今日は新宿のKOで買ってきた福井の伝心を。これもよく飲んでいた銘柄で、春夏秋冬のラベルが涼しげで良いんですよね。生酒の種類も多かったと思います。これは秋の生詰原酒っていったらひやおろしだと思うんですけど、敢えて「ひやおろし」ってラベルに銘を打たないパターンも結構ありますよね。コダワリがあるのは良いことです。
スペックは、度数18%、酒度酸度情報なし。精米歩合65%の越の雫を使用でお値段は税抜で1400円。
口開けの香りは、酸が来ますね。それから割と複雑な匂い、まさに無濾過生原酒とかに私がよく感じるムロカカンに近い上立ちです。
一口目、これは、生原酒の蜜のような甘味を寝かせて熟成させたような。つまり飲み口に角がないんですが腰が強く言い訳もしないので直球でお酒の旨味が飛び込んで来るようです。お米じゃないですね。お酒としての旨味。
複雑ですね。酸味も渋味も苦味もうっすらと口の中に含ませたまま殴り飛ばすような酒の強さ。生詰の瑞々しさも手伝ってさらに打点が高くなってます。
そしてズバッとキレる。余計な後味を残しません。
熟成されたとか丸くなったというよりも、旨さと強さが生詰まってる、って印象ですね。全体的に引き締まった酒姿してますね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、これは途中からバイネーム出てきました。「木場真奈美」さんで。
「強いな」って印象のお酒は色々あるんですが、ここまで引き締まってる上に尖ってないと印象ぴったりです。度数18は十分強いですが、それより高いような気がしてきますね。SUGOITSUYOI。
=========
◎10/1合計 2290.32kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.5kg、体脂肪率21.3%)
=========
○朝*
(ごま鮭おこわ:223kcal
(しじみの味噌汁:38kcal
○昼*
(チーズミックスデニッシュサンド:436.2kcal
(坦々春雨:113kcal
○夜*
(伝心 秋 純米原酒 生詰 300ml:309.00kcal

(バナメイ海老18g:17.46kcal
(あさり10g:3.00kcal
(牛ハラミ352g:774.40kcal
(小松菜31g:4.34kcal
(さといも21g:12.18kcal
(にんじん37g:13.69kcal
(じゃがいも12g:9.12kcal
(大根39g:7.02kcal
(ごぼう18g:11.70kcal
(揚げなす12g:24.24kcal
(ピーマン37g:8.14kcal
(パプリカ6g:1.80kcal
(えりんぎ14g:3.36kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ズッキーニ12g:1.68kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(ほうれんそう14g:2.80kcal
(れんこん12g:7.92kcal
(きゅうり7g:0.98kcal
(ブッコロリ13g:4.29kcal
(カリフラワ9g:2.43kcal
(コーン5g:3.70kcal
(オクラ5g:1.50kcal
(いんげん9g:2.07kcal
(タピオカ5g:5.60kcal
(落花生4g:24.68kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(みょうが9g:1.08kcal
(ひらたけ11g:2.20kcal
(枝豆7g:9.38kcal
(グリーンピース5g:4.65kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal

(スモーク/ベビーチーズ:50kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数18%、酒度酸度情報なし。精米歩合65%の越の雫を使用でお値段は税抜で1400円。
口開けの香りは、酸が来ますね。それから割と複雑な匂い、まさに無濾過生原酒とかに私がよく感じるムロカカンに近い上立ちです。
一口目、これは、生原酒の蜜のような甘味を寝かせて熟成させたような。つまり飲み口に角がないんですが腰が強く言い訳もしないので直球でお酒の旨味が飛び込んで来るようです。お米じゃないですね。お酒としての旨味。
複雑ですね。酸味も渋味も苦味もうっすらと口の中に含ませたまま殴り飛ばすような酒の強さ。生詰の瑞々しさも手伝ってさらに打点が高くなってます。
そしてズバッとキレる。余計な後味を残しません。
熟成されたとか丸くなったというよりも、旨さと強さが生詰まってる、って印象ですね。全体的に引き締まった酒姿してますね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、これは途中からバイネーム出てきました。「木場真奈美」さんで。
「強いな」って印象のお酒は色々あるんですが、ここまで引き締まってる上に尖ってないと印象ぴったりです。度数18は十分強いですが、それより高いような気がしてきますね。SUGOITSUYOI。
=========
◎10/1合計 2290.32kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.5kg、体脂肪率21.3%)
=========
○朝*
(ごま鮭おこわ:223kcal
(しじみの味噌汁:38kcal
○昼*
(チーズミックスデニッシュサンド:436.2kcal
(坦々春雨:113kcal
○夜*
(伝心 秋 純米原酒 生詰 300ml:309.00kcal

(バナメイ海老18g:17.46kcal
(あさり10g:3.00kcal
(牛ハラミ352g:774.40kcal
(小松菜31g:4.34kcal
(さといも21g:12.18kcal
(にんじん37g:13.69kcal
(じゃがいも12g:9.12kcal
(大根39g:7.02kcal
(ごぼう18g:11.70kcal
(揚げなす12g:24.24kcal
(ピーマン37g:8.14kcal
(パプリカ6g:1.80kcal
(えりんぎ14g:3.36kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ズッキーニ12g:1.68kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(ほうれんそう14g:2.80kcal
(れんこん12g:7.92kcal
(きゅうり7g:0.98kcal
(ブッコロリ13g:4.29kcal
(カリフラワ9g:2.43kcal
(コーン5g:3.70kcal
(オクラ5g:1.50kcal
(いんげん9g:2.07kcal
(タピオカ5g:5.60kcal
(落花生4g:24.68kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(みょうが9g:1.08kcal
(ひらたけ11g:2.20kcal
(枝豆7g:9.38kcal
(グリーンピース5g:4.65kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal

(スモーク/ベビーチーズ:50kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal