火曜の7:30、子供達は、「怪談レストラン」を見ています。今、小学校ではやっているようです。その名の通り、怪談話です
。私は、その手の話は、苦手で、なるべく見ないようにしています
。でも、先日、何気なく、見てしまったんです
。鏡の中から、サダコのように、這い出てきて、首をしめようとする・・幽霊
。民宿に泊まっている客をあの世に連れて行こうとする・・亡者達
。わら人形にクギを打っている・・女の人。いやいや、見たくなかった・・。でも、もっと怖かったのは、子供達だったようです。歯磨きをしに行くだけでも、「ついてきて~
」「鏡、見たくないよ~」「オレたち、寝ても、連れて行かれないかな~」などなど・・。そんなに、怖いなら、見るなっつーの
。でも、テレビが始まると、毛布を持ってきて(怖い場面で、めかくしをする)、自己防衛したりと、ちょっと、かわいいところは、あります
。毛布を肩からかけて、太郎と次郎が並んで座っていたら、花子が「あ、おひな様・・」と、言いました。まさに、着物を着たお雛様とお内裏様が、並んでいるようで、思わず、笑ってしまいました
。子供の観察眼って、おもしろいな~。あ~、でも、また、来週も、懲りずに、見るんだろうな・・
。









