いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

いじめについて

2013-12-07 10:35:56 | Weblog

悲しいことに、中学生が自殺をしました。
理由は、わかりませんが、やはり、残された家族の心中を考えると、いたたまれません・・
先日、ママ友とその話をしていました。
それぞれ、ちょっとずつ、いじめられた経験がありました
ま、私もですが・・。
共通するのは、それは、突然やってくる・・ということ!
私も、その日の事は、鮮明に覚えています。
中2の3学期です。音楽の授業で、音楽室へ移動しなければなしませんでした。何気なく、友達に、「音楽室に行こうか!」と言うと、聞こえなかったのか、返事がありませんでした。
そして、授業が終わって、「教室へ帰ろうか!」と言うと、返事が無い・・。そこで、悟りました。無視だ~と・・。
ちょうど、3学期は、修学旅行があったので、それはそれは悲惨でした~。でも、救いだったのは、観光旅行ではなかったこと!スキーだったので、ひたすら練習しました
かいつまんで話すと、結局3学期の間、無視されていました。3年生のクラス替えで、やっと救われました。
私は、部活をしていたので、それが心のより所だったかな・・?
その時の気持ちを思い出すと、何が一番つらかったか・・?
教室にポツンと1人でいる時に、人に何と思われているか?「かわいそうな奴」「みじめな奴」と思われるのが、一番つらかったです
親にも言えませんでしたね~。みじめな自分を見せたくなかったので・・。ちっぽけなプライドが邪魔していたんですね。「親に心配させたくない!」といった類の気持ちではなかったと思います。
死んだら、楽だろうな~とは思ったことはありましたが、やはり、死ぬ勇気はなかったですね。
今も、その当時の事は、しこりのように胸に残っています。いじめられた理由も知っていますし、いじめの中心人物も覚えています。
これから、子供達も、いろいろな事があると思います。
いろいろと相談してはくれないと思いますが、見守ってあげて、サインには気づいてあげたい・・と思います
今日の野球弁当!
卵焼き、油揚げ煮、ほうれん草のナムル、しゅうまいです!彩りが~