さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

やらかした系男子の卵黄づくし

2013-10-21 23:59:59 | 食べ物
帰り道のスーパー付属の100円ショップで、卵に穴をあけるためだけのツールが売っていたので買ってきてしまい、今回こそ綺麗なあじたまを仕込むぞと

 5個卵茹でて全部失敗しましたorz

あ、でも理由もはっきり判りました。茹で時間が足りてません。今回は、中身ほぼ生でした。
中身半熟にこだわらず、まずは一旦普通のゆでたまごを作るトコから始めたほうがよさそうです。私の場合。
そんなわけで、今日は色んな物に卵黄を加えてみました。
↑図1の画像は枝豆のカクテルサラダ卵黄のせ。

鯨井風オードブルに卵黄二つ混ぜたらやけに濃厚な味になりました。そりゃそーだ。


あと、もう思いつかなかったのでたらこ卵黄マヨ。がっとかき混ぜて、これは美味い。

けど、何かのソースですよね。単品で食べるようなもんじゃない。というかコレステロール凄そうだな。カロリーしか気にしてませんけど。

=========
◎10/21合計 2193kcal 摂取アルコール量43.5ml(体重57.7kg、体脂肪率14.5%)
=========

○朝*セブン。とまちーという名称は無くなってしまった模様

 (しそ風味わかめ:173kcal
 (ピザまん:228kcal


○昼*

 (ライべ幕の内弁当ライト 鶏ムネ甘辛炒め&ほきカレー衣揚げ おかずのみ:530kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 和風ほんだし生姜スープ:15kcal


○夜*
「やらかした系卵黄」
 (卵黄100g:387.00kcal

「色んな物を少しずつ入れるのがイイ。カクテルサラダのソースって自作できないかな。」

 (大葉8g:2.96kcal
 (にんじん44g:16.28kcal
 (大根105g:18.90kcal
 (ごぼう67g:43.55kcal
 (たまねぎ49g:18.13kcal
 (えりんぎ107g:25.68kcal
 (かにかま4本:24.00kcal
 (ヤマサつゆドレ エスニック仕立て:19kcal

「最近納豆は鯨井風でしか食べてない気がします」
 (納豆1パックタレからし込み:107kcal
 (ながねぎ10g:2.80kcal
 (絹ごし豆腐150g:84.00kcal

「むしろこっちのほうがやらかした系だったかも」
 (明太子61g:76.86kcal
 (マヨネーズ(キューピーハーフ8g:26.64kcal

「おみやげのキング酒を今日も頂きつつ、2200kcalへランディング。しかしボトルの存在感凄いなぁ」

 (銀杏殻付き38g:47.50kcal
 (塩少々
 (諏訪大社参拝記念 酒の王 神渡290ml:298.70kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RttC2】完成データでテストテスト

2013-10-20 23:47:35 | ゲーム
本日もUNO君ミヤさんにお付き合い頂いてテストプレイ。

データは完成していますが、春のRttCと併せてどんな遊び方ができるか。もちろん、皆さんにお任せしても良い部分ですが、いちユーザーの立場からすると、やっぱり拡張ゲームの指針があると遊びやすいです。

煮詰めて煮詰めて、良い物を!
手間のかけかたを間違えなければ、心血注いだ分だけ料理は美味しくなるしゲームは面白くなります。
と、信じて今日もデータ打ち込みです!


=========
◎10/20合計 1856.05kcal 摂取アルコール量69ml(体重58.2kg、体脂肪率14.7%)
=========

○朝*ぬきっ


○昼*

 (はなまるうどん かけ小:273kcal


○夜*
「旅行で食べた味仙のナスメンが忘れられなくて、自作してみた感。たっぷり油と辛味を使って、かなり近い感じに。麺が固まってきてしまったので、茹でたてに油を絡めてちゃんと油そばにすれば完結だったかも。バクバク食べました。」

 (喰道楽ラーメン麺100g:281kcal
 (なす485g:106.70kcal
 (にんにく10g:13.40kcal
 (みそ だし入り料亭の味39g:72.15kcal
 (一味唐辛子小さじ0.5:2.50kcal
 (かどやの純正ごま油小さじ3:126.00kcal
 (ラー油小さじ1:40.00kcal

「ていうか、単に茄子の辛味噌炒めが旨かったw麺なんていらなかったんやw」


「かんぱちで琉球。味醂を使わずに卵黄を使うというレシピを横目で拝見してさっそく実践。大分で頂いたのはこの味だったかも。新鮮な卵があればコレもいいですね。」

 (ながねぎ32g:8.96kcal
 (かんぱち125g:161.25kcal
 (卵黄13g:50.31kcal
 (生姜15g:4.50kcal
 (胡麻8g:47.92kcal
 (醤油小さじ3:12.90kcal

「銀杏割り器のおかげで安定して食べられる塩入り銀杏。やっぱり銀杏美味しいな。」

 (銀杏殻付き38g:47.50kcal
 (塩少々

「そして、UNO君・はちれも君から諏訪旅行のお土産で頂いた『酒の王』。」


「まさかのコルク^^;さすがキング。」


「キングは本醸造でしたが、思いの外舌につかず、上品な味わいでした。さすがキング。ボトルとオチョコがスタイリッシュ過ぎてやや注ぎにくいトコも貫禄です。」

 (諏訪大社参拝記念 酒の王 神渡150ml:154.50kcal
 (明太子72g:90.72kcal
 (大葉2g:0.74kcal

「今日も作業に集中。お酒は抑えめに。」
 (坂角総本舗 ゆかり1枚:25kcal
 (澤乃井 純米 ひやおろし300ml:309.00kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19たべたもの

2013-10-19 23:59:59 | ゲーム
準備佳境の土曜日。
中目黒までPコマを入れる袋を買いに行って、入稿用データの準備などしていたらあっという間に夜でした。

=========
◎10/19合計 2730.68kcal 摂取アルコール量93ml(体重58.2kg、体脂肪率14.9%)
=========

○朝*ぬきっ


○昼*
 (セブンプレミアム 鶏五目ごはん:269kcal


○夜*
「佐賀豚骨ラーメンスープでモツ煮」

 (喰道楽ラーメンスープ一人前(想定):250kcal
 (こんにゃく152g:7.60kcal
 (豚モツ(ゆで)295g:528.05kcal

「いなだで琉球」

 (いなだ212g:544.84kcal
 (ながねぎ37g:10.36kcal
 (生姜21g:6.30kcal
 (胡麻12g:71.88kcal
 (醤油小さじ3:12.90kcal
 (本みりん小さじ3:40.20kcal

「もやしで盛りつけ」

 (もやし223g:31.22kcal

「ラーメンスープをキノコで堪能」

 (ぶなしめじ86g:15.48kcal
 (えのきだけ68g:36.96kcal

「ちょっと琉球作り過ぎたねw」


「美濃あかりアートで買ってきた、豆吉本舗の」

 (ごぼうコーン35g:134.40kcal

「これがやりたかった。銀杏割りデビュー」

 (銀杏殻付き49g:61.25kcal
 (岩塩少々

「モツ煮スープ」

 (ながねぎ7g:1.96kcal
 (大葉2g:0.74kcal
 (明太子29g:36.54kcal
 (一味唐辛子少々

 (坂角総本舗 ゆかり1枚:25kcal
 (澤乃井 純米 ひやおろし330ml:339.90kcal
 (特別本醸造 百春270ml:278.10kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百春の燗酒

2013-10-18 23:59:59 | 食べ物
昨日今日と寒かったですし、先日の刃物まつり旅行の時に購入してきた「百春」の蔵の燗で賞を取ったというお酒を開封しました。
イレギュラーで燗をつけたことはありましたが、今シーズン初の楓さん登板。

・・ちょっと気合い入りすぎて燗をつけすぎましたw
上燗ってくらいに熱くなってしまったようです。やはりお燗は難しい。そして私にとって燗酒は冬に冷たいオツマミでも美味しく頂ける温度の高いお酒、という事自体が重要なんだなと改めて認識した次第です。
それで答えが「呑」とかになっちゃうわけだから怖いですね。

=========
◎10/18合計 2179.79kcal 摂取アルコール量74.245ml(体重58.2kg、体脂肪率14.6%)
=========


○朝*ファミリーマート。舞茸美味しかった。(けど写真消した)
 (愛情むすび シーチキンマヨネーズ:208kcal
 (愛情むすび きのこごはん:170kcal


○昼*最近はライべがわらくのランチSを凌ぐ勢い(だけど写真消した)
 (ライべ幕の内弁当ライト 豆腐ハンバーグ&えびグラタンカツ おかずのみ:445kcal
 (白米4/5残し:50kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 洋風コンソメ生姜スープ:15kcal


○夕*
 (純北海道産特製ミルククッキー 札幌農學校 バッキバキ(に割れてたけど写真消した):50kcal


○夜*
「あじたけ・あじまめ。実は旅行に持って行って気に入ってました。あじまめはこれでよさそう。あじたけは、やっぱり姫竹か、もう少し小さく切ってからの方がいい。水ゆでの缶詰やチルドがちゃんとしたオツマミに。」

 (筍水煮75g:22.50kcal
 (枝豆茹で29g:38.86kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (醤油小さじ6:25.80kcal
 (本みりん小さじ6:80.40kcal

「鯨井風オードブル、焼き(焦がし)椎茸in。これはかなり美味しいかも。もしかして重要なのは食感なのかも。」

 (納豆1パックタレからし込み:107kcal
 (ながねぎ29g:8.12kcal
 (しいたけ41g:7.38kcal
 (絹ごし豆腐150g:84.00kcal

「チーズタラモサラダ。略してチーたら」

 (じゃがいも93g:70.68kcal
 (生たらこ31g:43.40kcal
 (雪印クリームチーズ38g:129.58kcal
 (バジル少々

「昨日は、結構酔っ払った状態で日記のタイトルを決めまして。今日、何気なく最寄りのスーパーで次のお酒を物色しようとしたら、秋酒コーナーで澤乃井ひやおろしだけ売り切れてました。
きさま!見ているなッ!(自意識過剰)」
 (豆吉本舗のごぼうコーン20g:76.80kcal
 (澤乃井 純米 ひやおろし190ml:195.70kcal
 (特別本醸造 百春289ml:297.67kcal

「ウコンの力をまとめ買いし忘れて、代替として購入。味が栄養ドリンクっぽい。」
 (ウコンドリンクプレミアム100ml:27.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のトコ、今年のひやおろしで一番美味しかったのは澤乃井(東京)

2013-10-17 23:59:59 | 食べ物
旅行で体重60kg超えたな~と思って、二日カロリーを気にしたらすっかり58kg台で安定しはじめた木曜日、
余裕だと思ってガンガン飲んだら、こうや豆生姜含め煮に肝心の高野豆腐がカロリー計算から漏れてて本日カロリーバースト。

ドンマイ或いは反省しろ。

=========
◎10/17合計 2337.35kcal 摂取アルコール量102.7ml(体重58.2kg、体脂肪率14.7%)
=========

○朝*久しぶりミニストップ

 (にんべん おかか醤油:166kcal
 (こく旨鶏醤油マヨ:197kcal


○昼*贅沢旅行帰り、ライス抜きは基本の昼飯

 (ライべ幕の内弁当ライト 鶏照焼き&白身魚フライ おかずのみ:529kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 中華風丸鶏がら生姜スープ:15kcal


○夕*

 (地獄の箱入り娘:50kcal


○夜*

 (姫島特産 くるまえびエビかりんとう28g:123.48kcal

「細切りのこうや豆腐で生姜含め煮。やっぱりコレ美味しいね。」

 (こうや豆腐30g:159.90kcal
 (キャベツ129g:29.67kcal
 (にんじん89g:32.93kcal
 (大根111g:19.98kcal
 (筍水煮68g:20.40kcal
 (ながねぎ11g:3.08kcal
 (しいたけ50g:9.00kcal
 (枝豆茹で可食18g:24.12kcal
 (カットわかめ5g:6.90kcal
 (生姜30g:9.00kcal
 (ほんだし小さじ3:20.70kcal
 (本みりん小さじ3:40.20kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal
 (大分黄柚子胡椒3g:1.29kcal


 (同居人の実家の畑で取れた獅子唐。激辛の当たりつき~:20kcal


 (美濃あかりアートで買ってきた、豆吉本舗のごぼうコーン25g:96.00kcal

 (坂角総本舗 ゆかり1枚:25kcal
 (キリン 濃い味<糖質0>500ml:95.00kcal
 (澤乃井 純米 ひやおろし440ml:453.20kcal
 (綾菊 秋あがり 特別純米酒130ml:133.90kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RttC】新作情報公開です!【次はBattleだ!】

2013-10-16 23:59:59 | ゲーム
台風も去ったし、追っかけひと嵐しましょう。ということで、ゲームマーケット様公式ページへ、久しぶりにドカンと新作のPRをさせて頂きました!

「RO@D TO THE CINDERELLA 2」~Battle to the Cinderella~ の「全アイドル入場」です。・・・また判る人にも判りづらいネタでごめんなさい。

新作情報の詳細はこちら!
さあ、残すところ半月。気合を入れて準備して参ります!

=========
◎10/16合計 2044.74kcal 摂取アルコール量39.75ml(体重58.2kg、体脂肪率14.7%)
=========

○朝*ローソン

 (おにぎり屋 二つの香味 焼豚ちゃあはん:224kcal
 (おにぎり屋 サーモンマヨネーズ:192kcal


○昼*

 (ライべ幕の内弁当ライト 鯖塩焼&鶏唐揚げ おかずのみ:598kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 洋風コンソメ生姜スープ:15kcal


○夕*

 (志賀高原ミルクラング30kcal


○夜*
「ついに開封、小谷商店おかみさんおすすめのかりんとう。かっぱえびせんの食感が強く豪華になった感。やや甘みもあるけれど、おかみさんの言うとおりビールやチューハイになら良くアイマス。」

 (姫島特産 くるまえびエビかりんとう37g:163.17kcal
 (キリン 濃い味<糖質0>500ml:95.00kcal

「手裂き蒸し鶏の棒々鶏風」

 (鶏むね肉皮なし149g:160.92kcal
 (料理酒小さじ1:5.00kcal
 (岩塩少々
 (日清ドレッシング ダイエット まろやかごま風味17g:40.80kcal
 (小松菜253g:35.42kcal
 (にんじん41g:15.17kcal

「スッカリ定番な鯨井風オードブル。大量のネギがアクセント。」

 (ながねぎ23g:6.44kcal
 (絹ごし豆腐150g:84.00kcal
 (納豆1パックタレからし込み:107kcal
 (クラコット2枚:48.00kcal

「余った野菜でおひたし」

 (エバラおろしのたれ14g:9.87kcal

「ウコンを切らしていたことに気が付かず」
 (坂角総本舗 ゆかり1枚:25kcal
 (綾菊 秋あがり 特別純米酒165ml:169.95kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前だが静かでもないが

2013-10-15 22:55:55 | 食べ物
今日は旅ボケを引っさげて週明けの仕事に挑んだわけですが、どーやら10年に1度クラスの台風が迫ってきてたみたいで。
全く気にしてませんでした。最近思うようになりましたが、テレビないのは困らないんですけど、ちょっとマズイのかも。

で、旅行で飲み過ぎたししばらくはお酒控えるかなー
とか思ってたのもつかの間、今日は早く帰ってくださいと言われたので業務も中途に帰り道のスーパーで秋酒を補充。鶏肉をメインにしたカクテルサラダを作って、雨足を肴に飲んでたという。

せめて2200kcalは守ろう、それが私のジャスティス。

=========
◎10/15合計 2170.44kcal 摂取アルコール量57.75ml(体重59.4kg、体脂肪率15.6%)
=========

○朝*セブン。朝はきちんとおにぎり二つ。

 (エリンギベーコンバター醤油:208kcal
 (ツナマヨネーズ:195kcal


○昼*今日はライス抜きオーダーすべきだった。と少し反省。

 (わらく食堂ランチS弁当 フライドチキン&ロールキャベツおでん味&ポークデミシチュー おかずのみ:528kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal
 (持参 和風ほんだし生姜スープ:15kcal


○夕*円空さんせんべいは、何でか人気が高い。

 (関の円空さんせんべい50kcal


○夜*
「手裂き蒸し鶏のたらこマヨ和え」

 (生たらこ61g:85.40kcal
 (鶏むね肉皮なし248g:267.84kcal
 (マヨネーズ(キューピーハーフ27g:89.91kcal

「鶏タタキとエリンギのカクテルサラダ」

 (にんじん108g:39.96kcal
 (大根199g:35.82kcal
 (きゅうり84g:11.76kcal
 (えりんぎ163g:39.12kcal
 (鶏むね肉皮なし101g:109.08kcal
 (ヤマサつゆドレ ガスパチョ仕立て:26kcal

「日本全国に数ある鉄板お土産の中で、私が今現在最も評価しているのがこの名古屋のゆかり。お土産にして誰かにあげるのはもったいないから毎度毎度、自分用のオツマミとして購入してます。」

 (坂角総本舗 ゆかり1枚:25kcal

 (綾菊 秋あがり 特別純米酒385ml:396.55kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物まつり旅行改め、関で鮎を食う旅行3日目

2013-10-14 23:59:59 | その他
8:43 起床

というか、気が付きました。
とりあえずウコンと水をがぶ飲みして二度寝。今日は帰るだけでチェックアウトが遅かったから良いものの、何か予定が入ってたらマズかったですね。

10:00 栄グリーンホテルチエックアウト
猛烈に二日酔いですが、とりあえず朝ごはんを食べようとの事で名古屋駅まで移動。
ココでも解き放たれるペンギン。suicaの便利さが本当に身にしみます。

10:46 カトレア

名古屋らしいメニューを食べられる所は11:00開始の所が多く、あんかけパスタのメニューを見て入ったココもランチは11:00から。
コーヒーを飲みながら11:00を待つことに。

おやかたさんはサンドイッチ。二日酔いの朝なら、多分これが正解。

来ました、弐號さんオーダー「ミラノ風カントリーあんかけパスタ」。

○渕さんオーダー「かにオムレツのあんかけパスタ」。

ひやま君オーダー「バイキング」。

そして、このお店、あんかけパスタのメニューが4種類あってですね、なにかもう、コレを頼む空気に負けました、私オーダー「コートレット」。

コートレットってアレよね、カツレツの語源よね。つまり、トンカツスパゲティな!!
あんかけはデミグラスっぽいですが、スパイシーで酸味がつよくて食べやすい。太麺によく絡みます。

美味しかったので完食しちゃいました。大丈夫かダメかで言ったら絶対ダメだけど(笑。

12:00 こだま650号 東京行き

帰りは各駅停車でゆっくり。
時間がかなり余裕なので、飲みながら・・・と言いたいところでしたが、二日酔いからのコートレットが効いていて珍しく新幹線で飲む気が起きず。
お茶でまったりと寝ていました。

14:28 品川着
東京まで行かれる皆さんとお別れ、新宿で途中下車して買い物し、目白通りのスーパーに寄るなど日常生活へ戻って来ました。

16:25 自宅
ということで戻ってまいりました!

今回の刃物まつりの戦果は以下のとおり。

・津保吉金 ステンレス特殊鋼 三徳 185mm
・ギンナン割り器
・ロングピーラー+プラス「快菜」

三徳は、ステンレスの菜切りが欲しかったので廉売所のおかーさんに相談したところ、あまり良いのがなかった代わりに、野菜切るのに使うならと進めてくれた一振り。口金が無い分お得なタイプ定価6400円を刃物まつり特価で半額、それを箱なしなら「3000円でいいよー」との交渉。なんだかこのやりとりが刃物まつりらしくて嬉しくなってしまいました。
ギンナン割りは結局最安値800円のトコを発見してゲット。
ロングピーラーは弐號さんひやま君が購入されていたのを見ておっかけ。せっかくの戦果、活用していきたいです。

皆さんもちょっとガッカリされてましたし、私自身も、刃物まつり参加はこれが最後になるかなぁ。と思ってしまい少し寂しかったですが、その代わりに色々とたくさんの発見があって、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、面白く充実した旅行になりました。あ、あと帰ってきたら体重60kg超えてました(笑。
どうかまたよろしくお願い致します~m(__)m


=========
◎10/14合計 推定1452.16kcal 摂取アルコール量0ml(体重60.2kg、体脂肪率16%)
=========

○朝
 (ウコンの力100ml:28.00kcal


○昼*名駅地下 カトレア
 (あんかけパスタ 「コートレット」コーヒーセット:1200kcal


○夜
「キノコスープ」

 (ながねぎ10g:2.80kcal
 (しいたけ155g:27.90kcal
 (ぶなしめじ135g:24.30kcal
 (えのきだけ154g:33.88kcal
 (カットわかめ7g:9.66kcal
 (柚子胡椒4g:1.72kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal


 (セブンプレミアム 五目炒飯:289kcal

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物まつり旅行改め、関で鮎を食う旅行2日目

2013-10-13 23:59:59 | その他
7:02 起床
今日はひやま君が犬飼君から託されている包丁を研ぎに出すということもあり、改めて刃物まつり会場へ。
ケッコーー飲んでましたが、同時に大量に水分を摂ってたこともあり、調子はOK。

7:36 レストランのかぜ

 (ゆで卵・茶碗蒸し・サラダ・コーヒー・ゼリー
 (クロワッサン、胡麻パン、バターブレッドは少し齧った程度 250kcal

8:15 関美濃観光ホテルチェックアウト

天気もOK、気温も最高26度、本日も行楽日和也。

8:48 長良川鉄道 松森駅

ちょっと残念な感じになっているとはいえ、せっかくの刃物まつり、テンションを上げて行こう!
と思った私は、スタンプラリーの完遂を目指すことに。狙うは毎日先着100名限定、関*はもみん*クリアファイル!欲しいとか欲しくないとかじゃない!やり遂げる事に意味があるっ!

9:03 関市役所
ってことで、スタンプと「ご当地美味いもの祭」をやっているトコへ来たわけですが、
スタッフさんも何でか混乱していて、スタンプの場所がわからず。



最終的に荷物に混ざってたみたいですが。ちょっと来るのが早すぎたみたいですかね。出店も開店前でした。うん。

9:38 アピセ関


アウトドア・ナイフ・ショー、私通称「刃物コミケ」。今年は惹かれるものがなかったなぁ、と弐號さんとひやま君が言っていましたが、こちらにもスタンプがあるので回収。

私にとっては相変わらずお土産の「関の円空さんせんべい」を買う所です。人様に刃物を向けるべからず。

10:04 刃物まつり本部

これで6つのスタンプをコンプリート!
ねんがんの 先着100名限定、関*はもみん*クリアファイル をてにいれたぞ!
・・・えーっと、ちなみに。・・・本部でこんな物を販売してました。

関*はもみん*クリアファイル(\300-)

( ゜д゜)

後でおやかたさんが買ってました(笑。

10:42 食い物横丁
みなさんと合流。
私もスッカリトドメを刺されてしまって、山憲商店さんでお惣菜を買ってきて傷心の一杯。
ちなみに、ココでいつも買ってたさざえのつぼ焼きですが、今日はまだ準備中(一時間待ち)とのことで。
飲む気も無くなってしまった皆さんを待たせてしまうことに。申し訳ない。うの花うまい。

 (サントリー カロリ。巨峰350ml:77.00kcal
 (うの花:150kcal
 (ふき煮:100kcal

13:11 栄\(^o^)/グリーンホテルチェックイン

帰りのバス大遅延で35分遅れとか言われながらも、名古屋へ戻って参りました。
そしてココで悲報。いつもこの旅行で楽しみにしている鳥銀風月が4店舗とも満席で入れずとのこと。
とりあえず、荷物をホテルに置かせて頂いてお昼ごはんへ。

13:27 地雷也

栄地下の天むす屋さん。こちらがあるべきランチの姿。

だが私はビールセットだ!しかも串かつは味噌かつですらないぜッ!
 (キリンクラシックラガー500ml:225.00kcal
 (串かつ3本・枝豆:400kcal

ちなみに、お昼食べながら話題に登ったお話。
「五臓六腑の五臓ってなんでしたっけ」
「心臓、肝臓、膵臓、腎臓、脾臓。」(※正しくは肺が入ってましたね)
「六腑の方のひとつは存在しないモノなんですよね」
「ホップ、ステップ、ジャンプ。」
「パナップとリアップ。 あと、ニャルラトホテプ。」
「あー。存在しないですね」

14:14 名城公園駅
名古屋城を見に行こうとして、地下鉄へ。解き放たれるsuica。ココでも使えるなんてホント便利になったもんです。

で、名城公園駅で降りようとしたら、


徹底的に間違いを指摘されるw ここまで言われたら市役所駅まで引き返さざるを得ません。

14:34 名古屋城

実は見たことが無かったので、刃物まつりを早引けしてきた余り時間に名古屋城観光をリクエストさせて頂きました。
連休中日でさすがの混雑、チケット売り場が大行列。

ちょっとアレな小芝居はともかく、

石垣がスゲエ。

ホント、圧倒されます。

続いて復元本丸。障壁画の金箔が荘厳。

そして金鯱さん。これを見られただけでも収穫。

猫。

ちょうど開催されていた特別展示では、築城にあたっての当時の資料(重要文化財)が閲覧できました。工事図面とか、工事料金の見積依頼とか、大工の給与明細とか。まあ、貴重な資料なんでしょうけど、なんだろう。この生々しさはw

2m以上のロングバレル。石垣の穴から狙撃するためのものだとか。

猫。

私が一番興味深かった千両箱。意外に小さいんですね。

実際に石を引いてみましょうコーナーに置いてあった人形。

ナイス顔芸

猫。

はい、なんでかやたらと猫が居ました名古屋城。ニャー。

16:59 味仙 矢場店

鳥銀に入れなかった代わりに、昨年酔って〆の台湾ラーメンを食べに行った味仙へ、一軒目で入ってみよう!とチャレンジをすることに。

 (エビマヨ:100kcal

 (手羽先(紅焼鶏翅):100kcal

 (ザーサイ漬け 皆さん絶賛:50kcal

 (青菜炒め 珍しく辛くないメニューで癒やしの一皿:50kcal

 (キュウリ漬け 辛口:50kcal

 (キャベツ漬け こちらは酸味が強め。美味しい:50kcal

 (ニンニクの芽炒め:100kcal

 (脱皮蟹の野菜炒め 柔らかい殻ごと食べられる河蟹。これは旨い:150kcal

 (コブクロ:100kcal
 (ニンニク炒飯:200kcal

 (皮蛋:50kcal

 (焼きビーフン:100kcal
 (ザーサイ豆腐:100kcal

 (きのこ炒め フクロタケうまーい:200kcal

 (ばり焼きそば:100kcal

 (ジャガイモの四川風サラダ 四川風と聞いてもっと破滅的な辛さを覚悟しましたが、酸味がありシャキシャキで美味しい:50kcal

 (山馬麺 「やまうま麺ってなんだろう」とワクワクしてましたが、そうですね、サンマーメンですねw そして、これがまた美味しかった。:200kcal

 (台湾ラーメン ○渕さんはまだ食べたことがなかったので。うむ辛い!:100kcal

 (ナスメン 今回のびっくりメニュー。文字通り茄子と麺。 油そばを麻婆茄子でやった感じ。面白い。:200kcal

 (味仙ラーメン あさり麺。あさりのうま味バッチリで見ため通りの美味しさ。:200kcal

 (餃子 普通ww いや、美味しいけれども、他のメニューが色々おもしろくて、それに比べると、うん、普通ww:100kcal


 (古越龍山紹興酒50ml:118.50kcal

何食べても美味しくて、生中8杯。飲み過ぎましたねー。

 (生中 通常2800ml:1260.00kcal

はい。このあたり、完全に記憶無いです。

20:09 スターバックス 栄広小路店

「私があまりに酔っているサマにみなさんが耐えられなくなって途上のスタバへ避難ごめんなさい。」
「↑ダイジョウブだよ!! ガンバレ!!」
と、メモで会話した痕跡が。
 (キャラメルマキアート:134kcal
 (ニューヨークチーズケーキ:354kcal

21:48 コスタデルソル
ホテルの隣のゲーセンに、「CODE OF JOKER」が置いてあったので遊んだ模様。
酔っててタイムリミットをオーバーしちやって、600円入れて三戦しかできなかったけど、なんでか三連勝してたみたいです。

21:57 鳥銀風月
ひやま君が連絡した所、22時からなら入れるということで、なんと鳥銀風月を二軒目に使ってしまおうという大贅沢を。

 (お口取り 茄子の煮浸し、めかぶとろろ、茶豆:100kcal

 (生もずく酢:50kcal

 (朴葉味噌:50kcal
 (万願寺唐辛子:20kcal

 (こうちん刺身五種盛り:150kcal

 (鶏スープ:20kcal

 (あん肝:150kcal

 (牡蠣の天ぷら:200kcal

 (もろきゅう四種盛り:50kcal

 (蓬莱泉 特別純米酒 可(べし300ml:309.00kcal

ココで、私がおやかたさんのグラスを割ってしまって皆さんにもお店にも大迷惑をお掛けしてしまいました。
いくらなんでも飲み過ぎてましたね。大変申し訳ありませんでした・・・。

24:10 部屋
で、そんなだったにも関わらず、このよーなデータがデジカメに残ってました。もはやホラー写真。

 (こく旨ミートソースドリア:408kcal
 (中津からあげの鳥しん4個:200kcal

 (つま味屋本舗 つぶ貝:49kcal
 (つま味屋本舗 すなぎも:37kcal

 (豆吉本舗 海老ちゃん 昨日の美濃あかりアートで買った豆屋さんのスナック95g:300kcal
 (白ワイン ビーニャ・オチャガビア・エスブエラ(ってメモに書いてある。)500ml:365.00kcal

いや、ホントお前どんだけ飲むのかと。
推定ですが、レッドゾーンの2.5倍のアルコール量、300ml超えは未だかつて無かったかもしれません。

=========
◎10/13合計 推定7876.5kcal 摂取アルコール量303.9ml(体重未計測)
=========
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物まつり旅行改め、関で鮎を食う旅行1日目

2013-10-12 23:59:59 | その他
2009年2011年2012年と参加させて頂いている関の「刃物まつり」、今年も行って来ました。

今回のメンバーは弐號さんひやま君、おやかたさんと○渕さんで五名。
まずは新幹線つまみの仕込み。

「あじたま・あじまめ・あじのこ」味醂と醤油は捨てるんで、実質450kcalくらいか。

※卵は水から茹で、沸騰したら火を止めて3分30秒で冷水に取って30分間放置。ジップロックで冷蔵庫にinして一晩漬けただけ。漬け汁がもったいなかったので、同時に姫竹(元々水煮のもの)を、枝豆(冷凍もの)を一緒に入れておいたらこちらもいい感じに。漬け汁がかなり濃かったので、豆と筍は水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭きました。課題は卵の殻剥き。画鋲でお尻に穴を開けるというのをいつか試してみたい。
 (筍水煮53g:15.90kcal
 (枝豆殻付き202g:135.34kcal
 (鶏卵163g:246.13kcal
 (醤油86g:45.90kcal
 (ほんだし小さじ3:20.70kcal
 (本みりん100ml:226.00kcal
 (一味唐辛子少々

「鮭琉球」478.99kcal

※サーモンの刺身(半額)に、青ネギと胡麻と調味料を和えただけ。これは朝作って漬けずに持参。色んな刺身で試せますが、サーモンも面白いですね。
 (キングサーモン155g:310.00kcal
 (ながねぎ20g:5.60kcal
 (生姜8g:2.40kcal
 (胡麻11g:65.89kcal
 (醤油小さじ3:12.90kcal
 (かどやの純正ごま油小さじ1:42.00kcal
 (本みりん小さじ3:40.20kcal

8:10 自宅

あじたまと琉球が傾かないよう気をつけながら部屋を出発。今年は旅行に行かない休日は雨が降る、ってくらい天気に恵まれてます。

9:45 東京駅 東海道新幹線 中央乗り換え口

集合。皆さんは「豆狸」の稲荷寿司を購入されて準備万端。

10:00 のぞみ221号
東京出発で早速酒盛りモードw

 (キリン 濃い味<糖質0>350ml:66.50kcal
 (サントリー カロリ。地中海レモン350ml:77.00kcal
 (サントリー カロリ。地中海グレープフルーツ350ml:77.00kcal
 (アサヒふんわり350ml:63.00kcal

 (琉球2/3くらい: 320kcal
 (あじたまとか2/3くらい:300kcal

 (弐號さんから頂いたわさびいなり1つ:100kcal
 (おやかたさんから頂いたいなり3つ :300kcal

11:40 名古屋着


12:20 名鉄バスセンター発 関・美濃市行き

バス料金1000円。安くなってました。

13:52 栄町一丁目着

刃物まつり廉売市会場へ!さあやってきたぞ!と思って写真を取ろうと思ったんですが横断幕やゲートが見当たらず。とりあえず本部のステージ。

15:21 お約束のワンショット。

フェザー本社のカミソリオブジェです。

15:53 路上
ざっと一回りして一息。
欲しいかなとおもったのがギンナン割り器くらいしか無く、それもGoogleってみれば通販で1000円くらいで買えてしまう。
また、食べ物横丁が場所移動して規模が縮小され、しかも16時終了ということでどこもそそくさと片付け中。

そんなわけで近くのスーパーでお惣菜を購入。茄子とゴーヤの煮浸しが作りたてで存外に美味しかった。
 (なすの煮浸し:150kcal
 (サントリー カロリ。巨峰350ml:77.00kcal

16:06 関刃物伝承館

皆さん集合、今年は何か全般的に寂しい感じでしたが、どーやらこんなことをやってたみたいで。
それで刃物まつり側の予算が削られちゃったのかもしれませんね。

16:50 鵜匠の家 岩佐

思いの外早く見て回るものが無くなってしまったため、この後の鮎料亭へ連絡を取って予約時間を早めてもらえないかひやま君が交渉、OKを頂いて昨年同様に若女将さんが送迎に来てくれました。ホントおだいじんです。贅沢過ぎる・・・。
ちなみに車の中でお聞きしたところによると、伝承館のイベント以外にもご当地グルメグランプリ等に力を入れてるらしいとか。なるほど。

ちょっと残念なお話はともかく・・・今年は明るいうちから鮎のフルコース、スタート!!

 (オトーシ 枝豆・いかだばえの佃煮:50kcal
 (切り干し大根胡麻和え:25kcal
 (鮎の甘露煮:150kcal

 (花美蔵 純米300ml:309.00kcal

 (長芋の焼きびたし:25kcal
 (揚げなすの田楽:25kcal

 (鮎の塩焼:100kcal

 (鮎の田楽:150kcal とっ・・・撮れてない(^^;;;食いに夢中すぎだ愚か者めww


 (弐號さんの人生のフルーコス・スープ部門 鮎汁:25kcal
 (大根サラダ:25kcal

 (鮎のフライ:200kcal

 (鮎雑炊セット 耐え切れず、おかわりしてしまったッ! 2杯:400kcal

 (フルーツ盛り合わせ・紅茶ゼリー:150kcal

たいへんおいしうございました。刃物まつりのガッカリ感を完全に払拭。
「今年は鮎を食いに来たんだよ!」
皆さんもすっかりテンション回復。

19:37 美濃和紙あかりアート展

鮎フルコースの後は予約していたホテル近くの美濃市で、同時期にやっていた和紙灯籠の展覧会へ。
(実はココに来る予定は無かったのですが、スバラシー事に恵まれて立ち寄らせて頂く事が出来ました。詳しくは割愛しますが、ありがたや。マジありがたや。)


「うだつがあがらない」の語源になっている「うだつの町並み」の軒先に、プロから小学生までが作った和紙灯籠作品をずらーーっと並べてライトアップするという催し。

そんな、幻想的な風景を横目に、うだつの町並みの中にある「百春」という酒造元に吸い寄せられていく私達。これは卑怯(笑。誰だって買っちゃう、俺も買っちゃうw

ちなみに画像はドラえもんを使った酒造り解説ミニチュア。面白い。








「今年はあかりアートを見に来たんだよ!」
思わぬ収穫に、私も皆さんも絶好調。

21:20 関美濃観光ホテルチェックイン

目の前のスーパーで買い出しをして5人和室でお疲れ様飲み。

 (キリン 濃い味<糖質0>350ml:66.50kcal

 (たんしお:100kcal

 (おやかたさんの伍魚福さきいか天:200kcal

 (キャベツで。:50kcal

 (刃物まつり会場で販売していた花美蔵大吟醸ひやおろし原酒。サイコー。五人で一升空けました360ml:370.80kcal

 (蕪の浅漬け:20kcal

 (おやかたさんのジャイアントコーンブラックペッパー:100kcal

 (フィラデルフィアブラックペッパー:52kcal

 (QBBベビーチーズ3個:153kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal

明日の予定などなど相談しながら、25:30頃まで飲みつづけてました。

=========
◎10/12合計 推定4325.5kcal 摂取アルコール量172.8ml(体重未計測)
=========
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする