さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

8/29まこたん

2013-08-29 23:15:41 | ゲーム
今日は菊地真の誕生日「まこたん」ということもあって、運良く定ダできたので、割れてしまった土鍋のの代わりを買いに新宿の東Qハンズへ。
なんかバザーで凄い混んでました。あと、この時期に土鍋を売ってるはずもありませんでした。
いや、店員さん捕まえて聞けばあったのかも。東Qハンズだし。
とりあえずステンレスのボウル21cmサイズを購入。ボウルとして驚きの使いやすさ。当たり前です。

時間に余裕があったのでCOJ(CODE OF JOKER)のデッキ検討とかもやってみました。
黄色メインの私は、多分現状一番のメタである「緑赤高速ベリアル」のお客さんになっているという自覚がありまして、ベリアルで焼き切れない4000以上のクリーチャーを増やしてたんですが、デッキの速度が落ちる上に、黄色が基調だと結局ベリアル後に焼け残っても文字通りの焼け石に水的な状況であることが多く。
「逆に考えてみました」。
高速ベリアルが出てくる前に倒しちゃえばいいさと考えてみました(笑。
「追い風」加速で出てくるのは事故として、普通にベリアルが出せるのは初手5マナ、すなわち4ターン目。
コチラが後攻だった場合、3ターン目に相手を倒せればおk。1ターン目は攻撃できないので、2ターン目と3ターン目にそれぞれ「2→5」あるいは「3→4」のダメージを与えれば勝てます。
まあ、無理なんですけど(笑。
それを目指してデッキを組んでいけばいいのかな、ということで、いままで使っていた黄赤から「バルクラ」を抜き、「インペリアル以下略」を抜き、「逆巻」対応の「ヘル犬」を突っ込みました。
あと、重いカードはイラネ。当然「毘沙門」抜き(笑。「ジャッジメント」すらも抜くかどうか悩んで1枚挿しに。
で、とにかく開幕ダッシュ高速展開して2ターン目と3ターン目に最大ダメージを出すことを目標にした黄赤に仕上げたのですが。

うーん、事故る。
なかなか良いバランスでクリーチャーとドローブーストが並んでくれません。コレ以上回転率をあげようとすると緑色を濃くしないと無理(ハッパ3枚以上)ですが、それは趣旨に反する。
ということで悩みながらですが、4勝3敗。
あれ・・・勝ち越してんじゃん(笑。
現実、3敗は緑赤。4勝のうちの1つも緑赤でしたが相手の回転が悪かったのか、先攻4ターン目で圧倒しました。
もしかしたらこのデッキ、悪くないのかも知れません。
すべての相手に対応できるようにするよりも、自分なりの一本の槍を磨き抜けばちょっとは光れるかなと。

あまり話題は聞きませんが、我ながらかなり楽しんでますねCOJ。
内緒にしてましたけど、こーいうアナログ的な対戦カードゲーム、好きなんですよ。

それはそーとして、真、おめでとう!

鯨井風オードブルとYUZ風オードブルに珍しく赤ワインでお祝いです。

=========
◎8/29合計 1858.912kcal 摂取アルコール量38.525ml(体重57.2kg、体脂肪率13.9%)
=========

○朝*二日酔いの通勤は電車を降りた後のファミマで。

 (愛情むすび わかめごはん:201kcal
 (愛情むすび 卵かけごはん風:181kcal


○昼*

 (わらく食堂ランチS弁当 豚ロース黒胡椒ソース&白身魚天おろしポン酢&麻婆豆腐 おかずのみ:428kcal
 (16穀米2/3残し:124kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 和風ほんだし生姜スープ:15kcal


○夜*
「鯨井風オードブル」
 (納豆1パック:93kcal
 (パセリ3g:1.32kcal
 (絹ごし豆腐150g:84.00kcal
 (醤油小さじ1:4.30kcal

「YUZ風オードブル」
 (生たらこ35g:49.00kcal
 (雪印クリームチーズ49g:167.09kcal

「レタス丸いっこおひたしとクラッカー。赤ワインで。」
 (レタス597g:71.64kcal
 (クラコット2枚:48.00kcal
 (サントネージュ Rela(赤300ml:219.00kcal

「日本酒もちょっとだけ。」

 (自作 大根の甘甘酢漬け(お新香ホワイト)104g:67.91kcal
 (一ノ蔵無監査 本醸造辛口55ml:56.65kcal

「真は未成年なんで今日はほどほどに。」
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする