昨日、太郎の算数を見ていました。宿題でつまずいていたので、よくよく見ると、どうも初歩的なことがわかっていない様子。私は、昼食の支度があり、夫にかわってもらいました。すると・・、あまりのバカさ加減に、夫は開いた口がふさがらない様子。そうなんです。今、繰り上がりのひっさんをやっているのですが、それ以前の問題でつまずいています。一の位、十の位、百の位・・の意味すらわかっておらず・・。かなり、絶望的。今まで、テストで100点を取ったりしていたのは、まぐれ?当てずっぽうで書いていた・・?とにかく、一抹の不安を覚えました。夫が、いくら教えても、理解できないようで、とうとう、さじを投げてしまったようでした。そして、「太郎、おまえ、くもんへ行け!」・・と。私も、このままでは、かなり不安なのですが、また、習い事増えるの・・?時間のやりくりは~??もう、考えただけで、疲れます・・。夕方、私がお金(1円玉、10円玉、100円玉)を使って、教えました。どうしても、位が上がる・・という意味が理解できないようで・・。私も、教えるのに、ほとほと疲れ果てました。もうちょっと、集中してくれれば、わかりそうなものなのに・・。なんだろう?見ていると、教えれば教えるほど、思考回路をわざと閉ざしているように、感じるんです。親が教えてダメなら、やはり、外部に頼むしかないですよね。このままでは、くもん行き、確実のようです・・。