ちょっと前のことだが、男声合唱団の千葉方面勤務メンバーで呑むことになった。
浦安勤務の団長ご夫妻、西船橋の若手Kクン、そしてなぜか横浜在住の千葉には関係ないOさん、そして幕張勤務の僕。
場所は門前仲町。
団長、なかなか渋いところを選びましたね!
門仲駅に6時半に集合だったが、少し早めに会社を出たので、富岡八幡宮と深川不動尊を参拝してきた。
う~ん、なかなか風情があるよね。
前にも書いたような気がするが、「剣客商売」の秋山小兵衛や「鬼平犯科帳」の長谷川平蔵あたりがひょいと出て来そうな雰囲気。
深川不動の仲見世もいい感じだ。
さてどこの店に?
深川不動の向かい側は路地一本入ると、がらっと雰囲気が変わる。
江戸時代の色街の面影が残る呑み屋街で、いかにも深川の旦那衆や辰巳芸者衆が行き交う小路だ。
そんな中でお目当ての店は満席で予約がなければ入れず。
仕方がないので「築地市場」というチェーン店居酒屋?という感じの店に入った。
しかしそんな思いは杞憂に終わった。いや~、とても良い店でした。
刺身も美味しいし、焼き魚やその他の肴もとても美味しかった。
全国の日本酒も勢揃い。
これは拾い物、ぜひまた来たい。
このあたりは、いい感じだなぁ~。
また江戸下町そぞろ歩きの虫が、むずむずしてきた・・・。

「まぐろのワイン」のチラシに釣られて呑んでしまったオーストラリアの赤ワイン。
まぐろの水揚げがあるオーストラリアの南岸のワインらしい・・・。


なめろう&我が良き仲間(先輩?)方