四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:5月 第4日曜日(2012年05月27日)

2012-05-27 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温26℃ 最低気温 17℃)

 5月最後の週末、初夏の汗ばむ陽気で、畑日和となったが、
 今週も細々とした所用があり、中々畑仕事に集中できない。

 今日は、おもいっきり早起きして畑に出かけ、なんとか、連休中に購入した、
 トマト、ナス、ピーマン、ミニカボチャ、ゴーヤの苗を植え付る事ができた。


 今年、第2区画は、トマト、ナス、ピーマン等、ナス科の野菜を植えつけることにしている。
 一般的に、畝立ては、南北方向に立てるのが基本だが、この畑は、南西の風が強く、既存のレイアウトだと、
 横殴りの強風によって支柱が倒され、毎年、夏野菜に何らかの被害がでていた。
 

 それで、今年から、畝を東西に立て、南西の風の抵抗を和らげるレイアウトに変えようと
 計画している。


【畑の作業】

 トレー1 発芽確認:バジル 8×4
 トレー1 発芽確認:サラダ菜(ウェアヘッド) 8×6

 2-B 定植:ピーマン(京波)4株
 2-B 定植:万願寺唐辛子 3株
 2-FED 定植:トマト(麗夏・アイコ・アイコ黄・ボンリッシュ)
 2-FED 定植:トマト(アイコ黄・麗夏・ルンゴ・ピュアスイーツ)
 2-FDC 定植:ナス(長ナス 2株・賀茂ナス・千両2号 2株)
 3-A 定植:茶エダマメ(夏の調べ) 9株
 4-BC 定植:ミニカボチャ(坊ちゃんカボチャ) 3株
 4-C 定植:白ゴーヤ(白願寿ゴーヤ) 2株

 
 ミニカボチャの定植も、東西に畝をたてて定植する。
 根が、確りと定着するまで、防風と防寒を兼ね、穴あきのビニールトンネルを被せる。

 


 ナスも定植後、根張りが落ち着くまで、行燈仕立てにする。

  


 ソラマメも収穫期を迎える。莢が下を向いて光沢を帯びてきたら、収穫の適期だ。


【今日の収穫】

 スナックエンドウ(ホルンスナック)・莢エンドウ(成駒三十日)・ソラマメ(仁徳一寸)
 キャベツ(あまうま大玉キャベツ)・ダイコン(亀戸ダイコン・ころ愛)・早生タマネギ(ソニック)
 ラディッシュ(レッドチャイム)・ニンニク(ホワイト6片) 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:サヤエンドウと鶏ソボロの三色丼

2012-05-25 | 男子(親爺)料理

初夏、サヤエンドウ、スナップエンドウの収穫が始まりました。
採り遅れると筋が固くなるので、早め早めに収穫します。
採りたての新鮮なものは、生でもかじれ、その甘さに驚きます。
このエンドウの甘味を活かした三色丼は、お勧めです。

【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕

   
・鶏(もも)ひき肉 ・・・・・・・350g 
・サヤエンドウ・・・・・・・・・・20本
・卵     ・・・・・・・・・・3個
・ショウガ ・・・・・・・・・・・2かけ


(調味料:A)
・出汁    ・・・・・・・・・・1カップ
・醤油    ・・・・・・・・・・大さじ1
・みりん   ・・・・・・・・・・大さじ1
   
(調味料:B)
・酒     ・・・・・・・・・・大さじ2
・みりん   ・・・・・・・・・・大さじ2
・醤油    ・・・・・・・・・・大さじ3
・砂糖    ・・・・・・・・・・大さじ1

(調味料:C)
・鰹だし(顆粒)・・・・・・・・・小さじ1
・薄口醤油  ・・・・・・・・・・小さじ1
・砂糖    ・・・・・・・・・・大さじ1


【作り方】 ( 調理時間、約 20 分 )
   
1)サヤエンドウを沸騰した鍋に入れて1分くらい茹で、冷水にさらして水気を絞り
  細かく切っったものを調味料Aに漬けておく。

2)<鶏そぼろ>
  フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、鶏ひき肉を入れ、ほぐしながら軽く炒め、
  色が変ってきたら、調味料Bとおろし生姜を入れて、汁が少なくなるまで炒めます。  

3)<炒り卵>
  卵はボウルに割り入れて溶き、調味料Cを加え混ぜ合わせる。
  フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れ、
  菜ばしで混ぜながら、炒り卵にします。

4)器にご飯をよそって鶏そぼろ、炒り卵、サヤエンドウを盛り合わせて完成です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第3日曜日(2012年05月20日) 

2012-05-20 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温24℃ 最低気温 15℃)

 5月も20日が過ぎようとしている。初夏の陽気で、夏野菜の成長も日々早くなっているが、
 中々時間がとれず、連休中に購入した、トマト、ナス、ピーマンの苗の植え付けが
 まだ残っている。 なんとか、5月いっぱいで、完了させようと思う。 

 キュウリ(強健夏秋)カボチャ(栗坊)丸オクラ(みどり丸の助)
 落花生(ジャンボ落花生)が発芽している。

キュウリ  ミニカチャ

丸オクラ  落花生

 ポットの茶マメ(夏の調べ)を定植した。


【畑の作業】(14:30PM~16:00PM 計1.5時間)

 トレー1  播種:バジル 8×4
 トレー1  播種:サラダ菜(ウェアヘッド) 8×6
 ポット  発芽確認:カボチャ(栗坊)5P
 ポット  発芽確認:丸オクラ(みどり丸の助) 8P
 ポット  発芽確認:キュウリ(強健夏秋) 7P
 2-A   発芽確認:落花生(ジャンボ落花生)
 1-E   定植:茶エダマメ(夏の調べ) 9株
 2-A   間引き/追肥(液肥):ゴボウ(大浦牛蒡)
 4-A   間引き/追肥(液肥):小蕪(あやめ雪)
 3-A   播種:インゲン(セリーナ) 10株


                    ※ 数字は、区画 英字は、畝A~F
     
【今日の収穫】

 スナックエンドウ(ホルンスナック)・サヤエンドウ(成駒三十日)・ダイコン(亀戸ダイコン)
 早生タマネギ(ソニック)・ラディッシュ(レッドチャイム)・ニンニクの芽


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第2日曜日(2012年05月13日) 

2012-05-13 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温22℃ 最低気温 12℃)

 新緑が眩しい五月晴れ、絶好の畑日和だが、5月の週末は、所用が重なり、
 思うように時間がとれない。
 トマト、ナス、ピーマン、キュウリ等、夏野菜の植え付けも、まだ2割程度しか済んでいない。
 多少の焦りもあるが、とりあえず、早朝や午後の空き時間を見つけて、出来るところから、
 少しづつ進めていこうと思う。

 

 ジャガイモの花が咲きはじめた。追肥を兼ね、株元に米糠を撒いて土寄せをする。

アンデス赤 キタムラサキ

 

 

 トウモロコシ(ゴールドラッシュ)を定植。


【畑の作業】(7:30PM~9:00PM/14:00PM~15:30PM 計3.0時間)

 1-C 定植:キュウリ(夏すずみ・シャキット・夏秋節成り) 6株
 1-F 追肥/土寄せ:ジャガイモ(米糠)
 3-A 定植:トウモロコシ(ゴールドラッシュ) 31株
 4-E 追肥/土寄せ:ジャガイモ(米糠)
 4-F 追肥/土寄せ:ジャガイモ(米糠)

                    ※ 数字は、区画 英字は、畝A~F
     
【今日の収穫】

 スナップエンドウ(ホルンスナック)・ダオコン(亀戸大根)・タマネギ(ソニック)

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:高菜漬け

2012-05-09 | 男子(親爺)料理

畑で、三池高菜が採れました。
九州の田舎では、漬物といえば、まず、「高菜漬け」でした。
これを、炒めたり、刻んだりして、料理の色々な用途で楽しめます。


【材料】

・高菜   ・・・・・・・・・・・3Kg 
・塩(自然塩)・・・・・・・・・・240g(高菜の重量の8%)
・トウガラシ・・・・・・・・・・・3~4本   
・昆布・・・・・・・・・・・・・・3枚(10cm×10cm)
   
【作り方】
   
1)高菜を良く洗い、1日、風通しの良い場所で干します


2)高菜を水洗いして、分量の塩の2/3(高菜重量の5%)を高菜にすりこみ
  漬物容器(15型を使用)に交互に入れ、トウガラシを加え漬け込み、
  (このとき、容器に漬物袋を敷いてその中に漬け込むと臭いがせず便利です)
  高菜の2倍の重石をします。(下漬け)

  


3)4、5日したら、水が上がってくるので、その水を捨て、高菜を取り出して
  よく水を切っておきます。(本漬け)

4)高菜に(高菜の重量の3%)塩を振り、昆布、トウガラシ(好みで)を加えて漬け込み、
  高菜と同量の重石をします。

※ 約2週間後から、美味しく頂けます。

  仕事で帰りが遅くなった日など、軽く、「高菜茶漬け」なんて、いいですよね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする