ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 





今日、奥さんが習っている二胡の先生宅へ
発表会で使う旗(藍染+刺し子)を作ったのを届けに行った。

すると、ちょうどレッスンにいらしていた生徒さんは
僕のブログを見てくださっているという。
イタチが好きというので描きました。



おまけ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あなたの人生は、今日からはじまる!
すっきりなさい☆

今日(11日)は縫い物などしてほとんど外出しなかったけど、
家に居ても外の寒さは感じる。

受け身で苦労性のマゾ?なのか、凍える寒さは嫌いじゃない。
昨年2月に北海道はさろま町で流氷を眺めたのもよい思い出。

逆に暑い記憶はーやっぱりおととしの夏かな。
外へ繰り出せば、ドライヤーを浴びつづけるような熱風。
それを食べながら自転車で下る坂道も楽しかった。

明日は冷え込むらし。
寒さにマケない一番の方法は、ハートを燃やすことだね。
夜に温源なしにパソコンしてると
この季節体がカタカタ震えてくるが、
同じ環境(パソコン)でも絵を描いてるときは震えない。
胸の中で炭火がホクホクしてる。

一方、エロ画像とか見てると何故だか冷え震える。
頭では喜んでる振りしても、
細胞はもっと違う桃色のかたちを望んでいるのか。

対極の一致は、五感の充満により
オールワンの別時元へトリップ。
弘法大師の封印のひとつは 性の扉。

どんな扉であれ、開けるためには
自分の簡潔な言葉で伝えればいい。

「これから、歯を磨いてお風呂から出て、
 体を拭いて寝ます」♪
こうして夜の扉が開く。
ただ寝るだけだけど、寝るのは人生のメイン。
とくに眠りや目覚めの直前、ぽわんなまどろみは
時間であって時間でない、最重要な位置である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )