休憩小屋の修理&草木灰つくり
【畑の天気】晴れ(最高気温 12℃ 最低気温 -1℃)
師走、忘年会のシーズンで連日の酒宴が続くなか、
昨夜の深酒のダメージを省みず、いつものペースで畑に出向く。
12月中旬ともなると、さすがに寒さ厳しく、吹きすさぶ北風が体感温度を更に下げる。
これからの季節は、畑の休憩小屋がありがたい。

この休憩小屋も、菜園のかつての関係者有志が集い、
近所の土木事務所や木材店から出る廃材をもらい受けて自作したもので、
設置してからかれこれ十数年が経っていて老朽化が目立ってきた。

強風で屋根のトタン板がはがれたようで、天井に穴が開いていた。


さすがにこれでは雨風は勿論、防寒にもならないので、
とりあえず、屋根の応急修理をする事にした。

そのあとは、いつも通り薪ストーブに落ち葉を詰めて

火を起こし、暖をとりつつ、草木灰づくりを始める。

その火にあたり、湯をわかして珈琲など淹れ、来春の作付け等々、
しばし一人で妄想にふけながら、たわいのない時間を過ごすのが、
細やかな楽しみの一つとなっている。


【畑の作業】
※ 休憩小屋の屋根修理
※ 草木灰つくり
【今日の収穫】
ミズナ(早生水天)・キャベツ(金系2号)・ハクサイ(富風)・ブロッコリ(ハイツSP)
ダイコン(大蔵大根)・ダイジョ芋・ラディッシュ(ニューコメット)
ジャガイモ(アンデスレッド/紫月)・根深ネギ(ホワイトスター)
