いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

携帯電話の危険性

2011-01-26 10:41:24 | Weblog
昨日は、小学校で、携帯インターネットの危険性についての講習会がありました。携帯電話を持つ年齢になる前に、親が、その危険性を十分把握必要がある・・といった内容でした。確かに、今や、小学生でも携帯電話を持っていますよね。高校生になると、ほとんどの人が持っているのではないでしょうか?昨日は、その中のインターネット機能についての話がほとんどでした。うちには、ゲーム機が無いので、知らなかったのですが、DSでもインターネットをすることができるんですね~。携帯電話じゃなくても、ネットができるなんて、知らなかった・・。そして、以前は学校裏サイト・・なるものがはやっていたそうなのですが、今では、名前を変えて、いろんな所に存在しているのだとか!その他、グリーやミクシー、モバゲーといった、一見、健全そうなサイトで、事件は多く起きているそうなのです。へえ~~~。ですから、携帯電話契約で、フィルタリングをかける場合、ブラックサイトのみを閲覧できなくするブラックリスト方式ではなく、グリーなどもできないよう、ホワイトリスト方式にすべきだ・・と言われました。その他、プロフ、ブログ等も十分気をつけるように・・とのお話。携帯の契約は、必ず保護者にすること!子供にしてしまうと、「電話の履歴を教えて!」・・と親が照会しても、教えてくれない・・ということを聞きました。まだまだ、携帯電話を持たせるのは、先になるのでしょうが、いろいろと為になる話を聞けて、よかったです。後、携帯電話は居間に置いておく・・等のルールも最初に決めるべき・・と言われました。参考にさせていただきます