身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



カキラン(柿蘭)・・

2013-07-17 05:14:31 | 
           

カキラン(柿蘭)
日当たりのよい湿地などに生え、花は橙黄色で茎先に数個咲かせ、内側に紅紫色の斑紋が見られます、
和名の柿蘭は花の色によるそうです、

ラン科  花期:6~8月


           

クモキリソウ(蜘蛛切草、雲切草・・)
山地の林の中の日陰に生えて、花は淡緑色時には淡褐色の地味な色で見逃してしまうことがあります、
昆虫の足ににてるので名がついたとか・・・

ラン科  花期:6~8月


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルコケモモ(蔓苔桃) | トップ | アジサイ(紫陽花) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2013-07-17 07:47:49
igaguriさん お早うございます。

カキランも、クモキリソウも、初めて見ました。
何時も珍しい高山植物、良くご存じで驚きです。
又身近にいい環境の所にお住まいで、羨ましいです。
返信する
カキラン(柿蘭)・・ (nonaka)
2013-07-17 08:07:02
清楚ですね。
返信する
Unknown (たけよし)
2013-07-17 08:30:49
おはようございます。

おひさしぶりです。
カキランも初めて見る花ですが、素敵な色合いをしてますね。目立たない小さな草花にも、良く見ると、綺麗な花が多いようですね。今日も素敵な、草花を見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ムームー)
2013-07-17 14:38:32
こんにちは。
いつもありがとうございます。
柿蘭も初めて見ました、蘭のお花だけあって
小さくても立派ですね。
お花の種類もたくさんあって楽しめますね。
返信する
すてきなランたち (風恋)
2013-07-17 19:14:07
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 カキラン、なんてきれいなランなんでしょう。
 赤紫や黄色に彩られ、輝いて見えます…☆
 しばし見入ってしまいました…♪
 クモキリソウはとても繊細なランですね~
 ほんと、昆虫の足のようにも見えますね。
 すてきなランを見せていただき、ありがとう
 ございました。
返信する
美しい色合いと姿 (P)
2013-07-17 20:14:17
でございました~^

こっちは雨がまた降っています。
雑草が蔓延って花が遠慮していました。
晴れ間の草むしりをしました~^
返信する
こんばんは! (金時)
2013-07-17 21:37:10
カキラン、色が似ているということでしょうか。

クモキリソウはエンジェルが待っているようです。
かわいいですね~
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2013-07-17 22:33:22
こんばんは

カキランは
ランのように清楚な感じのする花ですね。
良く似た花は結構見てますが
この花は初めてだと思います。
色々教えていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2013-07-17 23:33:50
美しいですね
いつも 見逃しているような気がします
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-07-18 08:14:33
カキラン、かわいいですね。^±^
クモキリソウは初めて見ましたが・・・。
スズムシソウと同じ仲間なのですね。^±^ノ
スズムシソウは、春の野草展で見てました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事