東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

光の春

2025-01-21 | 散歩

  春先には寒い日や暖かい日が
  突然やってきます。
  先日は寒かったけどこの日は暖かく
  温度以上に光が眩しい日でした。

 

   気温に先駆けて光が強くなる
   「光の春」などと言いますね。

 

 

   お日さまがキラーっと辺りを照らす
   ひゃー眩しいな、もう春がやってきたのかな。

 

 

   池もキラキラ輝いている、
   輝きながらゆらゆら揺れる水。

 

 

   建物の上からキラーっと顔を出す太陽、
   時間と共に気温も上がってきて一枚脱ごうかな。

 

 

   花たちも眩しい日差しを浴びて輝いている、
   昨日まではひっそりと身を寄せて咲いていた花たち。
   これからは時おりこんな眩しい日が現れ
   時おりが毎日となってやがて春がやってくる。
   この日は最高気温が16.5℃、
   春が来たのかなと思わせる一日でした。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 1月 15日  ベルモント公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温を記録した朝

2025-01-20 | 散歩

  毎日というか毎朝寒い日が続いています。
  先日この冬一番の寒い朝にぶつかりました、
  マイナス0.2℃を記録したそうで
  東京では大騒ぎするような気温です。

 

   辺りがまだ薄暗い中で陽の光を受けて真っ先に輝く鉄塔、
   また今日も寒い一日かな。

 

 

   一息入れてからベルモント公園へ
   花壇にはバラの花の代わりに霜柱が見られた。

 

 

   東京ではそう度々は見られない霜柱、
   昼近い時間では珍しい部類ですね。

 

 

   少し前にチューリップの球根を植えました、二か所に約1000球植えたとか。
   地面の下で凍ってなければいいけど。

 

 

   池にも氷が張ったようです、
   一息入れてから行ったので半分融けていたけどね。

 

 

   寒い毎日です、火の用心をお忘れなく。
   ここのところ火事のニュースが多いです、
   火の元には充分に気をつけましょう。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 1月 5日  ベルモント公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士がきれいに見えた日

2025-01-19 | 風景

   風があった分空気がきれいになったのかな
   遅く出たのにもかかわらず
   富士がきれいに見えていました。
   やっぱりこの時期は富士が見えなくちゃね。

 

   土手へ上がったらまず富士は見えるかな?右手の方へ目をやる、
   ここで見えないとがっかりだけど今日はばっちりでした。

 

 

   農業公園へ着いてから見た富士、
   しかしどうもクレーンが気になるね。

 

 

   公園からも頂上だけだけど
   久しぶりにその姿が見えました。

 

 

   もうちょっと下の方まで見えるといいんだけど、
   これ以上バックするとビルが姿を現してしまう。

 

 

   池の縁に植えられていたスイセン、
   やっと咲き出してくれた。

 

 

   池は周りが高い木に囲まれているので
   一日ほとんど日が差しません。

 

 

   帰りに土手へ上がったら凧揚げをやっていた。

 

 

   子どもたちは興味がないのかな
   もっぱらお母さんが気に入ったみたい、
   このごろ凧揚げも見なくなった
   昔はいろいろな凧が競い合って上がっていたけどね。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 1月 13日  都市農業公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花の進捗状況

2025-01-18 | 季節の花

  どんど焼きを見てから
  春の花たちの様子を見て回りました。
  さすが春の花だけあって遅い、前回とほとんど変わっていません、
  ただツボミは大きくなっているのでもうすぐですねぇ。

 

   「八重寒紅」も少しづつだけど大きくなっています。

 

 

   先端が割れてきたつぼみも多く見られるになってきた、
   もう少しだねこの次行ったときには咲いているかも。

 

 

   緑の萼を持つ「月影」、順調に大きくなっています。
   花というより萼を撮りたい花です。

 

 

   「寒桜」も少しづつです、少しづつ大きくなっています。
   この様子なら間もなく咲きそう。

 

 

   「黄梅」はぼつぼつ咲いているけど
   まだ一斉にというところまではいっていません。

 

 

   「ホトケノザ」、日当たるのいいところでは目立つようになりました。
   ただ、このあとちょっとの間見られなくなっちゃうのかも。

 

 

   ぺんぺん草も顔を出してきた、
   この三角形の葉っぱみたいなのはタネなんだそうですね。

 

 

   「ロウバイ」は満開と言っていいのかな、
   つぼみも多いけど花もたくさん咲いてきました。

 

 

   ロウバイには満月ロウバイと素心ロウバイに
   分けられるけど区別はなかなか難しいと。

 

 

   満月ロウバイです。花の中心に紫褐色の輪が入り、
   これが「満月」の命名の理由です。
   特徴は早咲きで、12月末頃から開花
   花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い。
   最近は紫褐色の輪がなくても、丸弁で色の濃いものを
   「満月」として販売しているようです。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。  撮影 1月 13日 都市農業公園

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園でどんど焼き

2025-01-16 | イベント

  13日の成人の日に
  農業公園ではどんど焼きが行なわれました、
  人が集まりやすいので休日のこの日になったようです。
  出たら風が強かったけどもう出ちゃったのでそのまま走ります。

 

   10時過ぎ着いたらお客さんはどんどん集まっていて
   燃やすべき注連縄などが積み上げられていた。

 

 

   10時半に着火、
   ほとんどが藁なのであっという間に燃え上がります。

 

 

   風があったので火は上へ上がらず横に流れます。

 

 

   おネエさん逃げないと燃えちゃうよ。

 

 

   残り火でマシュマロを焼いて食べようなんて予定もあったけど
   風が強く危ないので「中止としま~す!」、「またいつかやりましょう」。

 

 

   炎が真っすぐに上がりどんど焼きらしいカッコになりました。

 

 

   ほとんどが藁なので火がつくのも早いけど
   燃え尽きるのも早いようです。

 

 

   火はみるみる小さくなりあっけない終焉です。

 

 

   あとは燃えなかった骨組みを壊し後片付けとなります。

 

 

   藁だけ燃えて残った竹の骨組み、
   このあとみんな灰にしちゃいます。

 

 

   たくさんのギャラリーが集まりました、
   ちょっと風はあったけどお天気はよく結構などんど焼きでした。

 

 

   この煙を浴びると今年も元気でいられるとか、
   煙を浴びる時間もないほど短いどんど焼きでした。

   田舎でも毎年やったけどこっちは本物で
   正月の飾り物をみんな集めて燃やします、
   鏡餅も焼いたけど周りが黒くなるだけで中身はカチカチ、
   帰ってもう一回焼き直し家族みんなで頂きました。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 1月 13日  都市農業公園

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする