ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
サザンカ(山茶花)
2020-12-11 05:17:55
|
植物
秋から冬にかけてツバキに似た花を咲かせる山茶花
冬枯れの景色を明るく彩ってくれてます、
#写真
コメント (18)
«
ガガイモ(蘿藦)の綿毛
|
トップ
|
モズ(百舌鳥)
»
このブログの人気記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
マイズルソウ(舞鶴草)・ヒトリシズカ(一人静)
金のなる木
ジョウビタキ(常鶲)・・2
アズマギク(東菊)
オナガ(尾長)
シラユキソウ
ヤツデ(八手)
とうほく蘭展。。薔薇
ひむかサギソウ(鷺草)
最新の画像
[
もっと見る
]
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
6日前
ロウバイ(蠟梅)
2週間前
ロウバイ(蠟梅)
2週間前
マガンの塒入り
3週間前
マガンの塒入り
3週間前
カンツバキ(寒椿)
3週間前
新年あけましておめでとうございます。
4週間前
マガンの塒入り
2ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
ヒイラギ(柊)
2ヶ月前
18 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-13 16:02:55
オレンジさんへ
いつもありがとうございます、
寒くなりましたね
こちらも朝は霜や氷が張って寒さは厳しくなってきました、
これからはネタも少なくなり渡り鳥や野鳥のネタが多くなりそうです
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-13 15:59:38
風恋さんへ
いつもありがとうございます、
花もお終いになり裸木が目立ってます
これからはネタ探しが大変です
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-13 15:46:47
hgさんへ
いつもありがとうございます、
垣根などでよく見られますよね、
ここ数日ほど前から寒くなり完全に散ってしまいました、
今日も朝は雪がちらついてます、
返信する
Unknown
(
オレンジ(*'▽')
)
2020-12-13 11:39:58
igagurikunさん☆こんにたわ~☆
そういえば、八重咲きのサザンカって
少ないですよね。一重が圧倒的に
多いように思います。いよいよ、こちらも
明日から一桁代の真冬になるみたいですよ。
また、サザンカに元気づけられそうです。
どちらかというと、白よりも暖色のほうが
温かみあっていいかなって思います。🌼
返信する
サザンカ
(
風恋
)
2020-12-12 16:46:41
八重咲きの山茶花ですね~☆
とても豪華で見栄えがしますね…♪
寒さの中で咲く姿に、いっぱい
元気がもらえますね。
返信する
Unknown
(
hg
)
2020-12-12 09:25:08
igaguriさん お早うございます。
サザンカの季節ですね。
垣根に咲いてるとほっと心が和みますね。
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:52:12
Pさんへ
いつもありがとうございます、
山茶花唄にもありましたね、
花もお終いになり厳しい寒さがやってきます、
コロナや風邪ひきには気を付けたいです
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:48:18
凪々さんへ
いつもありがとうございます、
こちらでも八重咲は珍しいようです、
小さい木ですが毎年咲かせてます、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:45:34
だんちょうさんへ
いつもありがとうございます
そうですね 冬枯れの季節に明るくされて
元気をもらってます
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:43:12
太郎ママさんへ
いつもありがとうございます、
寒くなってきましたね、
来週はかなり冷え込んで雪の予報も出てます、
外出も辛くなってきます
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:40:29
ムームーさんへ
いつもありがとうございます、
サザンカも多彩で美しく咲いて和ましてくれてます、
返信する
Unknown
(
igagurikun
)
2020-12-12 08:37:27
ケイさんへ
いつもありがとうございます、
霜が降り始めてきて山茶花もお終いになってきました、
来週は雪の予報も出てます、
返信する
いい色合いの
(
P
)
2020-12-11 11:34:28
山茶花ですね~
さざんか~の~や~~ど~♬の雰囲気じゃなくて、
明るい感じでゴージャスだわね、
見せて頂きありがとう~またね。
返信する
Unknown
(
凪々
)
2020-12-11 09:19:32
花の少ないこの時期に華やかなピンクの花姿が
一層目を惹きます。
綺麗ですね。
八重咲きの山茶花は余り見たことが無いので
こちらで拝見できて良かったです。
返信する
Unknown
(
necydalis_major
)
2020-12-11 09:09:21
だんちょう
おはようございます!
こんな寒い時期に、とっても大きくて綺麗な花をさかせてくれるのは嬉しいですね!!
コロナで大変なよのなかなんでこんなお花に元気をもらいました♪(´ε` )
返信する
Unknown
(
太郎ママ
)
2020-12-11 07:57:58
山茶花・・・キレイに撮れていますねぇ。
あちらこちらで見かけます。
寒くなってきましたね。
返信する
Unknown
(
ムームー
)
2020-12-11 07:19:32
おはようございます
美しいお花ですねぇ
色合いも綺麗、花びらも美しい~
返信する
Unknown
(
ケイ
)
2020-12-11 05:48:20
おはようございます。
サザンカ、あちこちで咲いていますね。
花の少ないこの季節に心和ませてくれます♪(*^_^*)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
植物
」カテゴリの最新記事
ロウバイ(蠟梅)
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
ヒイラギ(柊)
小菊
ミズヒキ…?
ほおずき(鬼灯)
ヒガンバナ(彼岸花)
コスモス(秋桜)
シュウメイギク(秋明菊)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ガガイモ(蘿藦)の綿毛
モズ(百舌鳥)
»
PIXTA マイページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
いつもありがとうございます、
寒くなりましたね
こちらも朝は霜や氷が張って寒さは厳しくなってきました、
これからはネタも少なくなり渡り鳥や野鳥のネタが多くなりそうです
いつもありがとうございます、
花もお終いになり裸木が目立ってます
これからはネタ探しが大変です
いつもありがとうございます、
垣根などでよく見られますよね、
ここ数日ほど前から寒くなり完全に散ってしまいました、
今日も朝は雪がちらついてます、
そういえば、八重咲きのサザンカって
少ないですよね。一重が圧倒的に
多いように思います。いよいよ、こちらも
明日から一桁代の真冬になるみたいですよ。
また、サザンカに元気づけられそうです。
どちらかというと、白よりも暖色のほうが
温かみあっていいかなって思います。🌼
とても豪華で見栄えがしますね…♪
寒さの中で咲く姿に、いっぱい
元気がもらえますね。
サザンカの季節ですね。
垣根に咲いてるとほっと心が和みますね。
いつもありがとうございます、
山茶花唄にもありましたね、
花もお終いになり厳しい寒さがやってきます、
コロナや風邪ひきには気を付けたいです
いつもありがとうございます、
こちらでも八重咲は珍しいようです、
小さい木ですが毎年咲かせてます、
いつもありがとうございます
そうですね 冬枯れの季節に明るくされて
元気をもらってます
いつもありがとうございます、
寒くなってきましたね、
来週はかなり冷え込んで雪の予報も出てます、
外出も辛くなってきます
いつもありがとうございます、
サザンカも多彩で美しく咲いて和ましてくれてます、
いつもありがとうございます、
霜が降り始めてきて山茶花もお終いになってきました、
来週は雪の予報も出てます、
さざんか~の~や~~ど~♬の雰囲気じゃなくて、
明るい感じでゴージャスだわね、
見せて頂きありがとう~またね。
一層目を惹きます。
綺麗ですね。
八重咲きの山茶花は余り見たことが無いので
こちらで拝見できて良かったです。
おはようございます!
こんな寒い時期に、とっても大きくて綺麗な花をさかせてくれるのは嬉しいですね!!
コロナで大変なよのなかなんでこんなお花に元気をもらいました♪(´ε` )
あちらこちらで見かけます。
寒くなってきましたね。
美しいお花ですねぇ
色合いも綺麗、花びらも美しい~
サザンカ、あちこちで咲いていますね。
花の少ないこの季節に心和ませてくれます♪(*^_^*)