見て見ぬふりをしてきた。
が、もう限界・・。
庭の草木です。
とにかく、生垣のプリペットの伸びが異常。
加えて、ローズマリーも木か???というくらいの巨木になっている。
ハーブなんですけどね・・。
ハーブと言えば、葉っぱじゃないの???
そして、所々ぼうぼうに生えてきた芝。
夫が帰省時に芝刈りをしてくれるのですが、1か月に1回程度では間に合わない。
加えて、雑草、雑草、雑草。
いつも、庭を通る度に目に入っていたものの、「また今度ね」と言いつつ去っていた。
夕方になってやろうと思うのだが、湿度、陽射し、蚊の大群に悩まされて、「また今度~」となっていた。
しかし、その庭を通る度にどよよーーーーんとした気分になる方が自分の気を下げているということに気づき、やる気を奮い立たせた。
一番の難題は、蚊・・。
薄い服を着るから刺されるんだ!!
ということで、冬用のユニクロの暖パンをはき、厚手のジャンパーを羽織り、顔は首から目の下まで覆うことのできるネックウォーマーのようなものを身に着け、帽子、軍手で準備万端整える。
はっきりいって、怪しい人・・以外の何者でもなかった。
ご近所さんに会ったけど、お互い苦笑い。
そして、秘密兵器。
何てことない殺虫剤!これを草取りするエリアに振っておくと、多少の蚊は防げる。
蚊取り線香も持ち歩くのですが、これは、あまり効かないかな~。
もう、汗だく。だって、ほぼサウナスーツと一緒ですからね。
なので、汗の臭いに反応して??体温に反応して??蚊がブンブン寄って来る。
しかし、厚手だから、きっと刺せなかったはず。
ザマーミロー。
すると、もう怖い物無し!!夢中で木を切り、草を取り、野菜の手入れをし、落ち葉をはいて、美しい庭を取り戻しました。
私、がんばった。
今朝は、いい気が流れていると思います。
P.S
今年もいつの間にか、アゲハ蝶が産卵し、幼虫になっていた。真ん中の黒いやつ。
カボスの実がなることは、ずっと無いのかも・・・・・。