四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

謹賀新年 2025(菜園日記:2024年12月15日(日))

2025-01-12 | 週末菜園日記
謹賀新年 2025
 
【畑の天気】曇り(最高気温 8℃ 最低気温 1℃
 
2025年、初菜園
 
 
年末の広島~福岡出張から年始は業界の挨拶回りでバタバタしていたが
漸く自分の畑の時間がとれた。
 
休憩小屋の薪ストーブに火を入れて、草木灰をつくりつつ暖をとり、
 
 
ストーブで餅と畑のネギを焼いてお茶を沸かしてを飲みながら
今年の春・夏野菜の作付け等々、妄想にふける。
 
 
 
 
ゆっくりとした時が流れる至福のひと時。

春・夏・秋・冬、
今年もマイペースで、畑の土いじりが楽しめればと思う。
 
 
【畑の作業】
 ※ 休憩小屋の屋根修理
 ※ 草木灰つくり
 
【今日の収穫】
 ハクサイ(富風)・キャベツ(金系2号)・ブロッコリ(ハイツSP)
 ダイコン(大蔵大根)・・赤大根間引き菜・赤キャベツ(ルビーボール)
 ホウレンソウ(まほろば)・根深ネギ(ホワイトスター)・プチベール
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩小屋の修理&草木灰つくり(菜園日記:2024年12月15日(日))

2024-12-15 | 週末菜園日記
休憩小屋の修理&草木灰つくり
 
【畑の天気】晴れ(最高気温 12℃ 最低気温 -1℃
 
 
 師走、忘年会のシーズンで連日の酒宴が続くなか、
 昨夜の深酒のダメージを省みず、いつものペースで畑に出向く。
 
 12月中旬ともなると、さすがに寒さ厳しく、吹きすさぶ北風が体感温度を更に下げる。
 
 これからの季節は、畑の休憩小屋がありがたい。
 
 
 
 この休憩小屋も、菜園のかつての関係者有志が集い、
 近所の土木事務所や木材店から出る廃材をもらい受けて自作したもので、
 設置してからかれこれ十数年が経っていて老朽化が目立ってきた。
 
 
 強風で屋根のトタン板がはがれたようで、天井に穴が開いていた。
 
 
 
 
 
 さすがにこれでは雨風は勿論、防寒にもならないので、
 とりあえず、屋根の応急修理をする事にした。
 
 
 
 そのあとは、いつも通り薪ストーブに落ち葉を詰めて
 
 
 
 火を起こし、暖をとりつつ、草木灰づくりを始める。
 
 
 
 その火にあたり、湯をわかして珈琲など淹れ、来春の作付け等々、
 しばし一人で妄想にふけながら、たわいのない時間を過ごすのが、
 細やかな楽しみの一つとなっている。
 
 
 
 
 
 
【畑の作業】
 ※ 休憩小屋の屋根修理
 ※ 草木灰つくり
 
【今日の収穫】
 ミズナ(早生水天)・キャベツ(金系2号)・ハクサイ(富風)・ブロッコリ(ハイツSP)
 ダイコン(大蔵大根)・ダイジョ芋・ラディッシュ(ニューコメット)
 ジャガイモ(アンデスレッド/紫月)・根深ネギ(ホワイトスター)
 
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉回収&薪ストーブの火入れ(菜園日記:2024年12月08日(日))

2024-12-08 | 週末菜園日記
落ち葉回収&薪ストーブの火入れ
 
【畑の天気】晴れ(最高気温 13℃ 最低気温 2℃
 
 
 12月(師走)第2日曜日、さすがに朝夕の冷え込みが厳しくなった。
 
 晩秋から初冬にかけてのこの季節は、会社の近辺の街路樹の枯葉が大量に落ちて
 
 
 
   
 
 道路や歩道を覆うために、ビルの管理人さんや近所の道路掃除のボランティアの方々が
 毎日落ち葉掃除をして相当量の落ち葉が溜まる。
 
 
 
 当然、廃棄物としてビルの清掃業者が回収していくわけで、廃棄ゴミで処理されるなら
 この落ち葉を資源ゴミとして再利用できないものかと思い立って、
 数年前から可能な範囲でこの落ち葉を引き取らせてもらっている。
 
 それを堆肥にしたり薪ストーブで草木灰をつくって、畑の土に還す小さな取り組みを行っている。
    これもまわりの方々の理解と協力があっての事で、本当にありがたい。
 
 寒くなった12月は、畑の休憩小屋の薪ストーブが活躍を開始する。
 
 
 
 小屋が火事にならないよう薪ストーブのまわりをこまめに掃除して、
 
 
 
 剪定枝やこの落ち葉を投入して暖をとりつつ草木灰をつくる。
 これからの季節は、まさに一石二鳥だ!
 
 畑で自然薯を堀あげたあと、
 
 
 
 少し遅くなってしまったが今年最後の作付けとして、ソラマメの苗と
 
 
 
 
 
 スナップエンドウの苗を植え付ける。
 
 
 
 
 
 これで年内の作付けは概ね完了。
 
 あとは薪ストーブで暖とりつつ秋冬野菜を収穫しつつ、のんびりと過ごしながら
 来春の野菜の作付け想いをはせ、年越しができればと思う。
 
 
【畑の作業】
 3-B東定植:ソラマメ
 3-D西定植:スナックエンドウ(スナック753)
 3-D西定植:莢エンドウ(ビックエンドウ)
 
 
【今日の収穫】
 自然薯・ミズナ(早生水天)・ハクサイ(富風)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 キャベツ(金系2号)・ダイコン(大蔵大根)・ラディッシュ(ニューコメット)
 サトイモ(土垂)
 
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの定植(菜園日記:2024年12月01日(日))

2024-12-01 | 週末菜園日記
タマネギの定植
 
【畑の天気】晴れ(最高気温 16℃ 最低気温 3℃
 
 
 12月(師走)第1日曜日、初冬、 雲一つない青空の下の菜園。
 
 
 
 今年(2024年)も、あと1か月、残りの野良仕事も大詰めとなる。
 今日はタマネギの第2弾を定植する
 
 
 
 品種は、OK黄。
 
 長期貯蔵用の中生種で、5月下旬~6月初旬に収穫して12月頃までの吊り貯蔵ができる。
 玉は1球平均290g前後の甲高球で、草姿は立性、抽苔や分球が少ないのが特徴。
 毎年タマネギの作付けでは、ネオアースかこの品種を栽培している。
 
 9月初旬にプランターやトレーに播種して、55~60日育苗し、
 根元の太さが5~8mm位の太さ、草丈20~25cm程度になったら畑に植え付ける。
 
 今年は、100本程を2つに分けて、50本を黒マルチを張った畝に植え付け、
 
 
 
 残りの50本をマルチ無の畝に15cm×15cm間隔で植え付けて
 
 
 
 比較栽培をしてみる事にした。
 
 
【畑の作業】
 3-D西 定植:タマネギ(OK黄)マルチ無
 1-B東 定植:タマネギ(OK黄)黒マルチ有
 
 
【今日の収穫】
 ミズナ(早生水天)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 青ネギ(九条太ねぎ)・ダイコン(大蔵大根)・ラディッシュ(ニューコメット)
 赤ダイコン(もみじ)間引き菜
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋?の芋・芋・芋掘り(菜園日記:2024年11月24日(日))

2024-11-24 | 週末菜園日記

晩秋?の芋・芋・芋掘り

【畑の天気】晴れ(最高気温 17℃ 最低気温 7℃

 11月(霜月)最終週の日曜日、

 「晩秋」は二十四節気の「寒露」から「立冬」の前日までを指し、10月中旬から11月初旬あたり。
 このころになると朝晩がぐんと冷え込み、冷たい風に肌寒さを感じ、
 野山の紅葉が見ごろとなる。

 そのあと「初冬」が、二十四節気の「立冬」から「大雪」の前日までで、
 11月中旬から12月初旬あたりとなるので、今は既に「初冬」に入っているのだが、
 感覚的にはまだ「晩秋」の方がシックリくる。 

 今日は、畑の芋掘りをする。

 ます先週に続きサトイモ(土垂)を掘り、

 

 そのあと、サツマイモ(紅はるか)を収穫。
 今年の異常な猛暑と残暑でサトイモの収量が落ちているのはしかたないとしても
 暑さに強いはずのサツマイモの出来がよろしくなく、  

 

 黒マルチを張った畝の収量はまったくゼロに等しく、まとも採れたのは
 マルチ無しで植えした2株だけと、惨敗。
 
 

 続いて、ウコン(沖縄黄金ウコン)を収穫するが、

 

 これもサイズが全般に若干小ぶり。

 

 ただ南方系のダイジョ芋(九州地方ではツクネ芋と呼ばれている)だけは、

 

 

 期待以上のビックサイズで収穫できたのでよかった。

 

 そのあと、タマネギ(スターレッドとソニック)の第1弾を定植して

 

 

 本日の野良仕事は終了。 

 残りはソラマメ、エンドウとタマネギ(OK黄)第2弾の定植。
 本来は「初冬」に入る前に済ませておきたかったのだが、
 なんとか来週までには定植まで済ます事ができたらと思う。

【畑の作業】
 1-A東 定植:赤タマネギ(スターレッド)
 1-B東 定植:タマネギ:早生(ソニック)

  
【今日の収穫】
 ダイジョ芋・サツマイモ(紅はるか)・ダイジョ芋
 ウコン(沖縄黄金ウコン)・サトイモ(土垂)・パクチー
 ミズナ(早生水天)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする