四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

クリスマスの菜園(菜園日記:2022年12月25日(日))

2022-12-25 | 週末菜園日記

クリスマスの菜園

【畑の天気】晴れ(最高気温 14℃ 最低気温 -3℃

 12月(師走)第4日曜日の菜園

 

 クリスマス寒波が到来して、畑の温度計も、朝方は氷点下まで下がっていた。

 

 さすがに寒いが、茎ブロッコリ等、冬野菜は元気だ。

 

 

 手早く、クリスマス用の食材を収穫して撤収する。

 今年も楽しく野良仕事が出来た。

 また、来年、頑張ろうと思う。

 

【畑の作業】

  • 特になし

 

【今日の収穫】

 茎ブロッコリ(スティックセニュール)・ホウレンソウ(まほろば)

 ターサイ・サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナ・ミニ青梗菜

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの追肥(菜園日記:2022年12月18日(日))

2022-12-18 | 週末菜園日記

タマネギの追肥

【畑の天気】晴れ(最高気温 10℃ 最低気温 2℃

 12月(師走)第3日曜日。

 日本列島の上空に強い寒気が流れ込んでいて、関東も厳しい寒さとなっている。

 畑に霜が降りたのか、秋ジャガ(紫月)の地上部は、すっかり枯れ落ちている。 

 

 そのジャガイモ(紫月)を全て掘りあげ、一部は来春の種芋として保管する。

 

 

 今日は、タマネギの1回目の追肥をする。

 

 肥料は、バットグアノと自家製のぼかし肥を混ぜ合わせて

 

 それを、ひと摘み程度、苗の株元にまいて軽く土と混ぜておく。

 

 

 

 タマネギの追肥は、植え付け時の元肥が有機質肥料か化成肥料化によって

 肥料に効果持続期間が違い、化成肥料なら30日、有機質肥料なら50日で

 肥料効果がなくなる。

 

 基本的に、有機肥料で育てているので、化成肥料の追肥の時期より2週間程

 早めに追肥している。

 

 次回は、2回目は、1月中旬、3回目は、2月中旬~下旬にまいて

 肥料止めとする。

 

【畑の作業】

 2-C東 追肥:(ぼかし肥/バットグアノ):タマネギ(赤玉の極み) 

 2-C西 追肥:(ぼかし肥/バットグアノ):タマネギ(OK黄)

 

【今日の収穫】

 ダイコン(冬みね2号)・ダイコン(紅芯大根)・根深ネギ(石倉一本太ねぎ)

 茎ブロッコリ(スティックセニュール)・ホウレンソウ(まほろば)

 ニンジン(ひとみ五寸人参)・サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナ

 ジャガイモ(紫月)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬野菜の収穫(菜園日記:2022年12月11日(日))

2022-12-11 | 週末菜園日記

秋冬野菜の収穫

【畑の天気】晴れ(最高気温 11℃ 最低気温 6℃

 12月(師走)第2日曜日の菜園。

 

 今年の野良仕事は概ね一段落して、年越し野菜の生育を見守りつつ、
 秋冬野菜の収穫に精を出す。

 12月は、大根の旬。青首大根(冬みね2号)もよいサイズに出来上がっている。

 

 白菜(富風)も好調。

 

 ミズナ(千筋京水菜)

 
 
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)を収穫

 

 サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナも収穫が続くが。。 

 

 レタスやこの大葉春菊は、霜にあたると葉が傷むので、早めの収穫を心掛ける。

 

 茎ブロッコリ(スティックセニュール)は、先に主蕾を摘み取って
 脇から伸びてくる側蕾を収穫していく。

 

 ターサイもそろそろ収穫できそうだ。 

 

 ホウレンソウ(まほろば)は、これから霜にあたり、
 甘味を増した寒〆ホウレンソウとして、収穫できる。

 

 12月の畑は、立派に育ってくれた野菜達の収穫が楽しい。 

【畑の作業】
 ※ 野菜の収穫以外、特に無し

 
【今日の収穫】
 ダイコン(冬みね2号)・ハクサイ(富風)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 ミズナ(千筋京水菜)・ダイコン(紅芯大根)・ホウレンソウ(まほろば)
 サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナ・シュンギク(大葉春菊)
 根深ネギ(石倉一本太ねぎ)・茎ブロッコリ(スティックセニュール)
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブで草木灰作り(菜園日記:2022年12月04日(日))

2022-12-04 | 週末菜園日記

薪ストーブで草木灰作り

【畑の天気】晴れ(最高気温 16℃ 最低気温 3℃

 12月(師走)第1日曜日の菜園。
 関東地方は放射冷却の影響で冷え込みが強まり朝は、今シーズン一番の冷え込みとなった。

 

 これからのシーズンは、休憩小屋の、薪ストーブが活躍する。 

 

 畑の枯れ草や乾燥した残渣、枯葉をストーブに詰め込んで、朝、火を付けて
 蒸し焼きにすると、夕方には、良質な草木灰ができる。

 

 それを、チャコール缶(火消し壷)に入れて保管する。

 

 これからの畑は、ストーブで暖をとりつつ、秋冬野菜の収穫と、来春に向けて、土作りに精を出す。  


【畑の作業】
 3-A東 土作り:シカクマメ跡
 2-B東 追肥:(液肥/バットグアノ):タマネギ(ソニック)
 2-C東 追肥:(液肥/バットグアノ):タマネギ(赤玉の極み)
 2-C西 追肥:(液肥/バットグアノ):タマネギ(OK黄)
 ※ 草木灰作り

 
【今日の収穫】
 ダイコン(冬みね2号)・ハクサイ(富風)・ダイコン(紅芯大根)
 ミズナ(千筋京水菜)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 サニーレタス(レッドウェーブ)・サラダナ・トウガラシ(鷹の爪)
 ダイジョ芋・茎ブロッコリ(スティックセニュール)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする