いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

毎日ラジオ

2018-01-25 09:58:38 | Weblog


最近の私の日常は、子供たちを送り出した後、ラジオをオン!
テレビはつけません。

ラジオであれば、何かをやりながら聞くことができますからね~。

群馬にいた時にも、ラジオを聞きたかったのですが、線路脇で、ラジオをつけると雑音だらけでほとんど聞くことができませんでした
その後は、ラジオをあきらめて、英語のCDを聞いていたのでした~。
ま、そのおかげで英検合格したようなものだし・・

今も、英検に挑戦しようという気持ちはあるのですが、やはり、そこまでの情熱が無くて・・
準2級までは、今までのボキャブラリーを総動員すれば、どうにか合格点を取ることができました。
しかし、2級となると、一気に単語が難しくなるんですよ~
そこで、挫折して今に至る~

太郎に、単語を覚えなさい!と言うんだけど、私も頭に入らないんですよね~。
やる気の問題かな~?

そんなことで、今は英語のCDを聞く気になれない。

毎日、FMラジオを聞いています。
すると、いつもリクエストする人のラジオネームなどを覚えてしまい、その人のメッセージがあると、ついつい聞き入ってしまいます。
1月22日は、カレーの日・・ということで、カレーについてのメッセージが多かったです。

草津の噴火もラジオで知りました。
最初は、雪崩が発生・・と言っていたような・・。

この草津国際スキー場は行ったことがあります。
そして、白根山の釜池も行ったな~。
御岳の時にも、登った山だったので、複雑な気分でした

日本列島、どうなるのでしょうか・・?
地震が怖くなりました

また、防災グッズの点検をしようっと!