東京のお酒ですがあまり飲む機会がなくて、日記を確認したら五年前に一度生酒をいただいてました。私としては本醸造クラスのスペックでひやおろしの良さを体感したいなと思ってのチョイスです。ちなみにこんだけ飲んでも特別純米酒とか特別本醸造の「特別」って未だに何が特別なのかはっきりとわかってません。ご存じの方教えて下さい。
スペックは、度数15%、酒度+1~+3、酸度1.5。精米歩合60%の国産米を使用でお値段は税抜で1000円。
口開けの香りは、来ましたね。お酒らしい匂いです。パックの燗酒に感じる上立ち、本醸造って言葉のイメージに合っています。
一口目、上立ちの通りの醸造アルコール感ある口当たりから、そうです。ひやおろしの特権的な甘味と香りが舌の上に広がっていきます。
醸造アルコールは後味まで伴走してますが、それが良いのかもしれません、酸味が強いわけでも辛口的な圧があるわけでもないのに口の中がサッパリとします。
そして飲み進めていくとお酒らしい匂いって気にならなくなってくるもんなんですよね。慣れてくるというか、アリテイに言うと酔ってくるというかw
そーすると、なんということでしょう。円やかな旨味と香り豊かで後味爽やかな旬のお酒が仕上がってきました。
手間のかかるド贅沢な吟醸や冷蔵での流通が困難で蔵でしか飲めなかった生酒が気軽に手に入らなかった時代はこの風味こそが愛されたんじゃないかなと思います。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日もバイネームが来ました。「長富蓮実」さんで。
時代が変わっていく中で古き良きものにスポットライトを当てるってのもオツなもんだと思います。新しいものをちゃんと抑えているからこそ良さが感じられるというか。・・あんまりわかったようなことを言い続けるとボロが出そうですが。
=========
◎10/4合計 1959.35kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.3kg、体脂肪率21.6%)
=========
○朝*ぬき
○昼*
(ZONE DEEPDIVE 500ml:275kcal
○夜*
(嘉泉 特別本醸造ひやおろし 300ml:309.00kcal

(豚タン296g:654.16kcal
(旨みたっぷり松前白菜180g:73.80kcal
(ウインナー巻3個:255kcal

(小松菜37g:5.18kcal
(さといも15g:8.70kcal
(にんじん30g:11.10kcal
(じゃがいも10g:7.60kcal
(大根41g:7.38kcal
(ごぼう29g:18.85kcal
(揚げなす14g:28.28kcal
(ピーマン22g:4.84kcal
(パプリカ8g:2.40kcal
(えりんぎ13g:3.12kcal
(大葉2g:0.74kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ズッキーニ9g:1.26kcal
(ミニトマト13g:3.77kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(みょうが8g:0.96kcal
(ひらたけ20g:4.00kcal
(枝豆4g:5.36kcal
(グリーンピース6g:5.58kcal
(メンマ水煮18g:3.24kcal
(ほうれんそう15g:3.00kcal
(れんこん12g:7.92kcal
(きゅうり6g:0.84kcal
(ブッコロリ11g:3.63kcal
(カリフラワ8g:2.16kcal
(コーン4g:2.96kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(いんげん13g:2.99kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(落花生3g:18.51kcal
(アスパラガス21g:4.62kcal
(バナメイ海老14g:13.58kcal
(あさり10g:3.00kcal

(アンチョビオリーブ/ベビーチーズ:50kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々

(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数15%、酒度+1~+3、酸度1.5。精米歩合60%の国産米を使用でお値段は税抜で1000円。
口開けの香りは、来ましたね。お酒らしい匂いです。パックの燗酒に感じる上立ち、本醸造って言葉のイメージに合っています。
一口目、上立ちの通りの醸造アルコール感ある口当たりから、そうです。ひやおろしの特権的な甘味と香りが舌の上に広がっていきます。
醸造アルコールは後味まで伴走してますが、それが良いのかもしれません、酸味が強いわけでも辛口的な圧があるわけでもないのに口の中がサッパリとします。
そして飲み進めていくとお酒らしい匂いって気にならなくなってくるもんなんですよね。慣れてくるというか、アリテイに言うと酔ってくるというかw
そーすると、なんということでしょう。円やかな旨味と香り豊かで後味爽やかな旬のお酒が仕上がってきました。
手間のかかるド贅沢な吟醸や冷蔵での流通が困難で蔵でしか飲めなかった生酒が気軽に手に入らなかった時代はこの風味こそが愛されたんじゃないかなと思います。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日もバイネームが来ました。「長富蓮実」さんで。
時代が変わっていく中で古き良きものにスポットライトを当てるってのもオツなもんだと思います。新しいものをちゃんと抑えているからこそ良さが感じられるというか。・・あんまりわかったようなことを言い続けるとボロが出そうですが。
=========
◎10/4合計 1959.35kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.3kg、体脂肪率21.6%)
=========
○朝*ぬき
○昼*
(ZONE DEEPDIVE 500ml:275kcal
○夜*
(嘉泉 特別本醸造ひやおろし 300ml:309.00kcal

(豚タン296g:654.16kcal
(旨みたっぷり松前白菜180g:73.80kcal
(ウインナー巻3個:255kcal

(小松菜37g:5.18kcal
(さといも15g:8.70kcal
(にんじん30g:11.10kcal
(じゃがいも10g:7.60kcal
(大根41g:7.38kcal
(ごぼう29g:18.85kcal
(揚げなす14g:28.28kcal
(ピーマン22g:4.84kcal
(パプリカ8g:2.40kcal
(えりんぎ13g:3.12kcal
(大葉2g:0.74kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ズッキーニ9g:1.26kcal
(ミニトマト13g:3.77kcal
(ながねぎ5g:1.40kcal
(みょうが8g:0.96kcal
(ひらたけ20g:4.00kcal
(枝豆4g:5.36kcal
(グリーンピース6g:5.58kcal
(メンマ水煮18g:3.24kcal
(ほうれんそう15g:3.00kcal
(れんこん12g:7.92kcal
(きゅうり6g:0.84kcal
(ブッコロリ11g:3.63kcal
(カリフラワ8g:2.16kcal
(コーン4g:2.96kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(いんげん13g:2.99kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(落花生3g:18.51kcal
(アスパラガス21g:4.62kcal
(バナメイ海老14g:13.58kcal
(あさり10g:3.00kcal

(アンチョビオリーブ/ベビーチーズ:50kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々

(ウコンの力100ml:28.00kcal