毎月21日はお大師様の縁日、
ふと思い立って足を運んでみました。
19、20日に4年ぶりのお祭りが行われた、
暑かったので行かなかったけど名残でもあるのかなと。
西新井大師の正式名称は五智山遍照院總持寺、
「五智山」の扁額がかかった山門
関東三大師と呼ばれるだけに立派ですね。
暑くなる前に行ったので境内はまだまばら、
祭りの後の提灯がちょっと寂しそう。
コロナ禍のため中止されていたお祭り
今年は4年ぶりに行われました。
暑いのと混雑のため私は遠慮しましたが。
広場にある藤棚は絶好のお休み処、
ベンチも何もないけどたくさんの人が休んでいました。
縁日ということで境内には早々とお店が開いています。
混んでなかったので上まで上がって本堂の中を、
11時になったら護摩供養でここは満員になることでしょう。
お祭りのときは立錐の余地もなかったでしょうね、
宴のあとは寂しいものです。
表だろうが裏だろうが隙間さえあれば
何やら怪しげな?お店が並びます。
怪しげなお店。m(_ _)m
統一されていないいろいろなモノが並んでいる。
弘法大師の像。
訪ね来た弘法大師はここに庵を結び
その西の方を杖で突いたら清らかな水が湧きだし
病魔に苦しむ民を助けた。
西の方で新しい井戸が湧いた
「西新井」の地名の起こりです。
以降西新井は栄えました、ありがとうございます。
data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 8月 21日 西新井大師