四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:2月 第4日曜日 (2013年02月24日) 

2013-02-24 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温8℃ 最低気温-2℃

 2月第4週の日曜日、絶好の菜園日和だが、土曜日からの週末出張帰りで
 午前中は、新幹線の中で作付け計画に妄想を膨らませた。

 車窓から見える富士山が、とても美しかった。

 今日は、思いの外、早く帰りついたので、自宅近所のホームセンターで
 春播き野菜の種を購入する。
 
 

 

 

 その後、畑に立ち寄り、夕飯の食材となる野菜を収穫する。

 今日は、旧暦の小正月にあたる。
 夕暮れ、南東の空には、十三夜の月がきれいに上っていた。


【畑の作業】
 特に無し

【今日の収穫】
 ネギ(石倉一本太)・チンゲンサイ(シャオパイ)
 ホウレンソウ(強健ホウレンソウ)・辛味大根(雪美人)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:2月 第3日曜日 (2013年02月17日) 

2013-02-17 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温7℃ 最低気温-6℃)

 2月第3週の日曜日、昨日の強い北風は収まったが、まだまだ真冬並みの寒さだ。
 発酵容器で一時発酵させた生ゴミを畑の堆肥箱へ移す。

 生ゴミ発酵液を取った後に、堆肥箱で2次発酵させる。
 
 

 近所の園芸センターで購入したジャガイモ(キタアカリ/アンデスレッド)も
 これから浴光育芽を開始する。

  

 春蒔き葉物野菜のシーズンに入った。
 まずは、レタス、キャベツを播種。これから種蒔きも忙しくなってくる。
 
 

  

 トンネル栽培しているホウレンソウも間引き収穫する。

 ①  ②

    ①ホウレンソウ間引き:before     ②ホウレンソウ間引き:after

 今晩は、採りたてホウレンソウのお浸しで一杯やろう。

 明日(2月18日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の雨水(うすい)
 「雪は雨となり、氷も溶けて水となる時季」雨水がぬるみ、
 草木も芽を出し始め、農家でも、本格的に農耕の準備が始まる。週末菜園もこれから忙しくなりそうだ。
 
 
【畑の作業】
 3-西A  畝作り(ジャガイモ用:)
 3-西B  畝作り(ジャガイモ用:)
 3-西C  畝作り(ジャガイモ用:)
 3-西D  畝作り(ジャガイモ用:)
 トレー    播種:レタス(グレートレーク)
       播種:サラダナ(サンタクララ)
       播種:キャベツ(シャキット)
       播種:キャベツ(レッドルーキー)

【今日の収穫】
 ネギ(石倉一本太)・アスパラナ・コウタイサイ
 チンゲンサイ(シャオパオ)・ホウレンソウ(強健ホウレンソウ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:春!白菜とアスパラナのコラボ八宝菜

2013-02-12 | 男子(親爺)料理

立春を過ぎ、寒さも日々和らいできます。

畑の白菜も収穫終了、アスパラナが花盛りです。
これから畑は、トウ立ち菜の季節を迎えますね。

まだ夜は、寒いですね。寒い夜は、暖かい中華で!
今夜は、白菜とアスパラナのコラボ八宝菜です。

【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

・豚肉(小間切れ肉)・・・・・・・約200g
・冷凍エビ、イカ ・・・・・・・・約200g 
・アスパラナ・・・・・・・・・・・300g 
・白菜   ・・・・・・・・・・・約300g
・ニンジン  ・・・・・・・・・・1本
・ショウガ ・・・・・・・・・・・1かけ
・長ネギ  ・・・・・・・・・・・1本
・キクラゲ  ・・・・・・・・・・20ヶ
・モヤシ   ・・・・・・・・・・200g

・片栗粉   ・・・・・・・・・・大さじ 3
・ゴマ油   ・・・・・・・・・・適量

(調味料:A)
・おろしショウガ・・・・・・・・・1かけ分
・紹興酒(なければ味醂)・・・・・大さじ 1/2
・醤油  ・・・・・・・・・・・・大さじ 1/2


(調味料:B)
・水   ・・・・・・・・・・・・400㏄
・鶏がらスープ素(味覇)・・・・・大さじ 2
・醤油  ・・・・・・・・・・・・大さじ 3
・酒        ・・・・・・・大さじ 1
・みりん       ・・・・・・大さじ 2
・オイスターソース ・・・・・・・大さじ 1
・砂糖(三温糖)  ・・・・・・・大さじ 1/2
・塩              ・・・・・・・大さじ 1/2



【作り方】(調理時間、約20分 )

1)きくらげは水につけもどしておき、
  豚肉にAの調味料をもみこみ、下味をつけておきます。

2)アスパラナを良く水洗いして、沸騰したお湯で30秒ほど茹で
  冷水にさらしたあと、水切りしておきます。

3)白菜は、一口大に、人参は、短冊切りに、
  ネギは、ざく切り、ショウガは、千切りにしておきます。
  
4)豚肉に片栗粉(分量外)をまぶし、フライパンに油をいて中火で熱し、
  豚肉を入れ炒めます。
  軽く火が通ったら一旦ボールに取り出します。

5)再びフライパンに油をひき、人参・白菜・モヤシの順に入れ、
  ある程度火が入ったら、きくらげ・ショウガ・ネギ・冷凍エビ・イカを入れ
  豚肉も戻し入れます。

6)調味料Bを入れてかるく煮たてます。

7)仕上げに同量の水で溶いた、片栗粉(水溶き片栗粉)をまわし入れ、少し強火で
  とろみをつけます。塩コショウで味を調整し、最後に、鍋肌にゴマ油をまわし入れ、
  軽く混ぜたら出来上がりです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:2月 第2日曜日 (2013年02月10日) 

2013-02-10 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温9℃ 最低気温0℃)

 今日、旧暦では、1月1日、元日にあたる。
 1872(明治5)年、明治政府がそれまでの太陰暦(ユリウス暦)を廃止し、
 太陽暦(グレゴリオ暦)の採用を布告、1872年(明治5年)12月3日を
 明治6年1月1日にすると定め、今日に至っているらしい。

 何はともあれ、一週間ぶりの畑、天気は、快晴

 

 ビニールトンネル内のダイコン(亀戸大根)、コマツナ(みずき)も順調に育っている。

 間引きして、追肥と水遣りを兼ね、500倍に薄めた自家製生ゴミ液肥を散布する。

 

 茎ブロッコリの側花蕾が伸び始めた。

 コウタイサイも花を咲かせている。

 日々、春らしくなっているが、そろそろ「花粉症」も気になり始めて来た。

 
【畑の作業】
 1-D 間引き/追肥(液肥):ダイコン(亀戸大根)・コマツナ(みずき)

【今日の収穫】
 ネギ(石倉一本太)・アスパラナ・コウタイサイ
 ブロッコリ(スティックセニョール)・コマツナ(みずき)
 ダイコン(亀戸大根)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読(書評) 野菜のすごくタメになる話

2013-02-08 | 晴耕雨読(書評)

最近、週末出張が多く、野良仕事が出来ずに、ストレスが溜まりがちです。
出張のお供には、文庫本を数冊チョイスしていきます。
今回、駅前の書店で野菜に関するうんちく本を見つけたので、すかさず購入!

文庫本サイズで、持ち運びも楽、結構、知らない事がたくさんあり、
目から鱗(ウロコ)の内容が盛りだくさんで、
新幹線(東京-博多間)の移動中に、読みきってしまいました。(^ ^b

以下が、見出し

1章 野菜の「栄養パワー」のすごい話し
2章 野菜の「姿形・味」のワザありな話し
3章 野菜の「ルーツ」のびっくりな話し
4章 野菜の「ニューフェイス」のおいしい話し
5章 野菜の「栽培」のへぇ~!な話し
6章 野菜の「流通」の耳よりな話し
7章 「くだもの」のやっぱり気になる話し

例えば、大根は、世界の9割りを日本で生産・消費しているそうです。
やっぱり「大根おろし」は、日本の文化なんですね~!


【 書 籍 名 】 野菜のすごくタメになる話
【 著   者 】 平成暮らしの研究会 編
【 出 版 社 】 河出書房新
【 値   段 】 543円
【 コメント書評】 ☆☆☆☆

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする