さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

刃物まつり旅行改め、関で鮎を食う旅行2日目

2013-10-13 23:59:59 | その他
7:02 起床
今日はひやま君が犬飼君から託されている包丁を研ぎに出すということもあり、改めて刃物まつり会場へ。
ケッコーー飲んでましたが、同時に大量に水分を摂ってたこともあり、調子はOK。

7:36 レストランのかぜ

 (ゆで卵・茶碗蒸し・サラダ・コーヒー・ゼリー
 (クロワッサン、胡麻パン、バターブレッドは少し齧った程度 250kcal

8:15 関美濃観光ホテルチェックアウト

天気もOK、気温も最高26度、本日も行楽日和也。

8:48 長良川鉄道 松森駅

ちょっと残念な感じになっているとはいえ、せっかくの刃物まつり、テンションを上げて行こう!
と思った私は、スタンプラリーの完遂を目指すことに。狙うは毎日先着100名限定、関*はもみん*クリアファイル!欲しいとか欲しくないとかじゃない!やり遂げる事に意味があるっ!

9:03 関市役所
ってことで、スタンプと「ご当地美味いもの祭」をやっているトコへ来たわけですが、
スタッフさんも何でか混乱していて、スタンプの場所がわからず。



最終的に荷物に混ざってたみたいですが。ちょっと来るのが早すぎたみたいですかね。出店も開店前でした。うん。

9:38 アピセ関


アウトドア・ナイフ・ショー、私通称「刃物コミケ」。今年は惹かれるものがなかったなぁ、と弐號さんとひやま君が言っていましたが、こちらにもスタンプがあるので回収。

私にとっては相変わらずお土産の「関の円空さんせんべい」を買う所です。人様に刃物を向けるべからず。

10:04 刃物まつり本部

これで6つのスタンプをコンプリート!
ねんがんの 先着100名限定、関*はもみん*クリアファイル をてにいれたぞ!
・・・えーっと、ちなみに。・・・本部でこんな物を販売してました。

関*はもみん*クリアファイル(\300-)

( ゜д゜)

後でおやかたさんが買ってました(笑。

10:42 食い物横丁
みなさんと合流。
私もスッカリトドメを刺されてしまって、山憲商店さんでお惣菜を買ってきて傷心の一杯。
ちなみに、ココでいつも買ってたさざえのつぼ焼きですが、今日はまだ準備中(一時間待ち)とのことで。
飲む気も無くなってしまった皆さんを待たせてしまうことに。申し訳ない。うの花うまい。

 (サントリー カロリ。巨峰350ml:77.00kcal
 (うの花:150kcal
 (ふき煮:100kcal

13:11 栄\(^o^)/グリーンホテルチェックイン

帰りのバス大遅延で35分遅れとか言われながらも、名古屋へ戻って参りました。
そしてココで悲報。いつもこの旅行で楽しみにしている鳥銀風月が4店舗とも満席で入れずとのこと。
とりあえず、荷物をホテルに置かせて頂いてお昼ごはんへ。

13:27 地雷也

栄地下の天むす屋さん。こちらがあるべきランチの姿。

だが私はビールセットだ!しかも串かつは味噌かつですらないぜッ!
 (キリンクラシックラガー500ml:225.00kcal
 (串かつ3本・枝豆:400kcal

ちなみに、お昼食べながら話題に登ったお話。
「五臓六腑の五臓ってなんでしたっけ」
「心臓、肝臓、膵臓、腎臓、脾臓。」(※正しくは肺が入ってましたね)
「六腑の方のひとつは存在しないモノなんですよね」
「ホップ、ステップ、ジャンプ。」
「パナップとリアップ。 あと、ニャルラトホテプ。」
「あー。存在しないですね」

14:14 名城公園駅
名古屋城を見に行こうとして、地下鉄へ。解き放たれるsuica。ココでも使えるなんてホント便利になったもんです。

で、名城公園駅で降りようとしたら、


徹底的に間違いを指摘されるw ここまで言われたら市役所駅まで引き返さざるを得ません。

14:34 名古屋城

実は見たことが無かったので、刃物まつりを早引けしてきた余り時間に名古屋城観光をリクエストさせて頂きました。
連休中日でさすがの混雑、チケット売り場が大行列。

ちょっとアレな小芝居はともかく、

石垣がスゲエ。

ホント、圧倒されます。

続いて復元本丸。障壁画の金箔が荘厳。

そして金鯱さん。これを見られただけでも収穫。

猫。

ちょうど開催されていた特別展示では、築城にあたっての当時の資料(重要文化財)が閲覧できました。工事図面とか、工事料金の見積依頼とか、大工の給与明細とか。まあ、貴重な資料なんでしょうけど、なんだろう。この生々しさはw

2m以上のロングバレル。石垣の穴から狙撃するためのものだとか。

猫。

私が一番興味深かった千両箱。意外に小さいんですね。

実際に石を引いてみましょうコーナーに置いてあった人形。

ナイス顔芸

猫。

はい、なんでかやたらと猫が居ました名古屋城。ニャー。

16:59 味仙 矢場店

鳥銀に入れなかった代わりに、昨年酔って〆の台湾ラーメンを食べに行った味仙へ、一軒目で入ってみよう!とチャレンジをすることに。

 (エビマヨ:100kcal

 (手羽先(紅焼鶏翅):100kcal

 (ザーサイ漬け 皆さん絶賛:50kcal

 (青菜炒め 珍しく辛くないメニューで癒やしの一皿:50kcal

 (キュウリ漬け 辛口:50kcal

 (キャベツ漬け こちらは酸味が強め。美味しい:50kcal

 (ニンニクの芽炒め:100kcal

 (脱皮蟹の野菜炒め 柔らかい殻ごと食べられる河蟹。これは旨い:150kcal

 (コブクロ:100kcal
 (ニンニク炒飯:200kcal

 (皮蛋:50kcal

 (焼きビーフン:100kcal
 (ザーサイ豆腐:100kcal

 (きのこ炒め フクロタケうまーい:200kcal

 (ばり焼きそば:100kcal

 (ジャガイモの四川風サラダ 四川風と聞いてもっと破滅的な辛さを覚悟しましたが、酸味がありシャキシャキで美味しい:50kcal

 (山馬麺 「やまうま麺ってなんだろう」とワクワクしてましたが、そうですね、サンマーメンですねw そして、これがまた美味しかった。:200kcal

 (台湾ラーメン ○渕さんはまだ食べたことがなかったので。うむ辛い!:100kcal

 (ナスメン 今回のびっくりメニュー。文字通り茄子と麺。 油そばを麻婆茄子でやった感じ。面白い。:200kcal

 (味仙ラーメン あさり麺。あさりのうま味バッチリで見ため通りの美味しさ。:200kcal

 (餃子 普通ww いや、美味しいけれども、他のメニューが色々おもしろくて、それに比べると、うん、普通ww:100kcal


 (古越龍山紹興酒50ml:118.50kcal

何食べても美味しくて、生中8杯。飲み過ぎましたねー。

 (生中 通常2800ml:1260.00kcal

はい。このあたり、完全に記憶無いです。

20:09 スターバックス 栄広小路店

「私があまりに酔っているサマにみなさんが耐えられなくなって途上のスタバへ避難ごめんなさい。」
「↑ダイジョウブだよ!! ガンバレ!!」
と、メモで会話した痕跡が。
 (キャラメルマキアート:134kcal
 (ニューヨークチーズケーキ:354kcal

21:48 コスタデルソル
ホテルの隣のゲーセンに、「CODE OF JOKER」が置いてあったので遊んだ模様。
酔っててタイムリミットをオーバーしちやって、600円入れて三戦しかできなかったけど、なんでか三連勝してたみたいです。

21:57 鳥銀風月
ひやま君が連絡した所、22時からなら入れるということで、なんと鳥銀風月を二軒目に使ってしまおうという大贅沢を。

 (お口取り 茄子の煮浸し、めかぶとろろ、茶豆:100kcal

 (生もずく酢:50kcal

 (朴葉味噌:50kcal
 (万願寺唐辛子:20kcal

 (こうちん刺身五種盛り:150kcal

 (鶏スープ:20kcal

 (あん肝:150kcal

 (牡蠣の天ぷら:200kcal

 (もろきゅう四種盛り:50kcal

 (蓬莱泉 特別純米酒 可(べし300ml:309.00kcal

ココで、私がおやかたさんのグラスを割ってしまって皆さんにもお店にも大迷惑をお掛けしてしまいました。
いくらなんでも飲み過ぎてましたね。大変申し訳ありませんでした・・・。

24:10 部屋
で、そんなだったにも関わらず、このよーなデータがデジカメに残ってました。もはやホラー写真。

 (こく旨ミートソースドリア:408kcal
 (中津からあげの鳥しん4個:200kcal

 (つま味屋本舗 つぶ貝:49kcal
 (つま味屋本舗 すなぎも:37kcal

 (豆吉本舗 海老ちゃん 昨日の美濃あかりアートで買った豆屋さんのスナック95g:300kcal
 (白ワイン ビーニャ・オチャガビア・エスブエラ(ってメモに書いてある。)500ml:365.00kcal

いや、ホントお前どんだけ飲むのかと。
推定ですが、レッドゾーンの2.5倍のアルコール量、300ml超えは未だかつて無かったかもしれません。

=========
◎10/13合計 推定7876.5kcal 摂取アルコール量303.9ml(体重未計測)
=========
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする