
北海道~東北地方に多く見られるようです、


紫陽花
ノコギリソウ(鋸草)
葉のふちに鋭いギザギザがあり それをノコギリの刃に見立てた
キク科 花期:7~9月 花言葉:心の鬼
北海道~東北地方に多く見られるようです、


紫陽花
ノコギリソウ(鋸草)
葉のふちに鋭いギザギザがあり それをノコギリの刃に見立てた
キク科 花期:7~9月 花言葉:心の鬼
切り花にも合いそうですよね。
ノコギリソウわりに野山で見かけますね、
お庭でも結構植えてる方もいます。
本当名前のようにギザギザの葉っぱですね。
見惚れました!
雨にも負けずでしょうか、
やはり強いわ、見習わなきゃ(笑)
見せて頂きありがとう。
こんにちは(//∇//)
ノコギリソウ、北海道でも見たことありますよ(ノ^^)ノ
以前に海岸沿いでたくさん咲いているのを
見ました、葉が特徴的で面白いですね(#^_^#)
可愛いお花ですねぇ
出会ってみたいお花です
白い花色はとても清楚です。
ノコギリソウ、こちらでは見ることができませんです。
自生のノコギリソウは見た事がない様な気がします。
富士山麓周辺でも見られるそうなんですが。
園芸種と思われるセイヨウノコギリソウと言うのでしょうけれど、先日花壇で撮りましたが紅白でした。
紫陽花の滴も目を惹きますね。
怖そうな名前のお花ですよね。清楚で
とっても可愛いお花なのに。お花が
可哀そう。
水滴撮影お見事です。わたしも早く
マクロレンズで撮ってみたいです
ムームーさん 凪々さん hana_1842さん オレンジさん
いつも訪問コメントありがとうございます