・メダカ等をすくう網が破けて、枠だけのままだった所に
蚊帳(昭和16年満洲国製)の生地を縫いつけて再生。
その晩、息子と近所の公園でひきがえるのお玉じゃくしをすくった。
・その公園の池はきれいとはいえない。流れはあっても
藻が浮いて焼け、底にもヘドロが溜まり臭いがある。
雨水だって窒素分を含むから、誰かが吸収しなければ藻も湧くし
酸性雨により水はミネラル不足となって本来の微生物が
働かず、腐敗発酵のヘドロとなる。これを改善するには、
池にヨシやガマ、マコモなどの水生植物を植えることと、
貝殻等によるPH調整、そして様々な生き物の居場所となる
多様な環境を備え、池の底も砂だけでなく大小の小石を入れて
バクテリアの棲み家にする。池がきれいになれば、ごみの投げ捨ても減るだろう。
・日当たりのあまりよくない庭だけど、庭樹をせん定して多少明るくなりました。
上へ伸びる元氣な枝を残し、横や下方向の枝をうった。
・しばらく放置してあった藍染めの液、変な匂いはなかったので
まだ使えるかと、液を還元し妻に頼まれたTシャツを染めてみた。
ちゃんと青くなりましたが、シャツが大きかったので結局僕が着ることに。
こんど、大あさの風呂敷を本藍染めしたいと思う。
シンプルに、模様は入れずに。
| Trackback ( 0 )
|