いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

3学期始まる

2018-01-09 12:30:10 | Weblog


3学期が始まりました。
次郎は、夫に取り上げられたヴィータを取り戻すべく、9つの決意を書きました。

1、学校を絶対に遅刻しない
2、学校をさぼらない
3、授業をまじめに受ける
4、夜11時までに寝る
5、毎日勉強を2時間以上する
6、帰ってきたら毎日、走るか縄跳びをする(必ず)
7、身の回りの整理をする
8、お菓子の袋、ティッシュなどを必ずゴミ箱に捨てる
9、何かを書く時には、必ずきれいな字で書く

守れるかな~・・

かろうじて、今日は家を余裕をもって出ることができました
このまま、脱不登校・・となってほしいものです
ゲームの為にならこんなにがんばれるんですね・・

私は、やはり、不登校の根本的な原因はゲームだと思っているんですけどね・・。

花子も時間に余裕をもって出ていきました

そして、太郎・・。
起きてくるなり、「頭痛い・・。」と・・。
インフル・・?
いや、そんな感じではなさそう。
お正月もずっと頭痛い・・といってカロナールを飲んでいました。
これは、副鼻腔炎じゃないか・・?

とりあえず、学校には遅刻する旨連絡を入れ薬を飲ませて寝せる。
しかし、しばらくしても「痛い」と言います。
結局、耳鼻科へ連れて行きました。

診てもらったところ、副鼻腔炎の顕著な症状はないものの、アレルギー体質なので、鼻水から頭痛を発生している可能性はあるそうです。

薬をもらい、帰ってきました。
アレルギー・・。こればっかりは・・。

薬を飲みつつ、だましだましいくしかないですね!

写真 : お正月の花がしおれてきたので、寄せ集めて活けました。