昨日の天気予報通り、今日は時折激しい雨の降る生憎の空模様の一日となりました。こんなに雨が降っているにもかかわらず、関東地方は未だに梅雨入りしていないのだとか…。
学校の中も、気温こそそれほど高くなかったものの湿度の高さにやられてしまっている感じで、子どもたちもウンザリグッタリしていました。今から困難では、本格的に梅雨入りしたらどうなるのかと今から思いやられます。
ところで、小学校勤務を終えてからちょっと寄り道した店で

『ココアシガレット』を見つけました。昭和時代の子どもは、ほぼ漏れなくこのお菓子で煙草を吸うマネをしたものでしたので、思わず
「懐かしい!」
と思って買ってみました。
帰宅してから早速箱を開けてみると、中から出てきたのは…

こんな白くて硬い棒状のものでした。

こんな白くて硬い棒状のものでした。
『…ん?』
と思いつつ、それでも気を取り直して左の折れた片割れを口に放り込んでみました。すると…実体はチョコレートではなく、どちらかと言うとうっすらチョコレート…というかココア…というかの味が垣間見える硬いラムネ菓子といった感じだったのです。
正直、ちょっとショックでした。私が想像していたのは

不二家から発売されていた

棒状のチョコレートを紙巻きにした如何にも煙草っぽいものだったので、予想外のラムネ菓子状のものが出てきた時には、オーバーな話でなくちょっと固まったのです…(・・;)。
まぁ落ち着いてよく考えてみれば、不二家のお菓子があんな安価で売られているはずもないのです。そう思えば
『騙された!』
などと憤慨することもなく、むしろちょっと笑えてきたくらいです(^_^;)。
何でもそうですが、思い込みや早合点で買い物をするといいことはありません。今回も、正にその典型のような出来事となったのでした…。