四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

謹賀新年 2024(菜園日記:2024年01月03日(水))

2024-01-03 | 菜園風景

謹賀新年・2024

新年、明けましておめでとうございます。

新年初の菜園です。

昨年末からブロッコリも収穫が始まり、

リーフレタス(レッドウェーブ)も収穫が続いています。

12月が旬の冬大根や

寒〆ホウレンソウも収穫できて、新年の食卓をにぎあわせてくれます。

今年も、マイペースで週末の野良仕事が楽しめたらと思います。

引き続き宜しくお願いします。

【畑の作業】

 ・冬野菜の収穫

 

【今日の収穫】

 ホウレンソウ(まほろば)・ブロッコリ(ハイツSP)・ニンジン(冬王)

 リーフレタス(レッドウェーブ)・ミズナ(千筋京水菜)・ダイコン(冬みね2号)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2022

2022-01-02 | 菜園風景

謹賀新年・2022

新年、明けましておめでというございます。

昨年中は、大変お世話になりありがとうございました。

2022年の週末菜園・野良仕事もスタートです。

今年も、何卒宜しくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2021年07月07日 (七夕きゅうり)

2021-07-07 | 菜園風景

今日、07月07日は、二十四節気の「小暑」
「七夕」ですね。

「七夕」といえば、毎年恒例となったHeyモーさん企画の「七夕きゅうり」

今年も、参加させていただきました。

朝、始業前に、家のベランダでポットに播種。

今年は、地這いの「節成地這」にしてみました。

夕方、仕事を終えた後、畑に出向いて、今晩の摘みを調達。

定番のエダマメ(天ヶ峰)と、

中生姜の「房州赤芽」と甘唐辛子「万願寺甘長」、若採りキュウリ「夏すずみ」を収穫。

この梅雨の豪雨で、甚大な被害を受けてしまった地域の、一日も早い復旧と、

コロナの収束を願いつつ、今宵は、冷えた芋焼酎で一献!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2020年11月03日 (文化の日)

2020-11-03 | 菜園風景

今日、11月3日は、文化の日です。
昨日から今朝方まで降り続いていた雨もあがり、お昼前には、青空も見えてきました。

月末月初は、広島~福岡出張で、週末菜園は今日まで持ち越しとなっていました。
先週の日曜(25日)に播いたダイコン(冬みねセブン)が元気に芽を出しています。

その後ろの畝は、9月27日播きのダイコン(大蔵大根)、混み合っているので
間引きをして一本立ちにします。

勿論、間引き菜は、今晩、美味しく頂きます。

有機無農薬栽培なので、安心して食べることができますね。

条間に混植していた、二十日ダイコン(レッドチャイム)も、収穫が始まりました。

その後、ニンニク/タマネギ用の畝立てをして、5穴マルチを張り、

ポットに、ソラマメ(河内一寸)と(仁徳一寸)の2品種を播種して、

水遣りをしたら、本日の作業は終了です。

早いもので、今週の土曜日(7日)は、「立冬」
暦の上では、冬の到来となり、さすがに朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

コロナ禍の冬、健康第一で週末菜園を続けていければと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2020年10月24日 (芋・芋・芋)

2020-10-24 | 菜園風景

午後、会社の所用が思いのほか早く終わったので、
畑に出向いて、夕方まで芋掘り三昧です。

まずは、サトイモから・・。

今年は、種芋の購入が遅れ、実家から取り寄せた土垂のみの栽培となりましたが、
まずまずの収穫です。

土垂(どだれ)は主に子いもを食用とする品種で、小ぶりのサトイモですが、
肉質はやわらかく、ねっとりとしていて煮崩れしにくいのが特徴。

サトイモのぬめり成分は、胃の粘膜を保護したり免疫力を高めたりするといわれ、
また、ナトリウム(塩分)を排泄する役割のあるカリウムを多く含んで、
高血圧予防に効果があります。

土垂は、貯蔵性が高く、収穫を終えてから貯蔵されたものが、
年中スーパーなどで売られていますが、サトイモは、とにかく掘りたてがベスト!
掘りたての芋は、貯蔵された芋とは比べ物にならない美味しさです。


次に、サツマイモの収穫
今年は、安納芋と紫芋のパープルスィートロードの2品種をポリポット植え栽培

茎を根元から切り取り、黒マルチを剥がして堀上げてみると、

安納芋も、

パープルスィートロードも、

収量もサイズも上々です。

ただ、サツマイモは、掘りたてを直ぐに食べず、収穫から3~4週間程、
室(ムロ)で熟成させます。

家庭では、14℃くらいの室温の場所に、新聞紙にくるんで約1ヶ月くらい置いておくと
でんぷんの糖化が進み、より甘く美味しく食べる事ができます。

 

最後に、ショウガ(お多福生姜)を収穫。

ショウガの良い香りがします。

 

最近、日が暮れるのも早くなり、夜の冷え込みも厳しくなってきました。
今夜は、芋煮鍋で一杯!ですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする