身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ガマズミ

2007-09-27 05:25:55 | 植物

おはようございます

梅雨の時期に白い花を咲かせてたガマズミ、
実がなり赤くなってきました、霜が降りる頃赤い実が白い粉が
ふいたようになれば食べごろ…甘酸っぱく美味しいです。

スイカズラ科 花期:5~6月





コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイモンジソウ(大文字草) | トップ | コスモス。。2 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凪々@通勤中)
2007-09-27 05:34:26
おはようございます。
真っ赤な実がぎっしりですね・・・
食べられると聞いてニンマリの私です♪
(*^▽^*)/
返信する
Unknown (jun)
2007-09-27 06:10:52
おはようございます。

真っ赤な実ですね。
とっても色鮮やかな写真に目が覚めました。

甘酸っぱくて美味しい・・・ちょっと食べてみたいですね。
返信する
おはようございます (あすかちち)
2007-09-27 06:25:32
ガマズミの赤い実からルアーが・・・。
魚はルアーか赤い実かどちらを狙っているのか!
返信する
こんにちは (mico)
2007-09-27 10:27:57
ガマズミ真っ赤な実が綺麗ですね。
蒜山高原で見かけましたが大雨で撮影できませんでした。
熟した実を味わってみたいです。
返信する
Unknown (akko)
2007-09-27 21:29:01
ガマズミの実って甘酸っぱくて美味しいんですか。
一度食べてみたいですが、手が届くでしょうか。
返信する
真っ赤な色合い (風恋)
2007-09-27 22:13:52
ガマズミの実、なんてきれいな色合い
なんでしょう…!
緑をバックにして、真っ赤な色がます
ます冴えて見えます。
もう、口に含んでみたくなりました^_^;
まだ、食べられないのでしょうか…
返信する
美味しそう (オレンジ)
2007-09-27 23:07:23
igagurikunさん、★こんばんわ~★

かわいい果実が、できましたねぇ?
ナンテンのような、ヒヨドリジョウゴの
ような果実ですねぇ?
食べれるのですねぇ?大きさは、ナンテンくらい
ですか?
スイカズラ科には、有毒多いようなのですけど、
これは、大丈夫なのですね?
一度、試食してみたいです~♪
返信する
こんばんは~ (みーこ)
2007-09-28 02:17:22
こんばんは~♪

可愛い実があちらこちらに
目に付く季節になりましたね~
木の葉もやや、はにかみながら色つけだして
チョッと早くない!
言っても聞こえないようです~(笑)
なんか変・・やっぱ変

木の間から覗く空も
広さを少しづつ増しています~
返信する
凪々さんへ (igagurikun)
2007-09-28 05:56:04
山のガマズミではなく畑で栽培してるガマズミで美味しいそうでしたよ、畑なので食べるわけにはいきませんでした。
返信する
junさんへ (igagurikun)
2007-09-28 05:58:49
山野で普通に見られるガマズミ、子供の頃良く食べました、熟すと甘ずっぱく美味しいかったです。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事