四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

ソラマメ、エンドウの定植(菜園日記:2022年11月27日(日))

2022-11-27 | 週末菜園日記

ソラマメ、エンドウの定植

【畑の天気】晴れ(最高気温 18℃ 最低気温 9℃

 11月(霜月)最終週の日曜日、2週間振りの畑。

 

 今日は、一日おだやかな小春日和となって、野良仕事もはかどる。 


 今回は、ソラマメ(お多福)と、

  

 エンドウの定植をした。

 

 ソラマメは、畝立てして黒マルチをはり、40cm間隔の2条植えにする。

 

 エンドウは、スナップエンドウ(スナック753)と莢エンドウ(ビックエンドウ)を
 〔手前がビックエンドウで、奥がスナック753〕同じく40cm間隔の2条植えにし、

 

 このまま冬を越させて、春先に支柱を立てて、ネットに誘引する。 

 このソラマメ、エンドウを定植すると、今年2022年の野良仕事は概ね終了。
 来年の初夏、美味しいソラマメとエンドウの収穫が楽しみだ。


 後は、セッセと秋冬野菜を収穫しつつ、草木灰や堆肥づくりなどして、
 来春に向けての土づくりにはいる。 

 紅芯大根も、もう収穫できそうだね。

 
  

【畑の作業】
 3-C西 定植:スナップエンドウ(スナック753)
     定植:莢エンドウ(ビックエンドウ) 
 2-D西 定植:ソラマメ(お多福)
 ※ 草木灰作り

 
【今日の収穫】
 ダイコン(冬みね2号)・ハクサイ(富風)・根深ネギ(石倉一本太ねぎ)
 ダイコン(紅芯大根)・サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナ
 青ネギ(万能葉ねぎ)・シュンギク(大葉春菊)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの定植(菜園日記:2022年11月13日(日))

2022-11-13 | 週末菜園日記

タマネギの定植

【畑の天気】晴れ(最高気温 22℃ 最低気温 11℃

 11月(霜月)第2 日曜日 早朝菜園。
 昼前から夕方一杯にかけて所用の為、早起きして畑に出向く。

 今日は、タマネギの定植をする。

  

 9月初旬に、セルトレーに播いた「赤玉の極み」、「ソニック」、「OK黄」の3種類。

 

 苗は、定植するには、まだ若干生育不足な感じがするが、年末に近づくにつれて
 色々と所用が忙しくなってくるので、今の内に、苗の根を傷めないように植えつけた。

 

 あとは、苗の生育を見ながら、来年の3月までに3回程、追肥して育てる。

   

   


 タマネギ定植後、ダイジョ芋を堀り上げる。

 
 
 ダイジョ芋は、長芋や自然薯と同じヤマノイモ属の仲間で、アフリカから南アジアの
 亜熱帯地域で栽培されており、日本には台湾から沖縄を経て九州に伝わったとされ、
 九州各地ではこのダイジョは、「つくね芋」と呼ばれている。

 

 ダイジョは低温に弱く種イモを越冬させるには常に15度以上に保つ必要があるとされ、  
 本州ではあまり栽培されていないようだ。

 ダイジョは、長芋と比べ粘りが強く味も濃く感じるが、収穫のタイミングが早過ぎたり、
 栽培環境によっては、断面やすりおろした時に空気に触れると、茶色く変色するものがあり、
 少し見た目が悪いのが難点だが、食味は、まったく問題なく美味しく食べられる。

 霜が降りると、地中で腐ってしまうので、毎年、11月末までには収穫しているが、
 今年ももう、そういう季節になってしまった。時の経つのは早い。

【畑の作業】
 2-C東 定植:タマネギ(OK黄)
 2-C西 定植:タマネギ(赤玉の極み) 
 2-B西 定植:タマネギ(ソニック)

 
【今日の収穫】
 根深ネギ(石倉一本太ねぎ)・食用菊(金唐松)・ダイジョ芋
 ダイコン(冬みね2号)・ハクサイ(富風)・根深ネギ(石倉一本太ねぎ)
 サニーレタス(レッドウェーブ)・トウガラシ(鷹の爪)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウの定植(菜園日記:2022年11月06日(日))

2022-11-06 | 週末菜園日記

ホウレンソウの定植

【畑の天気】晴れ(最高気温 17℃ 最低気温 9℃

 11月(霜月)第1 日曜日。
 朝夕の冷え込みも段々と厳しくなってきた。

 今日は、ホウレンソウ(まほろば)を定植する。

  

 セルトレーに播いていたホウレンソウを5穴マルチに一株づつ植えていく。

 

 

 この次期に定植したホウレンソウは、冬の寒さにあたって糖分を蓄え、
 今年の暮れから新年にかけて、甘味をもった寒〆ホウレンソウの収穫が期待できる。


 その後は、ピーマンを全て収穫して、片付けにはいる。

 
 
 片付けた畝には、堆肥と米糠、牡蠣柄石灰をいれて耕起し、
 来春に向けて、土作りをしておく。

 

 明日(7日)は、「立冬」。
 季節は「秋」から「冬」へと向う。

 今年の野良仕事も、来週あたりに、タマネギを植え付けて、
 霜の降りる前に、ソラマメ、エンドウを定植すれば、概ね一段落となる。
  
 旬の秋冬野菜を収穫しつつ、マイペースで畑仕事を楽しむ事がでれば、ありがたい。

【畑の作業】
 1-B東 定植:ホウレンソウ(まほろば)
 2-D西 土作り:ピーマン跡

 
【今日の収穫】
 シカクマメ・ピーマン(京波)・根深ネギ(石倉一本太ねぎ)
 ニラ・食用菊(金唐松)・青ネギ(万能葉ねぎ)・二十日大根(早とりミニ大根)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする