水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「風間陽水の依頼簿(カルテ)・1196」

2017-02-22 19:05:34 | Weblog



カルテ番号 る・1(22)

仕事は生活の為にする。
だから辛い事も厳しい事も苦しい事も当然ある。
だが、生活の為でなくする仕事もある。
ライフワーク、天職とでもいうのか。
生活とは別な仕事だ。
生活の心配をしない資産があれば、好きな仕事ができる。
あるいは、生活費などは出してくれる人がいればいい。

芸術家などを育てる人達がいた。
後援者、パトロン、スポンサーなど呼び方は様々だ。
見返りを求めない後援者。
贅沢の極みかもしれない。
世界中でいたのだが、最近は極端に少なくなったようだ。
生活の心配無しに好きな仕事をする人。
生活費を出して、その人を見守る人。

類家真司は、仕事というものをもう一度考えてみようと思った。
社会に貢献するのは、どういう状況から生まれるのだろう。
苦しさからは他人が喜ぶ幸福の花は咲かない。
自分の為だから、苦しい、辛いのかもしれない。
自分を離れたら、厳しい未来予測も活かせるのかもしれない。

(登場する人物・組織・その他はフィックションです)
HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする