午前中は例によって「ドロ縄」で、明日の合唱練習のために今頃になって新曲の音取りを始める。あら、林光編曲の叙情歌は結構難しいぞ。こりゃ簡単には音が取れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/d156f36b298781f7218eac5b5048d3d7.jpg?1711153267)
資料のコピーや母親を眼科に連れて行くこともあり、昼前にSendaiに向かう。昼ご飯は文化横丁の「思」の肉中華。ずいぶん久しぶりだが、やっぱりここの中華そばは美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/41b610c169b72a9a15af5d645e4ccc0f.jpg?1711152396)
kinko'sで楽譜や資料をコピー。楽譜はちゃんと冊子になるようにコピーするのはなかなか大変だ。毎回設定がわからなくなってお店の人に聞くが、従業員さんも散々迷って設定してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/231408801ae893c6761b602fce70ca07.jpg?1711152396)
その後は母親のところに寄って眼科に連れて行く。今日は相当混んでいて、ずいぶん時間がかかってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/71085e3c59fe8e90decaa1c85773809d.jpg?1711152397)
合唱の楽譜を全部入れているiPad Pro (12.9インチ)が重くて使いづらいので普通のiPad (10.9インチ)に変更することにした。もちろん中古で売って買って、差し引き5000円位お釣りが来た。
で、新しいiPadの設定をしていたら最後の最後で下記の画面で固まってしまった。昨日からAppleのカスタマーセンターに電話をしたり、チャットで問い合わせをするが、電話がつながらなかったり、チャットが途中で切れたりで埒があかない。結局投げ出して、今日購入したじゃんぱらにもっていくことにしていた。
ジャンパラの店員さん、一目見て「あー、ここを上にスライドですね」…、なんだよ、一発で解決じゃないか! 散々画面のいろんなところをタップしても、全然動かなかったのに。そんなのじいさんわかんないよー。
延べ3時間以上悩んだのに、プロが見ればわずか数秒で解決。嫌になるね😞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/56ecdcabe83d3d3da08841f7effb8355.jpg?1711152504)
夜は「第九バカオヤジの会」の懇親会だった。仙フィルや岩沼の第九のメンバー、第九が好きでどうしようもないオヤジの集まりだ。今日は自称呑んべえオヤジの女性会員も参加。なるほど、親父オヤジの素質充分ありだな😄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/32064d18538bf473efdca86da974f3c6.jpg?1711152397)
お店は仙台駅東口の土風炉にて。ノミホに宮城の地酒が揃っていて、まぁまぁのコースだった。第九や合唱の話に花が咲き、楽しく呑むことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/35cfb5d015846483a25684019dead0a0.jpg?1711152397)
もう結構遅い時間なのに、ヨドバシカメラ1階のオイシイもの横丁で二次会。もう11時を過ぎているというのに、店内は結構の人出だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/e0255a15d36a97172960f560844b172a.jpg?1711152399)
1人帰ってしまったけれども、一応記念撮影ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/10cde5b22ebddffa599a99696c36b5b3.jpg?1711152400)
仙台駅東口から隠れ棲家までヘロヘロフラフラ歩いて帰る。もう12時を過ぎ、街を歩いている人はほとんどいない。こんな時間まで飲むのは久しぶりだ。明日の合唱練習は大丈夫だろうか…😣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/2aefe95486d3368c8af26f71b0d26e3e.jpg?1711152400)