身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ツルコケモモ(蔓苔桃)

2013-07-15 05:15:05 | 高山植物
           

           


ツルコケモモ(蔓苔桃)
パソコンも直り今日からブログ再開します、又宜しくお願いします、

高層湿原に生える常緑小低木、
茎は細く横に這って分岐し、枝先に淡い紅色の可愛いらしい花を反転させて数個下向きに咲かせてます、
花色が猛暑で日当たりのよい場所なので白色に変わってきました、
秋には真っ赤に熟した果実がなり食べられます、

ツツジ科  花木:6~7月

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お休みします | トップ | カキラン(柿蘭)・・ »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント (田舎者)
2013-07-15 09:14:01
お早うございます、

毎日蒸し暑い日が続いていますね、
珍しい4「ツルコケモモ」初めて見せて頂いてます、
赤い実がなり楽しみな花木ですね。
返信する
おはようございます。 (信州かつみ)
2013-07-15 09:20:36
ツルコケモモ(蔓苔桃)綺麗ですね・・・・
これから山野草が見られる季節です。

今日から又暑さが戻るようです、
お互い水分を取って頑張りましょう。

返信する
ツルコケモモ(蔓苔桃) (nonaka)
2013-07-15 11:30:12
一度は食べてみたい!
返信する
Unknown (オレンジ(^-^)/☆)
2013-07-15 12:21:32
igagurikunさん☆こんにちはぁ~☆

カタクリの花とかにも似ていますね?
このての花ってナス科に多いように
思いますけれど、ツツジ科だったのですね。
お花の大きさは1cmもないのでしょうか?
果実は、甘くて美味しそうですねぇ?
一度食べてみたいですぅ。
igaさんは、食べたことありますか?☆
返信する
Unknown (Yu)
2013-07-15 13:00:57
igagurikunさん

こんにちは
パソコンが直ったのですね。お待ちしてました。
蔓コケモモは高層湿原に咲くのですか。
我が家の小さな鉢に植えてある蔓コケモモは
日向に置いてお水も時々でした。さっそく日陰に
置いてお水をたっぷりあげるようにします。
毎年ささやかに赤い実を付けてくれています。

返信する
Unknown (凪々)
2013-07-15 14:03:18
PCが壊れていらっしゃったのですね。。。
復活されてよかったです。
なかなか見られない高層湿原のツルコケモモも日光に当たると変色してしまうとは、、、
秋の赤い実も楽しみです。
返信する
おかえりなさい (haru)
2013-07-15 14:15:50
おかえりなさいませ。

パソコン復活、おめでとうございます。

可愛い花ですね。
ちょっとカタクリに似ているかな?なんて思いました。
実も可愛いのでしょうね。
食べてみたいけど、食べるの、かわいそうかしら?
返信する
Unknown (ムームー)
2013-07-15 14:51:23
こんにちは。
いつもありがとうございます。
パソコンが直り良かったですねぇ~
このお花はカタクリのように可愛くて
素敵ですねぇ。
ツツジ科で赤い実が出来るって楽しみ~
返信する
かわいらしい (風恋)
2013-07-15 15:01:09
☆ igagurikun さん。こんにちは~♪
 パソコンが直り、早く再開できてよかった
 ですね…♪
 花びらをそり返して咲くツルコケモモの花、
 とてもかわいらしいですね。
 蔵王に行ったときに出合った花も、これに
 似ていたような気がします。
 秋の赤くなった実も、ぜひ見てみたいです。
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2013-07-15 21:29:08
こんばんは

私もパソコンが壊れ
11日間ブログ休みました。
新品を購入して
すべてのデーターを移行しました。
素人には大変でした。
これからもお互い頑張りましょう。
宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

高山植物」カテゴリの最新記事