ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



・大井町で、ふろしきの個人レッスンなるものをいたして参りました。
 英国で日本語教師をされている方と、その娘さま。
 僕は初めから色々教えるのではなく、ご自分でやってみるという
 スタイルですが、大変クリエイティブで筋がよく、きっと
 海外で風呂敷の面白さが広がるものと思います。
 手作りふろしきも購入いただき、お土産のビスケットまで賜りました。
 向こう(ヨーロッパ)のお菓子は、シンプルな材料による確かさがあり
 すきです。

・その後、浅草の実家とお店(合羽橋道具街)に寄りましたが、近所の人が
 使わないという町会のハンテンを僕がもらい受けました。
 自分のはしょっちゅう着てて色褪せていたので嬉しく、これから
 上着として時おり着ていきたいと思います。

・バスで日暮里へ。風呂敷用に生地を買う。無地の紺、軽くて丈夫な
 しじら織り、タイコットンの絣、すてきな布を得た。
 店内で、なんとも10年以上振りと思われる、学生時代の同級生と逢い、
 ひと時近況報告と談笑。
 
・夜は友達とイラン料理のザクロへ。ベリーダンスタイムに
 お客さんも一緒に加わる。僕も久しぶりに踊ったが、食べてズボンの
 ひもベルトを緩めてあったので、きもち慎重になっていたかも。
 おどるの大好きです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




・メダカ等をすくう網が破けて、枠だけのままだった所に
 蚊帳(昭和16年満洲国製)の生地を縫いつけて再生。
 その晩、息子と近所の公園でひきがえるのお玉じゃくしをすくった。

・その公園の池はきれいとはいえない。流れはあっても
 藻が浮いて焼け、底にもヘドロが溜まり臭いがある。
 雨水だって窒素分を含むから、誰かが吸収しなければ藻も湧くし
 酸性雨により水はミネラル不足となって本来の微生物が
 働かず、腐敗発酵のヘドロとなる。これを改善するには、
 池にヨシやガマ、マコモなどの水生植物を植えることと、
 貝殻等によるPH調整、そして様々な生き物の居場所となる
 多様な環境を備え、池の底も砂だけでなく大小の小石を入れて
 バクテリアの棲み家にする。池がきれいになれば、ごみの投げ捨ても減るだろう。

・日当たりのあまりよくない庭だけど、庭樹をせん定して多少明るくなりました。
 上へ伸びる元氣な枝を残し、横や下方向の枝をうった。

・しばらく放置してあった藍染めの液、変な匂いはなかったので
 まだ使えるかと、液を還元し妻に頼まれたTシャツを染めてみた。
 ちゃんと青くなりましたが、シャツが大きかったので結局僕が着ることに。
 こんど、大あさの風呂敷を本藍染めしたいと思う。
シンプルに、模様は入れずに。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )