身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ユキムシ(雪虫)

2020-12-02 05:17:39 | 昆虫
ユキムシ 体調が5mm前後と小さくこの虫が飛ぶと雪が降る前触れとも言われてます、
小さな体には綿のような白いものを付けてるのが雪のように見えてます、
呼び名も地域によって違うようです、ちなみに家の方ではユキバンバと呼んでます、

           

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホトケノザ(仏の座) | トップ | 白鳥 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイ)
2020-12-02 06:00:04
おはようございます。
ユキムシ、聞いた事はあるんですが初めて見ました♪
何だかフワフワしてそうで可愛いですね。(´艸`*)
こちらでも見られるのかな?
珍しいものを見せて頂きました。
返信する
Unknown (ムームー)
2020-12-02 08:58:36
おはようございます
可愛いですね
これが舞うように飛ぶのでしょうね
いろいろな虫がいますね
返信する
Unknown (凪々)
2020-12-02 10:06:19
この虫が飛ぶと冬になるのですね。
関東では見ることのできない虫。。。
こちらで拝見できて良かったです。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2020-12-03 04:08:07
ユキムシって、虫だったんですね。^±^;
空に初雪が舞うような感じだったので、虫ではないのかと思ってました。
空いっぱいに、ユキムシが飛んでいたのですね。
奥只見で、一度、見ました。^±^ノ
返信する
Unknown (太郎ママ)
2020-12-03 08:36:56
えっ? 雪虫?初めて見ました。
小さいのですねぇ。
飛んでいる所を見たいですよ。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2020-12-03 09:05:15
だんちょう

おはようございます!
ユキバンバは初めて聞きました。
場所によって呼び名がちがうのですねぇ。
札幌では普通にみんな雪虫と呼んでいます(*´∀`*)ノ
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-12-03 16:08:26
ケイさんへ
いつもありがとうございます、
主に北海道や東北で見られてますが
関東では難しいかも知れないですね

返信する
Unknown (igagurikun)
2020-12-03 16:09:58
ムームーさんへ
いつもありがとうございます、
一杯に出てくるときもありますが
ウチの周りでは少ないです
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-12-03 16:18:38
凪々さんへ
いつもありがとうございます
ユキムシが飛ぶようになると雪が降ると言われてますが
まだ降る気配がないです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-12-03 16:21:29
てくっぺさんへ
いつもありがとうございます、
ウチの方は毎年見られますが飛んでるのは少ないです

返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事