次郎にお年玉として、500円を渡しました。ベイブレードが欲しい彼は、お店へ行ったのですが、最低でも750円はします。もちろん、買えませんでした
。「その500円を貯金して、もう少しお金を貯めたら、ベイブレードを買えるよ~」と教えたのですが、6歳児にわかるはずもなく・・。目の前のお金を使うことに一生懸命
。結局、どうでもいいトミカ(6歳児が買うもの・・?)を買ったのでした。お釣りの100円ちょっとを貯金箱へ。しかし、彼の後悔が始まります。「あ~あ~、やっぱり、使わずに取っておけばよかったな~」なんて言い始めました。だから、言ったでしょう
。でも、その落ち込みようが、あまりに悲しそうで・・
。ついに、夫から提案
。「次郎、毎日、お風呂掃除をしなさい!そうしたら、1日につき10円をあげるよ。2が月くらいがんばったら、ベイブレードが買えるくらいのお金が貯まるよ!」と。すると、次郎の目がきらきら~
。「やる!毎日、やる!」次の日から、早速始めた次郎。まだまだ、私が手を貸す場面が多いのですが
・・ま、なんとか、ものになってきました
。今日で4日が過ぎました。そして、それを聞きつけた太郎。「オレ、トイレ掃除する~」と言い始めました。太郎は、飽きっぽいので、続くとは思えませんが、とりあえず、がんばってみて下さい!期待せずに、様子を見るとします・・
。









