四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:5月 第3日曜日 (2019年05月19日)

2019-05-19 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温24℃ 最低気温17℃


 5月、第3日曜日。

 

 ジャガイモ(シャドークイーン)が可憐な花を咲かせてる。
 今年も、「入梅」前には、収穫できそうだ。


 ツルなしインゲン(さつきみどり2号)も元気に発芽している。

 

 
 ジャンボニンニクの花茎(かけい)が伸びてきたので、芽摘みをする。

 
 
 摘み取った芽は、「にんにくの芽」として美味しく頂く。

 



 中玉トマト(レッドオーレ/イエローオーレ)の脇芽も伸びてきたので脇芽を摘み取り、

 

 脇芽は、水あげして挿し木にする。

 トマトの脇芽は挿し木ができ、そこから容易に発根するので、それを育苗するのだ。

 

 ホームセンターで購入すると、一株300円近くするものもあるので、
 この方法による育苗は、2~3週間で定植サイズの苗ができ、とてもお得感がある。


【畑の作業】

 1-C西 発芽確認:黒エダマメ(早生黒頭巾)
 1-D西 発芽確認:ツルなしインゲン(さつきみどり2号)
 3-C東 脇芽摘み:中玉トマト(レッドオーレ)
 3-C東 脇芽摘み:中玉トマト(イエローオーレ)
 3-C西 芽摘み:ジャンボニンニク

 

【今日の収穫】

 レタス(シスコ)・スナップエンドウ(あまうまスナップエンドウ)
 リーフレタス(レッドファイヤー)・春ダイコン(天宝)
 タマネギ(ネオアース)・赤タマネギ(赤玉の極み)・小蕪(四季まき小かぶ)
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・ニンニクの芽

 

 今夜も、旬の採れたて野菜料理で一献!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:小松菜ハイボール

2019-05-18 | 男子(親爺)料理

ゴールデンウェーク中は、畑でのんびりと野良仕事をして、

トマトやピーマン等など、夏野菜の植えつけを済ませました。

現在、春大根や小蕪等の根菜類やレタス、青梗菜等の葉物野菜を収穫中。

先日、小松菜を大量に収穫し、炒め物やお浸しにして美味しく食べたのですが、

何かのTV番組で、西船橋駅周辺の小松菜農家と飲食店が、

まち興しコラボで普及させたという「小松菜ハイボール」が紹介されていて、

早速、自分でも作ってみました。

 

【材料】 ( 5杯分)

・小松菜・・・・・・・・・・・・1束
・レモン・・・・・・・・・・・・1ケ
・グレープフルーツジュース・・・150ml
 (ポッカ お酒にプラス グレープフルーツ)

・炭酸水・・・・・・・・・・・・2本
・ウィスキー・・・・・・・・・・サントリー角(飲みたい量)


【作り方】 ( 調理時間、約 10分 )

1)小松菜をきれいに洗い、熱湯にかるく通す。
  (レンジで1分加熱でも可)

2)1)を冷水で〆て水気を絞り微塵切りにする。

3)2)をグレープフルーツジュースと一緒にミキサーにかけ
  ペースト状にする。
  (小松菜を酸味のあるグレープフルーツジュースでブレンドする事で
  小松菜の苦みや青臭さが無くなるようです)

4)あとはハイボール作りの要領で
  グラスに氷をいっぱいにいれ、ウイスキー(今回はサントリーの角)を注ぎ、
  マドラーでよく混ぜてグラスを冷やし、そこに冷えたソーダを注ぎいれる。
  (比率はウイスキー1に対して、ソーダ3)  

5)そこに、3)小松菜ペーストを大さじ3杯入れて、軽くステアして、
  カットレモンを添えて完成。

ビタミンCやミネラル、食物繊維もたっぷりとれて、気持ちよく酔える!
酒飲みにはたまらん一品でした。

 


因みに、後日、都内の仕事帰りに思い立って、西船橋まで足をのばし、
現物を試飲してまいりました。

私が作ったものよりかなり甘く(居酒屋のグレープフルーツハイ程度)仕上がっており、
勿論、苦みやえぐみは全くなくって、爽やかな飲み口でした。
中ジョッキ、一杯400円。

女性にも人気があるようで、お店も活気があり繁盛しておりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第2日曜日 (2019年05月12日)

2019-05-12 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温22℃ 最低気温15℃


 5月、10連休明けの第2日曜日。

 

 いつの間にか、パクチーがトウ立ちして花が咲いている。

 スナップエンドウも収穫できそうだ。

 


 かなり遅くなってしまったが、ソラマメを摘心して

 

 上の方の小さい鞘も摘み取る。 

 

 このサイズのものは莢ごと天ぷらにすると美味しく食べる事ができ、
 家庭菜園ならではの、毎年恒例の楽しみとなっている。
 

 その後、大玉トマト(ボンリッシュ)と

 

 ミニトマト(アイコ)とを定植し、マルチがわりに、摘心したソラマメの残渣を被せておく。

 

 その株間には、ラッカセイ(オオマサリ)を播種し、トマトと混植する。

 
 

 また、先週畝立てした畑には、コンニャク(2年目の芋)を植え付けた。 

 


 あとはポットに、ロロンと 

 

 くり姫かぼちゃと 

 

 バターナッツの3種類のカボチャの種を蒔いて

 


 五角オクラ(グリーンスター)と 

 

 丸オクラ(エメラルド)を播種して本日の作業は概ね終了。

 

 

 これで今期、夏野菜の種蒔き、植え付け作業も一段落。 野良仕事後のビールも美味い!

 

【畑の作業】

 3-B東 定植:大玉トマト(ボンリッシュ)
 3-B東 定植:ミニトマト(アイコ)
 3-B東 播種:ラッカセイ(おおまさり)
 3-B西 植付:コンニャク
 ポット 播種:カボチャ(ロロン)
 ポット 播種:カボチャ(くり姫かぼちゃ)
 ポット 播種:カボチャ(バターナッツ)
 ポット 播種:オクラ(グリーンスター)
 ポット 播種:オクラ(エメラルド)
 3-C西 摘心:ソラマメ


【今日の収穫】

 レタス(シスコ)・スナップエンドウ(あまうまスナップエンドウ)
 リーフレタス(レッドファイヤー)・春ダイコン(天宝)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第1日曜日 令和元年 こどもの日(2019年05月05日)

2019-05-05 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温24℃ 最低気温11℃

 

 令和元年、5月、第1日曜日(こどもの日)の菜園。
 この10連休も今日を入れて残り2日。

 九条葱を全て堀り上げ、葱坊主の出たものは、切り取って干しねぎにする。

 

 跡畝には、自家製堆肥をたっぷり敷いて、土作り。

 

 続いてトマトの定植。

 今年も種からの育苗が出来なかったので、ホームセンターで購入した苗3種。

 中球トマトのレッドオーレと、

 

 イエローオーレ、

 

 加熱調理用に大玉トマトのルンゴを

 

 それぞれ、2株づつ、黒マルチを張った高畝に定植する。

 

 ミニトマトは明日、アイコを購入して植えつける予定。

  
 その後は、トウモロコシの畝に、茶豆(福の泉)を播種し、本日の畑の作業は終了。

 

 あっという間に時が過ぎた。
 カボチャ、ゴーヤ、オクラ、落花生の種まきは自宅に戻ってポットに播いて育苗する予定。

 久々の週末菜園。 畑をぬける、初夏の風が心地良い。


【畑の作業】

 3-A西 土作り:(ミント/ジャーマンアイリス撤去)、自家製堆肥散布 耕起
 3-B西 土作り:(葉ネギ跡)、苦土石灰散布 耕起
 3-C東 定植:大玉トマト(ルンゴ)
 3-C東 定植:中玉トマト(レッドオーレ)
 3-C東 定植:中玉トマト(イエローオーレ)
 1-A東 播種:茶枝豆(福の泉)
 1-C東 畝作り:黒枝豆用


【今日の収穫】


 春大根(天宝)・エシャレット・葉葱(九条太葱)
 リーフレタス(レッドファイヤー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2019年05月04日 令和元年、みどりの日

2019-05-04 | 菜園風景

庭先に咲く羽衣ジャスミンが甘く香っています。

平成最後の4月は、週末の出張続や休日出社が続いて、
畑の野良仕事は、3週連続で休業状態でしたが、
元号も令和となり、この10連休後半、
漸くまとまった時間がとれて、畑に出る事が出来ました。(^_^)v

ジャーマンアイリス(ドイツあやめ)が綺麗に咲いて、
初夏の風に揺らいでいます。


まずは、ポットで育苗していたトウモロコシ(ゴールドラッシュ)を

畑に定植して・・、

爽やかな五月晴れ天気の下、
今日・明日は、夏野菜の種蒔き/定植ラッシュとなりそうです。


【菜園備忘録】:みどりの日(みどりのひ)とは、

 国民の祝日に関する法律によれば、

 「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
 ことを趣旨とする、ゴールデンウィークを構成する休日の一つである。

 1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日であったが、
 2007年(平成19年)祝日法が改正され、同年以降の4月29日は「昭和の日」、
 従前の「みどりの日」はそれまで「国民の休日」であった5月4日に移動した。

 そもそも4月29日は、「天皇誕生日」で、昭和天皇の誕生日をいわう国民の祝日として
 制定されたが、その後1989年(昭和64年)1月7日の平成(明仁)上皇即位により、
 天皇誕生日は平成(明仁)上皇の誕生日である12月23日に改められることとなり、
 4月29日を「みどりの日」と改めた上で祝日として存続させた経緯がある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする