🎵今朝も庭の木々が濡れていて、朝日に光っていた。夜中に雨が降ったの?
玄関の庇に落ち葉が積もってきた。そのうち空が見えなくなる? 放置しておいて大丈夫なんだろうか。

🎵朝のTVで来年運行を開始する黒部宇奈月キャニオンルートを取り上げていた。
これはぜひ乗ってみたい。今までトロッコ列車に乗って欅平経由では黒部ダムに行けなかったけど、これだと直行出来るんだ。

総距離18km、工事用トロッコ列車や200mの高低差を一気に登る立坑エレベーター、高熱隧道などインディ・ジョーンズみたいな冒険感たっぷりのルートは魅力的だ。ぜひ乗ってみたいなーと思ったら、1泊2日で1日限定20名? 費用は13万円ぐらいだって。これを高いとみるか、それでも行こうと思うか…。うーむ、行ってみたい❗️

🎵午後から仙台に向かう。今度、合唱団の指導者千葉先生が所属する東京混声合唱団の面々が我々の練習に参加してくれることになった。しかも4パート勢揃い❗️
その経緯などはまた次の機会にするが、その準備で貸出し用の楽譜をコピーすることになった。今、楽譜係が空席なので、これも代表の仕事😞。

今度のクリスマスコンサートの演奏曲全曲分×4名+見学者=コピー300枚以上! それを人数分揃えてファイリングする。さすがに疲れたよー😩。
尚、今回のプログラムは東京混声合唱団のオリジナル編曲によるもので、東混の許可をいただいてコピー譜で練習しています。

🎵なので、自分へのご褒美で夕飯は貴美すしへ。1ヶ月ぶりぐらいかな? 最近店は早仕舞いで時間が合わず、月イチが良いところだ。第九練習の後とかに行けないのは残念。

あら、今日は黒ラベルじゃなくて赤星か。

刺身3点盛り、100円値上げで1100円になっていたけど、盛りは1.2倍ぐらいの感じだな。

茶碗蒸し。今度うちで再挑戦しよう。

栄光冨士のGRAVITY、ほー、この前なつかし屋で呑んだ超高級田酒に似た味だよ。こりゃ旨い😳。

上喜元も安定の旨さだ。

メニューは、それぞれ一割ぐらい値上げになっているけど、相変わらずボリューミーで日本酒もほぼ正一合あるし、満足度100%だ。

ヘロヘロになりながら地下鉄で隠れ棲家まで帰る。今晩はあったかいなぁー、気持ち良いなー。
