今日は小学校支援級で、いろいろといいことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/4c0758fa782856c0a1ef06d6369e4449.jpg?1738140728)
今月限定の『渋皮栗とあずきのワッフル』をオーダーしました。美味しくいただいていたこのメニューも、今月でお別れです。
先ず、普段集中力が続かない中学年の子が、図工の版画で自ら彫刻刀を持って版木を彫り進めました。普通に考えれば
「当たり前だろ?」
と思われるような何気ないことですが、集中力の持続しない情緒級の子からすると快挙と言ってもいいのです。
それから、高学年の男子が跳び箱で自身の記録を次々と更新しました。それまで5段の跳び箱にも怖気づいていたのですが、
「上手に跳べている子の動きをよく見ていてごらん。」
と言ってイメージトレーニングをさせると徐々に何かを掴んできて、最終的には7段まで跳ぶことができるようになったのです。
どちらも担当の先生からお褒めの言葉を頂戴することができ、子どもたちの自信につながったようでした。これからも、こうした成功体験を積み重ねていってもらいたいと思います。
そんな小学校支援級勤務を終えて、横浜あざみ野の音楽教室に移動しました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/4c0758fa782856c0a1ef06d6369e4449.jpg?1738140728)
今月限定の『渋皮栗とあずきのワッフル』をオーダーしました。美味しくいただいていたこのメニューも、今月でお別れです。
明日も小学校支援級勤務があります。今日のように子どもたちが自信の持てる授業ができるよう、私も頑張ります。