身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ツワブキ(石蕗)

2012-11-28 05:13:45 | 野草
           

ツワブキ(石蕗)
海岸の岩の上や崖などによく見られ観賞価値のある花です、
濃い緑の葉が特徴で班の入った葉もあります、キク科 花期:10~12月 花言葉:よみがえる愛

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥(飛翔) | トップ | ヤブコウジ(藪柑子) »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (信州かつみ)
2012-11-28 08:44:05
葉につやがあるフキという意味の「艶蕗(つやふき)」がなまって「ツワブキ」になったといわれています。若い葉柄は、フキと同じように、ゆでて食べられます。葉は民間薬として、生のままあぶって、はれ物や湿疹に貼ります。10~12月に黄色の花が咲きます。とネットに出ていました。
花の少ない時期綺麗ですね・・・
返信する
こんにちは (わいんの風)
2012-11-28 10:01:17
花の少ない時期に綺麗な花が、見ているだけで心が癒やされますね。
返信する
Unknown (金時)
2012-11-28 10:45:09
おはようございます!

鮮やかな黄色、眠気が吹き飛びますw
かわいらしい花びらですね♪
よみがえる愛ですか。
返信する
つわぶきは (はなこころ)
2012-11-28 11:06:59
我が家にも
咲いています。
そこだけ
おひさまのあたたかさ
独り占め
しています。

・・はなこころ
返信する
ツワブキ(石蕗) (nonaka)
2012-11-28 15:09:29
時々みつけるのですがこんなに綺麗な花姿は見かけません。
返信する
Unknown (ムームー)
2012-11-28 16:20:25
こんにちは。
可愛い黄色いお花のツワブキ素敵
に写されていますねぇ。
ぱっと開いた花びらに元気が貰えそうです~
返信する
輝く花 (風恋)
2012-11-28 18:02:57
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 ツワブキの輝きに、心が躍る思いがします。
 寒さをものともせず、凛とした佇まいですね☆
 たいへんきれいな映像に感激しました…♪
返信する
Unknown (hg)
2012-11-28 19:29:54
igaguriさん こんばんは

ツハブキの花はぱっと目が覚めますね、
黄色は元気の出る色です。
この寒空に咲いていて
みんなに元気を与えてくれますね。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2012-11-28 21:48:21
花びらがシャキッとして素敵ですね
こちらで見かけるのはヨロヨロですよ(笑)
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2012-11-28 22:01:58
こんばんは

ツワブキ(石蕗)は海岸に咲く花ですね。
潮風が好きなのでしょうか。
この手の花は案外多いですが
どれとも違うのでしょうね。
菊の仲間なのですね。
見ているとそんな感じがしてきます。
黄色い色は私の好きな色です。
単純な花ですが見てみたいです。
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事