身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



食べごろです(^_^)v

2007-06-29 05:29:43 | 植物
      

      

おはようございます。

我が家になってる上から庭の隅にノイチゴ、スグリ、グミと
熟して食べごろになってきました。庭の草取りをするときにでも食べてみます、

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツマトリソウ(端取草) | トップ | 三葉黄蓮(ミツバオウレン) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凪々)
2007-06-29 05:59:20
おはようございます。
自ら育て収穫したものを食べるのは格別でしょうね???
写真の実が宝石に見えてしまいますよ♪
返信する
Unknown ()
2007-06-29 06:27:56
わぁ~!綺麗 つやつやです♪
あまりの綺麗さにびっくりしました・・・
おいしいです 絶対に・・・
いいな~ノイチゴほしいです~
返信する
Unknown (jun)
2007-06-29 06:28:46
おはようございます。

可愛い実が生ってますね。
どれも宝石のように輝いてみえます。
丹精のたまものですね。
きっと甘くて、美味しいことでしょう。
返信する
おはようございます (mico)
2007-06-29 08:42:25
お庭に食べられる木の実、最高の贅沢ですね。
返信する
実みたび (P)
2007-06-29 15:03:11
いい色ですねえ つややかで 見るからに美味しそうですねえ 甘酢っぱい!ですかぁ?
返信する
この色は何処から来ましたか (ijin7wth2)
2007-06-29 15:20:22
今日は。

素晴らしい色が再現できましたね。
上はノイチゴですか。晩春、このイチゴを見ましたが、直射日光が当たっていたので、撮るのを延ばしましたら、形が潰れていました。日持ちしませんね。
3枚共に素晴らしい色調。感じ入りました。
返信する
Unknown (hazue)
2007-06-29 17:22:08
こんにちは~
うわっ 美味しそうですねぇ。
みんなきらきら輝いていますね。
ノイチゴ、グミは、食べたことあるのですが、スグリは、どんなお味でしょうか。
庭に生るなんて素敵ですね。
返信する
Unknown (igagurikun)
2007-06-29 19:17:10
凪々さんへ
収穫の喜びもあるし、食べる楽しみも格別ですね、
特にグミは小さい木で大事にしたいです。

輪さんへ
ノイチゴ、正確にはナガバモミジイチゴで
黄色く熟すと大変美味しいそうです。早速頂いてみますね、

junさんへ
一度に熟したのでどれから食べるか
迷ってます、甘酸っぱいスグリからいただきますね(^_^)

micoさんへ
そうですね、贅沢すぎますね、
スグリの他はまだ小さいので数としては少ないです。

Pさんへ
甘酸っぱい味、子供の頃は
腹いっぱい食べた記憶があります、食糧難かな…年が分かりそうですね(^_^)

ijin7wth2さんへ
上品な味がするノイチゴ、種類も沢山あるようで、
このイチゴはナガバノモミジイチゴと言うそうです。
どれも懐かしい果実です。

hazueさんへ
スグリは甘酸っぱい味がします、
フサスグリのようでこのまま食べてもいいし
ジャムとしても利用されてるみたいです。
返信する
Unknown (さちこ)
2007-06-29 20:50:17
こんばんは。
おもわず口をあんぐり開けてしまいました。
育てて、実がなって、それをいただくっていうのは、凄いことですね。
返信する
美味しそう! (のんママ)
2007-06-29 22:02:28
つややかな美味しそうな実が沢山ですね。
涎が垂れてしまいそうです・・・
昨年買ったブルーベリーが今年は実をつけてくれました。ジャムを作れるほどは出来ないので、水撒きしばがら、つまみ食いしています。(;^◇^;)ゝ
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事