![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/f404280a02671fd9975eb060283d243b.jpg)
🎵いつものことだが、仙台に泊まって蔵王に帰る時は、なんとなくボケ〜っとして気の抜けた感じになっている。(大概、二日酔い気味ってこともあるけれど)
今朝は完全に「第九ロス」、2年ぶりということもあるが、とにかく良い第九だったので、喪失感は半端ない。気づくと第九のバスパートを口ずさんでいる。あー、ボクは今日から何を心の拠り所に生きていくんだろぉ〜🥺😩🥲
そんなことをつらつら思いながら蔵王に到着。やっぱり仙台とは雪の量が違う。正午近いのに外は-3℃だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/9b1662cb36c9dacf96385655df0a4535.jpg?1640562520)
今冬初の雪かき。といっても大した積雪量ではないので、新聞配達さんが歩けるぐらいの幅だけ一往復で終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/815cf2553b8af352cc36acdc379ca877.jpg?1640562520)
🎵朝目が覚めたとき、なんか左腕が痛い。そういえば夕べホテルの前の道がツルツルに凍っていて、転ばないようにとそろそろ気をつけて歩いたのに、やっぱり滑って思いっきり尻餅をついてしまった。その時とっさに手をついていたんだな。肩と肘の筋が痛い。
あー、これは温泉に行かないと治らないぞ。第九ロスと腕痛の治療のために温泉だぁ〜‼️😄
🎵一旦蔵王に戻り荷物を置いて、入浴セットを持って寒河江のゆ〜チェリーに向かった。
途中、山形市内で「九十九鳥弁当」をGET。これは先日、仙フィルのYさんがFBに載せていて、ぜひ食べてみたいと思っていたんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/dd04e1cf47807faa4c4bf0a1a1930a32.jpg?1640562859)
🎵あああぁ〜、やっぱりゆ〜チェリーのお湯は良いなぁ。濃いめの塩分を含んだお湯、ボクの好きな42℃ぐらいの温度、既にどっさり積もった雪を見ながらの露天風呂。
1週間ぐらい湯治したいな。ここならいろいろ出掛けるところもあるし、1週間でも飽きないだろう。痛めた腕もちょっと良くなったような気がするし、第九ロスも少しは気が晴れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ca6d3d5009fb4ae91c8f21fd9edb8e18.jpg?1640562921)
夕飯は九十九鳥弁当。うん、美味しい❗️
さぁ今年もあと6日、次男が泊まれるように片付けと準備して、オーディオも正月にはならせるようセッティングしよー‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/6870c2da570a1d5495af731339f4d7eb.jpg?1640562940)
近くにも自宅にも温泉があるのに雪道を寒河江まで😱
何とも羨ましい生活です。
私の友人は滑って転んで骨折しました。
お気をつけて!
かく言う私も骨折経験あり…
わざわざ雪道を…?
そうなんです、わざわざです。ボクはいい歳して、雪が降ると子犬のようにはしゃいでしまうんですよ。札幌に6年いたこともあり、雪道運転大好きなんです。おっ、ドリフトした!とか、ぐいぐい登るぞ!とかが面白いんですね。もちろん危険な運転はしませんよ。
フォレスターにした半分の理由は蔵王を中心に雪道を楽しんで走りたいからです。
温泉はじゃっぽでも神の湯でも良いんですが、雪見露天風呂に入りたく、かつ広くて42度ぐらいのお湯が好きなので。
九十九鳥弁当とアグリランドも目的でした❗️😄
我が家の温泉は、脳卒中予防で冬の間は入る気がしません😆