四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:6月 最終日曜日 (2013年06月30日) 

2013-06-30 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇/晴れ(最高気温27℃ 最低気温21℃)

 6月も、本日で終わり。
 東京西部は、昨日から雨もなく、今日も、午後から、晴天となった。
 梅雨の中休み、週末菜園家にはありがたい。

 気温も上がり、トマトも色づいてきた。キュウリやトウモロコシも収穫できそうだ。
 このタイミングで要注意なのが、鳥獣対策。

 この菜園は、カラスの悪戯が多発し、キュウリやトマトが被害にあう。
 そこで鳥対策として、釣り糸(テグス)を畝の周囲に数本張る。

 

 

 このテグスに鳥の羽や足が触れると、警戒して近寄らなくなるようだ。
 
 トウモロコシの雌穂のひげも薄緑から褐色に変り、実も膨らんできた。まもなく収穫できそうだが、
 収穫の適期は、一般に3日と短い。

 収穫のタイミング(中間暖地)は、雌穂のひげが出てから20日前後が目安なので、
 来週には、試し採りできそだ。

 受粉も終わったので、雄穂は、アワノメイガを呼び込まないよう、切り取って撤去する。
 ついでに、一番穂に養分が十分回るよう、二番穂、三番穂が出ているものは、
 取り除いた(除房)。これは、ベビーコーンとして今晩の食材となる。

 

 

 その後、延び延びになっていた、ゴーヤ(願寿ゴーヤ)とササゲ(けごんの滝)、四角マメを
 ジャガイモの跡畝に定植する。 
 
 

 

 最後に、今週、収穫し終わったキャベツ(シャキット)の畝を有機肥料と一緒に耕起し、
 次の野菜の植え付け準備をして、本日の作業を終了した。

 来週は、畝立てして、モロヘイヤ、空芯菜を定植する予定だ。

【畑の作業】
 1-A東 防鳥対策:トマト (テグス張り)
 2-D西 防鳥対策:キュウリ (テグス張り)
 1-A西 定植:バジル
 3-A西 定植:ササゲ(けごんの滝) 4株
 3-A西 定植:シカクマメ 4株
 3-B西 定植:願寿ゴーヤ 4株
 3-D東 定植(仮植え):根深葱 (石倉一本太)


【今日の収穫】
 大根(春大根味一番)・ジャガイモ(アンデスレッド)・インゲン(つるなしモロッコ)
 大葉・バジル・ベビーコーン(キャンベラ86)・キャベツ(シャキット)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:塩麹キャベツの肉巻き

2013-06-29 | 男子(親爺)料理

初夏採りキャベツ(シャキット)が、収穫の最盛期です。

キャベツ料理といえば、まずホイコーロー(回鍋肉)やロールキャベツが頭に浮かびますが
今回は、塩麹つながりで、塩麹キャベツの肉巻き、作ってみました。


【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

・キャベツ・・・・・・ 1/2玉
・塩麹  ・・・・・・ 大さじ2
・豚ロース薄切り・・・ 400g

・粗引き黒コショウ・・ 少々
・塩       ・・ 少々

(A)ショウガダレ
・ショウガ・・・・・・ 1かけ
・醤油  ・・・・・・ 大さじ2
・酒   ・・・・・・ 大さじ1
・味醂  ・・・・・・ 大さじ1


【作り方】 ( 調理時間、約 20分 )※塩麹の漬け込み時間は除く

1)キャベツを千切りにして、ボールに移し、塩麹入れて一緒に混ぜます。

2)豚肉を4枚,すき間が開かないように縦に並べ、片栗粉を軽くふっておきます。

3)その上に水気を絞った1)のキャベツを敷き、巻いていきます。
  ※ スノコがあれば、その上で巻ずしを巻く要領でやると楽です。

4)フライパンに少しだけ油をひいて巻き終わりを下にして焼きます。

5)全体に焼き色が着くように焼き、火が通ったら軽く塩コショウして味を整えます。

6)これを、一口大にカットし、キャベツの千切又はコールスロサラダと一緒に皿に盛り完成です。

  ※ キャベツと肉と黒胡椒でさっぱりと食べられますが、もう少しコッテリ目がお好みなら
    5)で焼き色がついた時、(A)のショウガダレを回し入れて肉と軽く絡めます。
    生姜焼き風バージョンです。これも、家族には好評でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:塩麹のチキン南蛮

2013-06-28 | 男子(親爺)料理

今年は、畑のタマネギが全般に小ぶりでした。

それで、この小タマネギの手っ取り早い料理法をあれこれ考えていた時、
ブログ友になっていただいているB級おやじさんの「たまねぎの丸ごと漬け」が目に留まりました。
小タマネギを南蛮酢に漬け込んでおくだけで、冷蔵庫で長期保存が出来るし、
これが酒の肴にもなり、簡単に出来てしまうので、今年の初夏のマイブームになっています。

それならば、このタマネギの風味の南蛮酢を料理に活用しない手はありませんよね。
そこで、今夜は、「たまねぎの丸ごと漬け」フル活用のチキン南蛮を作ってみました。


【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

・鶏ムネ肉・・・・・・ 2枚
・塩麹  ・・・・・・ 大さじ2
・卵   ・・・・・・ 1個

・小麦粉 ・・・・・・ 適量


南蛮酢
・昆布だし ・・・・・ 200ml
・米酢   ・・・・・ 150ml
・みりん  ・・・・・ 30ml(大さじ2ずつ)
・酒    ・・・・・ 30ml(大さじ2ずつ)
・薄口醤油 ・・・・・ 30ml(大さじ2ずつ)
・砂糖   ・・・・・ 40g(およそ大さじ3)
・塩    ・・・・・ 小さじ2/3
・赤とうがらし・・・・ 1(ヘタと種を除いて小口切り)

 ※ 南蛮酢を作った時、これに包丁で切れ目を入れた小タマネギを漬け込んでおくと
   小タマネギも色々と重宝します。

■タルタルソース
・マヨネーズ・・・・・ 大さじ5
・ゆで卵みじん切り・・ 1個分
・玉ねぎみじん切り・・ 大さじ3
・キュウリのピクルス・ 大さじ2
・トマトケチャップ・・ 大さじ1
・砂糖・・・・・・・・ 少々
・塩、コショウ・・・・ 少々
・パセリのみじん切り・ 少々

 ※ 今回、このタマネギのみじん切りの代わりに南蛮酢に漬け込んでいたタマネギを
   みじん切りにします。
   なので、トマトケチャップやキュウリのピクルスは入れませんでした。


【作り方】 ( 調理時間、約 10分 )※塩麹の漬け込み時間は除く

1)鶏肉を一口大に切り、ポリ袋に鶏肉と塩麹を入れて軽く揉みこみ半日程、
  冷蔵庫で寝かします。

2)1)に小麦粉を軽くまぶし、これをまんべんなく溶き卵にくぐらせます。

3)再度、小麦粉にまぶして、180℃の油で揚げます。

  ※ 揚げ過ぎると、パサパサした食感になるので、
    揚げ過ぎないのがコツです。  

4)仕上げに、揚げたてを1分前後、南蛮酢に漬け込みます。

5)これを、畑で採れたキャベツの千切と一緒に皿に盛り、タルタルソースをかけて頂きます。

※ 今年の親爺料理のキーワードは、「健康食材」
  血液サラサラのタマネギに、魔法の万能調味料とよばれている発酵食品の塩麹での調理!
  体に良くないわけがありませんよね。お酒も美味い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2013年 6月27日(初夏の早朝菜園 その3:梅雨の中休み)

2013-06-27 | 菜園風景

昨夜まで振り続けた雨が、早朝には、あがり、晴れ間がのぞいています。

今日の東京は、梅雨の中休みです。

キュウリもトマトも順調です。

 

キュウリの雌花

中玉トマト(シンディーオレンジ)も色づいてきました。

初夏採りの野菜、ダイコン、人参、インゲン、キャベツを収穫です。

 

 

夏野菜、ナス、ピーマン、トウモロコシ、甘トウガラシの収穫もまもなくです。

 

 

梅雨明けが楽しみですね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2013年 6月26日(初夏の早朝菜園 その2)

2013-06-26 | 菜園風景

関東も梅雨らしくなってきました。

まとまった雨は、ありがたいのですが、「過ぎたるは、およばざるが如し」
あまり降り過ぎると、それはそれで、困りものですね。
今週末も雨の予報で、予定していた野良仕事が・・・(泣)

と、云う事で、できる時に、少しづつやるしかないので、今日も早朝5時起床!
雨が上がっていたので、1時間ばかり、プチ菜園です。

今日は、トマトの定植、第2弾です。

第1弾のトマトの脇芽を挿し木で作った苗を、植えつけます。

トマトの脇芽を摘み取ったものをペットボトルに挿しておく(1)と、
2週間程で、元気に発根して(2)きます。

(1) (2)

これを直接、畑に定植するもよし、畝の準備ができるまで、ポットに鉢上げして
もうしばらく育苗することもできます。

いずれにしても、毎年この方法で、七夕までには、植え付けを完了させています。
(秋口まで長くトマトが楽しめるのと、苗代の初期投資をかなり節約できますね!)

今年の大・中玉トマトは、加熱調理系のトマト(ボンリッシュとルンゴ)を主に生産し
トマトソースやケチャップを作って、冬にもトマト鍋など、トマト料理を楽しむ予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする