いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

う、胃もたれ・・

2013-06-17 15:25:19 | Weblog

毎日、暑いです・・。昨日も、野球の試合・・暑かった・・。これから、どんどん暑くなるというのに、大丈夫でしょうか・・?太郎は、もう、背中にあせもが出来ていました。まめに、シャワーをさせなければ!そして、昨日の夕飯は、お肉!先日、夫がゴルフコンペで優勝し、優勝賞品として、お肉をもらってきたのでした。A5ランクの上州和牛の味噌漬け~。見るからに、いいお肉です・・。焼き方まで、事細かに指示されていました。アルミホイルに包んで、フライパンで焼く。しかし、うちのフライパンは、空焚き禁止なので、グリルに変更して焼く。なんだか、ものすごい脂です・・。サシがすごいので、脂身の量も多いのでしょうね~。そして、食べてみる。美味しい~。1切れ100グラム程度のものが4枚入っていました。子供達も食べるか・・と全部焼いてみたものの、「味噌味きらい・・。」と、見向きもせず・・。ということで、夫と二人、がっつりと食べました。しかし、いや~な予感。この脂身の多い肉を200グラム・・。そうなのです。胃もたれ~。いいお肉を食べなれていないので、胃が消化不良を起こしました。しかも、ビールにワインがすすんでしまい・・。今朝、胃が痛くて、起きる。以前、神戸牛の時にも、同じことをやったんだよな~。学習してない私・・。反省です
昨日の野球弁当!
ミートボール、卵焼き、白身魚のフライ、ほうれん草のごま和え、キュウリの浅漬け、プチトマトです!

花子、お茶碗を洗う

2013-06-14 09:10:50 | Weblog
昨日は、疲れていて、近所のお肉屋さんで、ハムカツや、コロッケ、メンチカツを買ってきました。というか、お金を渡して、花子に買いに行かせました。戻ってきた花子、おせんべいをもらってきていました。「食べていい?」と聞くので、「ご飯が食べれるなら、食べていいよ!」と言っておきました。もちろん、おせんべい、食べますよね~。そして、夕飯。コロッケ類ばかり食べて、野菜、ご飯に手を付けない花子。「ご飯も、野菜も、ちゃんと食べなさい!」と言いましたが、のらりくらりとしています。お兄ちゃんズの野球があったので、夕飯を食べ始めた時間は遅かったのですが、他の人は、食べ終わっていて、気づけば、9時前・・。花子に、「9時までに、食べ終えなかったら、自分でお茶碗洗ってね・・・。」と言い渡しました。しかし、一向にスピードが上がらない花子。結局、私の片付けは済んでしまいました。そして、やっと食べ終えた花子。どうするかな~?と見ていましたが、流し台にやってきて、スポンジに洗剤をつけ、お茶碗を洗い始めました。自分の分だけなので、それほど時間はかからなかったのですが、きれいに洗って拭いて、食器戸棚にしまいました。我が娘ながら、あっぱれ・・。これが、お兄ちゃんズなら、しれーーーっとして、流しに置いて、終わりでしょう。やはり、花子は、根性が違うようです。負けてなるものか・・的な物を感じます。私に、真っ向勝負をしかけてくる感じです。だから、私と、いつも正面衝突するんだよな・・。この負けず嫌いな娘と戦うのは、結構、疲れます・・・・・

「県庁おもてなし課」

2013-06-13 10:33:53 | Weblog
観てきました!もうすぐ、終了ということもあって、10人足らずの人しかいませんでした。映画も、それほど、盛り上がる感じではなく、確かにぬる~い感じではありましたが、あんなにひどいのは、初めてでした・・。映画の内容・・ではなく、観客マナーの方です。前方に座っていた男性・・?途中から、館内に響き渡る大音量のいびき・・。前列に座っているおばあさん?が、物を食べているのか、レジ袋の中を、始終探している様子で、シャラシャラと不快な音が続きます。こっちは、真剣に観ているんだから、集中させてよ~と、一人、イライラしておりました・・。ほんっと、映画マナー、最低。映画の内容は、高知県の県庁職員が、観光客誘致の為に、奔走する・・といったところでしょうか?高知・・。確かに、自然豊かですが、自然しかない!その通りですね。私も、2回、観光で行きました。いい所だと思いましたよ。今は、坂本龍馬ブームで、観光客が増えているのではないでしょうか・・?覚えているのは、高知城、かつおのたたき、水鯨という日本酒を飲んだこと、土佐犬の闘犬、桂浜・・。大歩危小歩危は、高知だっけ・・・?でも、リピーターとなると、厳しいかもしれませんね・・。観光だけなら、一度行ったら、いいや・・と思いますからね~。四季折々の名所、ここでしかできない体験・・などがないと・・。でも、群馬なんて、都道府県の魅力でワーストワンですからね・・。群馬県の方が、おもてなし課を作って、なんとかしないといけませんね・・。ぐんまちゃん、がんばれ~

今は、地道にがんばるしかない!

2013-06-12 09:47:06 | Weblog
今、毎日、太郎に算数のプリントをさせています。小学校でのカウンセリングの結果、学習障害かどうかは、よくわかりませんでした・・。というか、ま、診断がつくとも思っていませんでしたけど・・。でも、いろいろと参考にはなりました。学習障害だとしても、治療方法などはないこと。苦手な部分を、わかりやすく説明をして、理解させていくしかないこと。学校では、手厚く見てもらえないので、親がその部分を補強してやるしかないこと。要は、学習障害だとしても、ただ単に覚えが悪い子だとしても、親が手を加えてやるしかないようです・・。それが、わかっただけでも、すっきりしました。何か、特効薬でもあるのかな・・?と期待した部分もあったので、それがないとわかり、私が努力する決意をしました。そして、もう1つ、発見。太郎は、視覚的に訴えれば、理解できるけれども、耳から入る情報だけだと、理解が弱いか、できていないようなのです。太郎に、説明する時には、図解することが、近道だとわかりました。LDの本を読んで、当てはまる項目は、いろいろとありましたが、あったとしても、軽微なものです。放っておいても、よくなるとは思えないので、親子共々、努力していこうと思います。ということで、手始めに、プリントを開始。わからなかった所は、同じ問題を2回も3回もさせて、記憶に定着するまで、徹底的にやります。昨日は、さすがに、何度やってもわからない自分にキレていました。でも、私は、もうキレません。太郎は、理解が遅いし、イメージする力が弱いし、記憶の定着も悪い・・ようなので、「やる気が足りない!集中力がない!」と怒るのは、筋違いだとわかったのです。その為か、太郎も、今のところ素直に続けてくれています。中学校に入ったら・・と心配事は、多々ありますが、地道にがんばりますよ

あさりの味噌汁

2013-06-11 09:25:04 | Weblog
友人宅から、あさりをいただきました。千葉の木更津で潮干狩りをしてきたそうです。獲れたて新鮮そのもの!一晩、塩水につけて、新聞紙をかぶせて砂抜き・・。朝、起きてみると、触角・・?のようなものが、でろ~んと出ていて、砂をはききった様子。子供達にも見せてみると、「ぎゃ~、気持ち悪い・・。貝じゃない。」と言っています。確かに、すごく、グロテスクでした・・。そして、あさり調理開始。まず、水の中で、こすり洗い。太郎がやるというので、任せる・・。そして、鍋に入れ、水を入れ、火にかける。「貝の口が開くまで見てて・・。」と、次郎と花子に任せる。途中、かちかちと音がして、貝が開いている様子・・。あくすくいを花子に任せる。全部開いたところで、味噌を投入。味噌こし役は、次郎に頼む。そして、あさりの味噌汁の完成~。早速、食べてみました。さすが、新鮮なだけあって、身が、ぷりぷりとしていて、美味~。夫も太郎も、うまいうまい・・と食べています。しかし、次郎と花子は、食べれず・・。汁のみ飲んでいました。ほんっと、好き嫌いが多くて・・。やはり、スーパーのあさりとは、一味違うと、実感しました。あ~、私も、潮干狩りしたいな~。うちの子たちは、潮干狩りをしたことがありません。あの楽しさを味あわせてあげたいな~。私が好きなのは、まて貝獲りですが・・。実家では、あげまき・・と言っていたっけな~?塩を入れて、出てきたところを、引っこ抜く。あれが、楽しかった・・。でも、きっと、今年も行けないんだろうな・・・・・

応援疲れ~

2013-06-10 10:25:31 | Weblog
昨日は、野球の試合でした。みんなで、応援へ行く。立派な野球場(初戦と、決勝戦などでしか使えない・・ので、くじ運がものをいいます)で行われたので、子供達もうれしそうでした。なんとしても、ここで1勝したい。トーナメント戦なので、これに勝てば、2回戦へと進むことができるのです。6年生にとっても、最後の公式戦。勝たせてあげたい。戦う相手は、前回1点差で負けたチームです。なんとかなるかも・・。なんだか、最初からいいムードです。点も順調に取り続けています。相手チームのミスが目立ちます。しかし、こちらも、1つのミスが、尾を引いて、いや~なムードになってきました。いつもの、負けパターンの始まりです。これでは、ならぬ・・と、応援席から、一生懸命応援する。いや~、あそこまで真剣に応援したこと、ないかも・・。一生懸命応援すると、声はかれるし、手は痛いし・・。でも、なんとか、この思いを伝えてたい一心で一生懸命になれるんですね~。自分でも、びっくりでした。昨日は、31度ということで、暑さもすごい・・。途中、倒れるかと思いました。応援が倒れて、どうするの~?その思いが通じたのか、みんな、よくがんばってくれました。勝つことができ、無事、2回戦進出です。応援しながら、甲子園の応援は、もっと大変なんだろうな~と思いました。暑い、暑い、暑い、声はかれるし、手は痛い・・。でも、なんとか勝ってほしいと、一生懸命応援するんですよね・・。さあ、2回戦もがんばるぞ~

花子とクッキー作り

2013-06-09 08:17:54 | Weblog

花子が、本を借りてきました。「しずくちゃん」という本です。その中に、クッキーの作り方が書いてありました。「ねえ、お母さん、作ろうよ~。」と、言います。あ~、面倒くさい・・・・・。自分の気分で作るのはいいのですが、作りたくない気分の時に作るのは、イヤ。「今日は、忙しいから、暇な時に一緒に作ろうね~。」と言い、レシピのみ書き写す。バター100グラム、砂糖80グラム、卵黄2個、小麦粉150グラム、アーモンドパウダー50グラム。これなら、家にある物でできるわ・・。後は、材料を混ぜ合わせて180度のオーブンで15分。そして、土曜日を迎える・・。野球は練習だったので、久々のオフ(親が!)。花子から、催促です・・。仕方ないな~と重い腰をあげる・・。バターと砂糖を、電動ミキサーでまぜる作業は、花子に任せる。卵黄2個は、もったいないので、全卵1個に変更。砂糖も50グラムまで減らす。後は、混ぜるのみ。かなり、ゆるめの生地です。本には、冷蔵庫で冷やして型抜きと書いてありましたが、このゆるさでは無理かな・・?ということで、手でぺたぺたして、森永のムーンライトのような形にする。そして、焼く・・。いい具合です。食べてみると、美味~。いい匂いがする中、野球小僧が帰ってきました。そして、程なく、お友達が4人も来ました・・。クッキー、あっという間に完食~。苦労して作っても、無くなるのは、一瞬なのね・・・
今日の野球弁当!
豚肉のしょうが焼きのせ、いんげんの煮物、きゅうりのラー油漬け、プチトマト、ミートボール、ゆで卵です!

玉結び

2013-06-08 11:14:38 | Weblog
太郎の家庭科の授業で、裁縫・・が始まりました。今は、裁縫の授業の時、家庭科ボランティアをいうのを募るようです。先生だけでは、手が足りないから・・のようです。そう考えると、昔の先生は、大変だったのでしょうね~。私は、最終日にボランティアで参加予定です。第1回目は、玉結びの練習だったようです。そして、帰ってきた太郎・・。「オレ1人だけ、玉結びができなかった・・。」と言います。ボランティアのママが5人いて、5人みんなに教えてもらったそうなのですが、クラスで太郎一人だけできなかったそうです・・。どんだけ、不器用なの~?この不器用さは、誰に似たのやら・・。ということで、家で特訓です。糸を指にまきつけて、指から滑らせて、玉結びを作る・・。自分で作ると簡単なのですが、教えるとなると、結構難しい。というよりも、太郎の指が乾燥していて、うまく糸がからまないようなのです。「指先をぺろっとなめて、湿らせてやるといいよ!」とアドバイス!すると、何度かやるうちに、できるようになりました。回数をこなせば、それなりにできるようになるでしょう。20個くらいの玉結びを作って、練習終了~。やはり、太郎は、人より習得が遅いようなので、家で反復練習が不可欠のようです・・

尖端恐怖症?

2013-06-07 09:30:43 | Weblog
最近、どうも、尖ったものが怖いんです・・。花子が、お箸の先端を上にして持っていると、「目に刺さる!」と思ってしまいます。そして、包丁で、硬いもの(例えば、丸ごとのかぼちゃ)を切る時、「あ、今、包丁がすべったら、私の指、確実に切り落とされるな・・。」と思います。針仕事をしていると、「あ、この針が目に刺さったら、失明しちゃう・・。」と思ってしまいます。極めつけは、時代劇で、剣を抜き、人を切るシーンがあると、「痛い。切られて死ぬって、どれくらい痛いんだろう・・。」と思ってしまいます。さらに、ひどいのは、白い紙を見て、「あ、この紙で、指切ったら、痛いよな~。」と、想像して、ぞっとするのです。数年まえから、そういった症状が出ていたのですが、最近は、特に、そう感じる事が多くて・・。精神的に不安定・・?友人の娘さんの足にガラスが貫通した・・と聞くと、絶句・・。まだ、足でよかったね・・と言いながら、花子の顔に、ガラスが刺さったら・・といった想像をしてしまうのです。なぜ・・?いやな事の前触れ・・?それは、勘弁してほしいです・・。もともと、感受性が強いので、テレビなどで、拷問のシーンなどを見てしまうと、それが、ずっと記憶に残って、時々思い出して、ぞっとします・・。そういったものの、影響なのでしょうか・・?このままでは、怖くて、子供に包丁を持たせられなくなりそうです・・。そして、今、切れる包丁が怖くて、包丁を研ぎに出せない・・

5年生読み語り

2013-06-06 10:44:30 | Weblog
行ってきました~。初の高学年、読み語り。前回の1年生は、幼稚園の延長のようで、それほど、緊張しなかったのですが、今回は、5年生!どんな反応をするのか、ドキドキでした。5年生ということは、太郎のクラス・・。太郎は、かなり拒否反応を示していましたが、仕方ないじゃな~い。全学年を順に担当するんだからさ・・!教室に入ると、「あれ?太郎のお母さんが、なんでいるの~?」という感じ・・。「読み語りに来たんだよ~。」と説明する。みんな、顔見知りの子たちなので、顔を見ると、安心しました。読んだのは、「かいぶつトロルのまほうのおしろ」という本と、「はだかのおうさま」です。低学年向き・・?とも思いましたが、太郎のレベルに合わせてみました。朗読・・という手もあったのですが、まだ自信が無く・・・。絵本なら、とりあえず聞いてくれるかな・・?と・・。シーンとした教室。私の声だけが、響き渡り、子供達は、真剣に聞いている。いい雰囲気の中、読み語りができたと思います。花子の前で、練習した甲斐がありました。でも、意外なことに、「はだかのおうさま」を知らない子が、ちらほらいたのです。当然、知っているであろうと思っていたので、びっくりでした。読書量の差・・なのでしょうか・・?太郎にも、もっと本を読んでほしいのですが・・。無いものねだりですね・・。次回は、6年生!またまた緊張しそうです。がんばるぞ~